Lock in $30 Savings on PRO—Offer Ends Soon! ⏳
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
投下資本に比例して成長できる開発組織体制について / How To Create Scalab...
Search
Hiromichi NOMATA
August 21, 2021
Technology
1
430
投下資本に比例して成長できる開発組織体制について / How To Create Scalable Development Team
投資家目線での開発チームの作り方
Hiromichi NOMATA
August 21, 2021
Tweet
Share
More Decks by Hiromichi NOMATA
See All by Hiromichi NOMATA
プロダクトと一緒に成長できるMVCフレームワークの使い方 / Adjustable MVC Framework
hiromichinomata
1
390
急にDX言い出した理由と真にDXを実現するために必要なこと / DX Explained
hiromichinomata
1
610
エボルタNEOくん三輪車で学ぶ動くペーパクラフトとバルーン / Evolta NEO Three Wheeled Cycle
hiromichinomata
1
460
ガンダムとザクの構造比較から見る動くガンダムを手に入れるために必要なこと / Gundam vs Zaku
hiromichinomata
1
450
絵文字扇子の作り方 / How to create Emoji Sensu
hiromichinomata
1
500
Ruby 2.7クイズ / Ruby 2.7 Quiz
hiromichinomata
1
330
クララと学ぶbash / Learn bash with Clara
hiromichinomata
1
30
クララと学ぶプログラミング / Learn Programming with Clara
hiromichinomata
1
86
Other Decks in Technology
See All in Technology
140年の歴史あるエンタープライズ企業の内製化×マイクロサービス化への航海
yussugi
0
3.5k
マルチプロダクト、マルチデータ基盤での Looker活用事例 〜BQじゃなくてもLookerはいいぞ〜
gappy50
0
100
LINEヤフーにおける超大規模プラットフォーム実現への挑戦と学び / Challenges and Lessons in Building an Ultra-Large-Scale Platform at LY Corporation
hhiroshell
1
840
4年で17倍に成長したエンジニア組織を支えるアーキテクチャの過去と未来
sansantech
PRO
1
4.6k
sre本読んだ感想
pisakun
0
110
情シスの引継ぎが大変という話
miyu_dev
2
520
Kubernetes だけじゃない!Amazon ECS で実現するクラウドネイティブな GitHub Actions セルフホストランナー / CNDW2024
ponkio_o
PRO
6
400
クラウドネイティブなNewSQLで実現するミッションクリティカルなアプリケーションの運用
yuyu_hf
PRO
1
150
LLMアプリケーションの評価と継続的改善
pharma_x_tech
2
170
日本全国・都市3D化プロジェクト「PLATEAU」とデータ変換OSS「PLATEAU GIS Converter」の公開
nokonoko1203
2
260
Nutanixにいらっしゃいませ。Moveと仮想マシン移行のポイント紹介
shadowhat
0
200
SONY AITRIOSによるAIエッジセンシングの新たな可能性(仮)
iotcomjpadmin
0
180
Featured
See All Featured
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
520
39k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
65
4.5k
Statistics for Hackers
jakevdp
796
220k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
25
1.8k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
232
17k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
31
2.7k
What's new in Ruby 2.0
geeforr
343
31k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
169
14k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
8
1.2k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
232
140k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
40
7.1k
Building Your Own Lightsaber
phodgson
103
6.1k
Transcript
投下資本に⽐例して成⻑できる 開発組織体制について @hiromichinomata
組織の話の前提 • ソフトウェア開発。IT企業 • 数⼗⼈以上
株式会社の⽬的とは • 多くの株式会社は利益を出すのが⽬的(例外: ESG投資) • 投資家のお⾦を増やす必要がある • 利益だけでなく利益率も意識 • 短期でなく持続的アウトプット
開発組織の⽬的とは • チャレンジの最⼤化 • 読めない新規事業は少ない⼈数でまわるように • 成⻑性が⾒込める事業には⼈数を投下 • (衰退する事業は⼈数を減らす)
スケールする組織とは何か? • 明確なリーダーがいる組織? • 裁量がある組織? • 技術的チャレンジができる組織? • オンオフがしっかりしている組織? •
⼈⽉の神話
スケールする組織とは何か? • ロールが明確、構造が整理されている組織(Team Topologies) • (極⼒)機能ベースの組織 • ⾃⼰⽣産、再帰的な組織
Team Topologiesの類型 • ワンマン社⻑ • マネージャー多すぎパターン • 社内フリーランスパターン
Bad: ワンマン社⻑パターン • マネージャー1⼈に数⼗⼈部下 • 優秀なプレイヤーだった⼈が陥りやすい • 権限委譲できない
Bad: マネージャー多すぎパターン • 1マネージャーに部下0~数⼈ • 管理する⼈ばかりで仕事が進まない • キャリアパスがマネージャーしかないと陥りやすい
Bad?: 社内フリーランスパターン • ティール組織 • 社内通貨制度(アメーバ経営) • コンサル、⼠業
適切なSpan of Controlとは • ⼀般的には5〜9⼈と⾔われることが多い • ⼀⽅、⼯事現場とソフトウェア開発は違う。デジタルは集計やトラッ キングに有利 • ⾃⾛できる⼈を採⽤できればマネジメントの9割は終わっている
機能ベース vs 職種ベース • 機能ベース: プロダクトA、プロダクトB、プロダクトC... • 1つのことに集中しやすい • R&Dに近い部分(機械学習、検索基盤)とは相性が悪い
• 職種ベース: 開発部、営業部、⼈事... • ハードウェアではメリットがあることも(⽣産はオフショア) • 隣の部署は別の会社
組織構造とコードの構造は 1 : 1 に • コンウェイの法則: システムの構造は組織構造に近づく • Bad:
⼀⼈の担当が複数のマイクロサービスを担当 • Bad: チームは分かれているのに分割されていないモノリスを共⽤ • 必ずしもマイクロサービスにしなくても良い(モジュラーモノリス) • 逆コンウェイ戦略: ⽣産性の⾼い組織構造をあらかじめ定義すること でシステムの構造をコントロールする
スケールするロール戦略 • 既存事業が成⻑したがチーム分割できない • 分割したいがチームAのxxさんと同じ⼈がチームBにいない • 既存事業を縮⼩してつらみ • 今まではxxをやるだけだったのに苦⼿なooまでやる必要がある •
第⼆創業がうまくいかない • 職種が細分化された結果フルスタックエンジニアが不在
よくあるエンジニア、デザイナー求⼈像 • PM不在の組織で「事業のわかるエンジニア」がいない • SPAゴリゴリのサイトでフロントエンドもバックエンドもわかる⼈が 欲しい • デザイナーがプロジェクト兼業の組織でエンジニアがFigmaでのUI作 成も兼任 •
UX重視のサービスでデザイナーがPM兼任
評価制度は経営者の意思表示 • ⼈それぞれキャリアパスがある • 転職しやすい業界は会社特有スキルを上げるモチベーションが低い • エンジニアの求⼈倍率は10倍 • 要件を⾜して成⽴するビジネスもありだが腹をくくる必要がある •
マネージャーとスペシャリストのパスを⽤意 • 単⼀専⾨性とフルスタック性を評価
再現性、再帰性のある組織構造 • チームAからチームBに異動しても同じパフォーマンスを維持できる • 複数チームを束ねるトップがいなくなってもチーム内トップが昇格し やすい • 中途採⽤に求める要件を持つ⼈材が新卒から成⻑できるように
ジョブローテーションは悪か • ツラミある • 強制異動、転勤を伴う • ⼤幅に変わるもの(エンジニア=>⼈事) • ツラミ少ない •
本⼈の意欲あり、元に戻れる • 期限がある(評価を猶予、経歴ロンダリングを防ぐ)
まとめ: 投下資本に⽐例して成⻑するには • ロール、組織構造を戦略的に整理する • (極⼒)機能ベースの組織に • ⾃⼰⽣産、再帰的な組織を⽬指す