Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ガンダムとザクの構造比較から見る動くガンダムを手に入れるために必要なこと / Gundam v...
Search
Hiromichi NOMATA
August 29, 2021
Technology
1
670
ガンダムとザクの構造比較から見る動くガンダムを手に入れるために必要なこと / Gundam vs Zaku
Gundam vs Zaku, What is missing for creating RC Gundam
Hiromichi NOMATA
August 29, 2021
Tweet
Share
More Decks by Hiromichi NOMATA
See All by Hiromichi NOMATA
プロダクトと一緒に成長できるMVCフレームワークの使い方 / Adjustable MVC Framework
hiromichinomata
1
470
急にDX言い出した理由と真にDXを実現するために必要なこと / DX Explained
hiromichinomata
1
710
エボルタNEOくん三輪車で学ぶ動くペーパクラフトとバルーン / Evolta NEO Three Wheeled Cycle
hiromichinomata
1
690
投下資本に比例して成長できる開発組織体制について / How To Create Scalable Development Team
hiromichinomata
1
510
絵文字扇子の作り方 / How to create Emoji Sensu
hiromichinomata
1
650
Ruby 2.7クイズ / Ruby 2.7 Quiz
hiromichinomata
1
420
クララと学ぶbash / Learn bash with Clara
hiromichinomata
2
53
クララと学ぶプログラミング / Learn Programming with Clara
hiromichinomata
1
130
Other Decks in Technology
See All in Technology
30分でわかる!!『OCI で学ぶクラウドネイティブ実践 X 理論ガイド』
oracle4engineer
PRO
1
110
AWS DMS で SQL Server を移行してみた/aws-dms-sql-server-migration
emiki
0
280
データとAIで明らかになる、私たちの課題 ~Snowflake MCP,Salesforce MCPに触れて~ / Data and AI Insights
kaonavi
0
280
Amazon Athena で JSON・Parquet・Iceberg のデータを検索し、性能を比較してみた
shigeruoda
1
300
進化する大規模言語モデル評価: Swallowプロジェクトにおける実践と知見
chokkan
PRO
3
450
プロダクトエンジニアとしてのマインドセットの育み方 / How to improve product engineer mindset
saka2jp
1
130
GPUをつかってベクトル検索を扱う手法のお話し~NVIDIA cuVSとCAGRA~
fshuhe
0
370
文字列操作の達人になる ~ Kotlinの文字列の便利な世界 ~ - Kotlin fest 2025
tomorrowkey
2
450
OTEPsで知るOpenTelemetryの未来 / Observability Conference Tokyo 2025
arthur1
0
420
Boxを“使われる場”にする統制と自動化の仕組み
demaecan
0
180
Databricks Free Editionで始めるMLflow
taka_aki
0
770
abema-trace-sampling-observability-cost-optimization
tetsuya28
0
460
Featured
See All Featured
Producing Creativity
orderedlist
PRO
348
40k
The Invisible Side of Design
smashingmag
302
51k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
333
24k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
463
33k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
73
11k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
44
8k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
49
3.1k
Designing for humans not robots
tammielis
254
26k
Scaling GitHub
holman
463
140k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
46
7.8k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
412
23k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
48
9.7k
Transcript
ガンダムとザクの構造⽐較から ⾒る動くガンダムを⼿に⼊れる ために必要なこと @hiromichinomata
背景 動くガンダムが欲しい • 2020年にザク(10万円)を組み⽴てた • GUNDAM FACTORY YOKOHAMA • ⼦供の頃、ゾイド(タカラトミー)を
買って遊んだ
5年前?に買ったガンプラキット ¥1799
本体: PS、関節: PE
ガンダムとザクの関節パーツは同じ
まずはガンダム。⾜は組んであるので⼿と体
腰回り。前かけは⽊造と同じ?嵌合構造
None
顔。⽬のシールが曲⾯で剥がれやすい
上半身合体。コアファイターは別体
None
⼿⾜合体。ビームサーベル付き
ビームサーベルの⼑身は出⼒されない前提
シールドとライフル、バズーカも付いている
⼿は着脱可能でグーと⼈差し指トリガーの2つ
次ザク
まず胴体。ザクは腰をひねれない
装甲パーツ。ザクは胴⻑で幅がある
頭。モノアイのシール貼り付けが難しい(2度⽬
腕。左右⾮対称
⾜。ミサイルは⾶ばない
モジュール合体
斧とバズーカも付いている
斧とバズーカも付いている
スーパーカブに乗れる
ガンダムとザクの関節パーツは同じ
None
ロボットと模型の違い
ロボットと模型の違い
ガンダムは⾜の⽐率が⾼いが設定身⻑は同じ 18m 17.5m
KHRとKXRは身⻑差がある KHR-3HV 401mm KXR-L2 296mm
まとめ • ガンダムとザクの関節パーツは同じだが部位は違う • ロボットの⽅が曲⾯が少ない • 裏側の基板、サーボの⼩型化が造形をプラモデルに近づけるのに必要 • ガンダムの⾜⽐率の⾼さがザクとの整合性を難しくしている