Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ガンダムとザクの構造比較から見る動くガンダムを手に入れるために必要なこと / Gundam v...
Search
Hiromichi NOMATA
August 29, 2021
Technology
1
650
ガンダムとザクの構造比較から見る動くガンダムを手に入れるために必要なこと / Gundam vs Zaku
Gundam vs Zaku, What is missing for creating RC Gundam
Hiromichi NOMATA
August 29, 2021
Tweet
Share
More Decks by Hiromichi NOMATA
See All by Hiromichi NOMATA
プロダクトと一緒に成長できるMVCフレームワークの使い方 / Adjustable MVC Framework
hiromichinomata
1
460
急にDX言い出した理由と真にDXを実現するために必要なこと / DX Explained
hiromichinomata
1
700
エボルタNEOくん三輪車で学ぶ動くペーパクラフトとバルーン / Evolta NEO Three Wheeled Cycle
hiromichinomata
1
660
投下資本に比例して成長できる開発組織体制について / How To Create Scalable Development Team
hiromichinomata
1
500
絵文字扇子の作り方 / How to create Emoji Sensu
hiromichinomata
1
640
Ruby 2.7クイズ / Ruby 2.7 Quiz
hiromichinomata
1
400
クララと学ぶbash / Learn bash with Clara
hiromichinomata
2
48
クララと学ぶプログラミング / Learn Programming with Clara
hiromichinomata
1
130
Other Decks in Technology
See All in Technology
S3アクセス制御の設計ポイント
tommy0124
3
210
「Linux」という言葉が指すもの
sat
PRO
4
140
LLM時代のパフォーマンスチューニング:MongoDB運用で試したコンテキスト活用の工夫
ishikawa_pro
0
170
スマートファクトリーの第一歩 〜AWSマネージドサービスで 実現する予知保全と生成AI活用まで
ganota
2
320
Snowflake Intelligenceにはこうやって立ち向かう!クラシルが考えるAI Readyなデータ基盤と活用のためのDataOps
gappy50
0
280
要件定義・デザインフェーズでもAIを活用して、コミュニケーションの密度を高める
kazukihayase
0
120
会社紹介資料 / Sansan Company Profile
sansan33
PRO
7
380k
Create Ruby native extension gem with Go
sue445
0
130
【NoMapsTECH 2025】AI Edge Computing Workshop
akit37
0
230
MagicPod導入から半年、オープンロジQAチームで実際にやったこと
tjoko
0
110
DroidKaigi 2025 Androidエンジニアとしてのキャリア
mhidaka
2
390
共有と分離 - Compose Multiplatform "本番導入" の設計指針
error96num
2
1.2k
Featured
See All Featured
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
15
1.7k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
513
110k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1032
460k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
160
23k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
333
22k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
77
6k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
36
2.5k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
26
1.9k
BBQ
matthewcrist
89
9.8k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
36
6.9k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
303
21k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
Transcript
ガンダムとザクの構造⽐較から ⾒る動くガンダムを⼿に⼊れる ために必要なこと @hiromichinomata
背景 動くガンダムが欲しい • 2020年にザク(10万円)を組み⽴てた • GUNDAM FACTORY YOKOHAMA • ⼦供の頃、ゾイド(タカラトミー)を
買って遊んだ
5年前?に買ったガンプラキット ¥1799
本体: PS、関節: PE
ガンダムとザクの関節パーツは同じ
まずはガンダム。⾜は組んであるので⼿と体
腰回り。前かけは⽊造と同じ?嵌合構造
None
顔。⽬のシールが曲⾯で剥がれやすい
上半身合体。コアファイターは別体
None
⼿⾜合体。ビームサーベル付き
ビームサーベルの⼑身は出⼒されない前提
シールドとライフル、バズーカも付いている
⼿は着脱可能でグーと⼈差し指トリガーの2つ
次ザク
まず胴体。ザクは腰をひねれない
装甲パーツ。ザクは胴⻑で幅がある
頭。モノアイのシール貼り付けが難しい(2度⽬
腕。左右⾮対称
⾜。ミサイルは⾶ばない
モジュール合体
斧とバズーカも付いている
斧とバズーカも付いている
スーパーカブに乗れる
ガンダムとザクの関節パーツは同じ
None
ロボットと模型の違い
ロボットと模型の違い
ガンダムは⾜の⽐率が⾼いが設定身⻑は同じ 18m 17.5m
KHRとKXRは身⻑差がある KHR-3HV 401mm KXR-L2 296mm
まとめ • ガンダムとザクの関節パーツは同じだが部位は違う • ロボットの⽅が曲⾯が少ない • 裏側の基板、サーボの⼩型化が造形をプラモデルに近づけるのに必要 • ガンダムの⾜⽐率の⾼さがザクとの整合性を難しくしている