Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Code Smellsの Primitive Obsession に気を付けて設計する/Des...
Search
kirimaru
July 07, 2021
Technology
1
3.2k
Code Smellsの Primitive Obsession に気を付けて設計する/Designing-with-Code-Smells-Primitive-Obsession
リーダブルコード LT会 - vol.2 #readablelt
での登壇資料。
kirimaru
July 07, 2021
Tweet
Share
More Decks by kirimaru
See All by kirimaru
DDD(ドメイン駆動設計)を知らない人に知ったつもりさせる/Introduce_DDD_to_unfamiliar_individuals
hirotokirimaru
0
230
例示! Spring Bootで作られた REST APIのテストコード/ Testing-Example-for-a-REST-API-created-with-Spring-Boot
hirotokirimaru
2
1.7k
一緒に使うことが多い値は別クラスにしよう(Data Clumps)/data_clumps_is_useful
hirotokirimaru
0
630
Backlogが好きな話。/i_like_backlog
hirotokirimaru
0
110
私が好きなポートアンドアダプターを紹介する/I-like-hexagonal-architecture.pdf
hirotokirimaru
1
790
名付けのためにクラス図を元に会話しよう/Let's-use-class-diagram-to-communicate-with-client
hirotokirimaru
0
580
FCCを推す/My favorite software architecture is FCC
hirotokirimaru
0
180
我々はなぜオブジェクト指向やDDD等のアーキテクチャを学ぶのか/Why_we_learn_ObjectOriented_and_DDD_Architecture
hirotokirimaru
1
1k
SLAPを覚えてリファクタリングに方針を/we learn slap for refactoring
hirotokirimaru
1
380
Other Decks in Technology
See All in Technology
第3回Snowflake女子会_LT登壇資料(合成データ)_Taro_CCCMK
tarotaro0129
0
180
NilAway による静的解析で「10 億ドル」を節約する #kyotogo / Kyoto Go 56th
ytaka23
3
370
20241214_WACATE2024冬_テスト設計技法をチョット俯瞰してみよう
kzsuzuki
3
440
TSKaigi 2024 の登壇から広がったコミュニティ活動について
tsukuha
0
160
複雑性の高いオブジェクト編集に向き合う: プラガブルなReactフォーム設計
righttouch
PRO
0
110
サイバー攻撃を想定したセキュリティガイドライン 策定とASM及びCNAPPの活用方法
syoshie
3
1.2k
【re:Invent 2024 アプデ】 Prompt Routing の紹介
champ
0
140
OpenAIの蒸留機能(Model Distillation)を使用して運用中のLLMのコストを削減する取り組み
pharma_x_tech
4
540
UI State設計とテスト方針
rmakiyama
2
290
統計データで2024年の クラウド・インフラ動向を眺める
ysknsid25
2
830
1等無人航空機操縦士一発試験 合格までの道のり ドローンミートアップ@大阪 2024/12/18
excdinc
0
150
re:Invent 2024 Innovation Talks(NET201)で語られた大切なこと
shotashiratori
0
300
Featured
See All Featured
How GitHub (no longer) Works
holman
311
140k
RailsConf 2023
tenderlove
29
940
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.3k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
48k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
94
13k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1366
200k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
232
140k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
50
2.9k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
67
10k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
26
5k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
335
57k
Being A Developer After 40
akosma
87
590k
Transcript
Code Smellsの Primitive Obsession に気を付けて設計する リーダブルコード LT会 - vol.2 #readablelt
20210707 きり丸(水上 皓登)@nainaistar
※ Javaのソースコードで例示します。 また、今回の話は型の話をするので、 Python等の動的型付言語では メリットが薄いかもしれません
名前:きり丸(水上 皓登) twitter:nainaistar GitHub:hirotoKirimaru ブログ:きり丸の技術日記 https://nainaistar.hatenablog.com/ 3 リファクタリングの 正解がわからない
良いコードとは?
良いコードとは悪くないコード
悪くないコードにするには、 Code Smellsに気を付けたらいい
Primitive Obsessionとは (基本データ型の執着) 言語に用意されているデータ型しか使わないことを指します。 用意されているデータ型だけしか使用していると、 どんなデータが入るか表現できません。 コードを読む際に、業務知識が必要になるコードもあります。 自分たちが作成した型を用意することで、 よりプログラムの表現力を高めることができます。
例えば、年度 現在は、西暦2021年度です。 下2桁の21年度だけ表現することもあります。 令和3年度とも言います。R3と表現するかもしれません。 今年度の期間という表現をした場合は、 学校であれば「2021/04/01-2022/03/31」ですし、 6月が期末の会社であれば「2021/07/01-2022/06/30」です。
例えば、年度 public class 年度{ private final String value; public 年度(String
value){ this.value = value; } } 単純に型をラップするだけでも 意図を表現できます。
例えば、年度 public class 年度{ // 2021等の4桁のみを許容する private final String value;
public 年度(String value){ if (value.length != 4){ throw new RuntimeException(“4桁以外”); } this.value = value; } } // もし、日付を文字列で管理していたら…? // ISO8601基本形式? 20210627T112445+0900 // ISO8601拡張形式? 2021-06-27T11:24:45+09:00 // 独自形式? 2021/06/27 11:24:45 // もっと独自形式? 2021/06/27|11:24:45 型としての制約をつけると より表現ができます。
例えば、年度 public class 年度{ private final String value; public 年度(String
value){ if (value.length != 4){ throw new RuntimeException(“4桁以外”); } this.value = value; } // 2021 -> 21 public String toShortYear() { return this.value.substring(2); } // 年度をLocalDateTimeへ変換する public LocalDateTime toLocalDateTime(){ return LocalDateTime.of( Integer.parseInt(value), 1, 1, 0, 0 ); } } 制約を満たしている状態でイン スタンスを生成しているので、 Nullチェック等は不要です。
例えば、ISBN ISBNは本を一意に特定するためのIDです。 仕様: • ISBNは10桁か13桁 • 10桁から13桁に変換できるロジックがある ◦ アプリ上は13桁で管理したいので、10桁は13桁に変換する •
ISBNは978, または979で始まる(現状の日本国内は978のみ) ◦ 192は書籍JANコードの2段目を意味する
例えば、ISBN ISBNは本を一意に特定するためのIDです。 仕様: • ISBNは10桁か13桁 • 10桁から13桁に変換できるロジックがある ◦ アプリ上は13桁で管理したいので、10桁は13桁に変換する •
ISBNは978, または979で始まる(現状の日本国内は978のみ) ◦ 192は書籍JANコードの2段目を意味する
例えば、ISBN 欠落しがちな仕様を 型で表現することが できます (ISBNは10桁か13桁) public class Isbn { private
final String isbn; public Isbn(String code) { // 10桁か13桁かチェック String len = code.length(); if (!(len == 10 || len == 13)) { throw new RuntimeException("エラー"); } String isbn1 = convert10to13(code); if (!”978”.equals(isbn1.substring(0, 3))) { throw new RuntimeException( “2段目バーコードを読み込んだ疑いあり” ); } this.isbn = isbn1; } }
例えば、ISBN ISBNは本を一意に特定するためのIDです。 仕様: • ISBNは10桁か13桁 • 10桁から13桁に変換できるロジックがある ◦ アプリ上は13桁で管理したいので、10桁は13桁に変換する •
ISBNは978, または979で始まる(現状の日本国内は978のみ) ◦ 192は書籍JANコードの2段目を意味する
例えば、ISBN 欠落しがちな仕様を 型で表現することが できます (10桁は13桁に変換する) public class Isbn { private
final String isbn; public Isbn(String code) { String len = code.length(); if (!(len == 10 || len == 13)) { throw new RuntimeException("エラー"); } // 10桁から13桁に変換する(省略) // 13桁ならそのまま String isbn1 = convert10to13(code); if (!”978”.equals(isbn1.substring(0, 3))) { throw new RuntimeException( “2段目バーコードを読み込んだ疑いあり” ); } this.isbn = isbn1; } }
例えば、ISBN ISBNは本を一意に特定するためのIDです。 仕様: • ISBNは10桁か13桁 • 10桁から13桁に変換できるロジックがある ◦ アプリ上は13桁で管理したいので、10桁は13桁に変換する •
ISBNは978, または979で始まる(現状の日本国内は978のみ) ◦ 192は書籍JANコードの2段目を意味する
例えば、ISBN 欠落しがちな仕様を 型で表現することが できます (ISBNは978はじまり) public class Isbn { private
final String isbn; public Isbn(String code) { String len = code.length(); if (!(len == 10 || len == 13)) { throw new RuntimeException("エラー"); } String isbn1 = convert10to13(code); // 本当にISBNか。 if (!”978”.equals(isbn1.substring(0, 3))) { throw new RuntimeException( “2段目バーコードを読み込んだ疑いあり” ); } this.isbn = isbn1; } }
例えば、山札・手札・場札 UNOを例にします。 今までの例から、札という型に変換することは思いつくでしょう。 しかし、山札・手札・場札等の配列の表現は 次のコードになっていないでしょうか。
例えば、 山札・手札・場札 public class UnoGame{ List<札> 山札; List<札> 手札; List<札>
場札; } public class 札{ String value; } 基本型のListを使っています。 これでは、表現を増やすのが 難しいです。
例えば、 山札・手札・場札 public class UnoGame{ 手札 手札; 山札 山札; 場札
場札; } public class 札 { String value; } public class 手札{ List<札> value; } public class 山札{ List<札> value; } public class 場札{ List<札> value; } 型がついたことにより、表現の 幅が広がりました。 また、操作するドメインが変わ り、メソッドがより適切な位置に 配備される可能性があります。
まとめ 業務知識でコードを読むのではなく、 コードに業務知識を表現させると可読性が上がります。 また、できる限り本物に近いデータを使用する必要があり、 異常データを防ぎやすくなるので、 異常検知が早くなる可能性があります。 データマッピングだけの型ではなく、 業務を表現した型を作ることで、 Code SmellsのPrimitive
Obsessionを回避してみませんか?
Appendix
ブログ 基本型以外を使って設計レベルアップ! (Primitive ObsessionとFCC)
話すこと / 話さないこと • Code Smells • Primitive Obsession •
Java • Primitive Obsession が有効ではない個所 (私もわからない) 詰めなおしは推奨されないので、 べき論が分からない 話すこと 話さないこと
対象者 / 非対象者 • リファクタリングをしたいけど、 ヒントが分からない人 • リファクタリングに興味が無い人 • 動的型付言語
対象者 非対象者
登壇を見た人への期待するアクション • Code Smellsに興味を持つ • 型を作ることをやってみる アクション