Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ReactとPython/Djangoで何か作りたい
Search
hoda
May 13, 2019
Technology
1
670
ReactとPython/Djangoで何か作りたい
Python入門者の集い #8
https://python-nyumon.connpass.com/event/113338/
のLT資料です。
hoda
May 13, 2019
Tweet
Share
More Decks by hoda
See All by hoda
Stable Diffusion楽しいぞい というお気持ちの共有
hodanov
0
210
なぜ私はVimを使うことになったのか
hodanov
2
580
Docker入門ハンズオン.pdf
hodanov
6
2.3k
Other Decks in Technology
See All in Technology
Expertise as a Service via MCP
yodakeisuke
1
150
株式会社島津製作所_研究開発(集団協業と知的生産)の現場を支える、OSS知識基盤システムの導入
akahane92
1
1.2k
データエンジニアリング 4年前と変わったこと、 4年前と変わらないこと
tanakarian
2
360
分散トレーシングによる コネクティッドカーのデータ処理見える化の試み
thatsdone
0
230
2025-07-25 NOT A HOTEL TECH TALK ━ スマートホーム開発の最前線 ━ SOFTWARE
wakinchan
0
140
「手を動かした者だけが世界を変える」ソフトウェア開発だけではない開発者人生
onishi
12
5.6k
20250718_ITSurf_“Bet AI”を支える文化とコストマネジメント
helosshi
1
210
PHPでResult型やってみよう
higaki_program
0
190
Power Automate のパフォーマンス改善レシピ / Power Automate Performance Improvement Recipes
karamem0
0
170
PHPからはじめるコンピュータアーキテクチャ / From Scripts to Silicon: A Journey Through the Layers of Computing
tomzoh
2
390
経理出身PdMがAIプロダクト開発を_ハンズオンで学んだ話.pdf
shunsukenarita
1
130
AI駆動開発 with MixLeap Study【大阪支部 #3】
lycorptech_jp
PRO
0
210
Featured
See All Featured
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
30
2.2k
Done Done
chrislema
184
16k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
50
5.5k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Faster Mobile Websites
deanohume
308
31k
Building Applications with DynamoDB
mza
95
6.5k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
7
530
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
55
5.7k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
44
2.4k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
Transcript
ReactとPython/Django で何か作りたい
Whois - 職業:Webエンジニア - 業務経験: Python/DjangoベースのWebアプリ改修・開発支援など (Pythonはまだまだスキル不足。お勉強中) - Twitter:@1031hoda
今日お話しすること 新しいフロントエンド技術のキャッチアップのために、Reactや Vue.jsとPython/Djangoで何か作りたい →試してみました!
Reactってなに。。?Djangoって? - React: UIを構築するためのJavaScriptのライブラリ 仮想DOMとかJSXとか謎の技術を使っている。。 - Django: Pythonベースのフルスタック型フレームワーク Ruby on
Railsの翌年(2005)にリリース
構成...Dockerで3つのコンテナに分離 (フロントとバック、DB) JSON形式の REST API データ ベース JSONデータを 拾って整形 Django
React Postgres
謎のWebアプリが完成しました。。! ← Inputタグに文 字を入力してボ タンをポチると 下の表に情報 が追加されま す。。!
工夫した点 - フロントエンド側(React)ではAxiosをimportし、Webページの再読み込み無しで データを更新 - バックエンド側(Python)ではDjango REST Frameworkというライブラリを使用して Web APIを構築
- フロントエンドとバックエンドは完全に独立しており、ドメインが異なる。そのため django-cors-headersライブラリを使用し、クロスドメインでのRequestを許可してい る。 ソースコード: https://github.com/hodanov/react-django-postgres-sample-app
- Reactは難しかったです(小並感) ReactやVue.jsの登場により、業界全体でフロントエンド主体の 開発にシフトしているようです。DjangoやRailsのようなフルスタッ ク型のフレームワークを使う場合もJSON形式のWeb APIを返す 方法をとり、ReactやVue.jsの持ち味を活かせるような開発を心 がけます。 がんばるぞい 終わり まとめ