Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
GeminiとUnityで実現するインタラクティブアート
Search
ほき
December 01, 2024
Technology
0
1.4k
GeminiとUnityで実現するインタラクティブアート
GDG DevFest Tokyo 2024 のLT枠で発表した内容です.
学園祭で展示したGDGoC TUATと東京農工大学ステージ研究会の共創プロジェクトについて発表しました.
ほき
December 01, 2024
Tweet
Share
More Decks by ほき
See All by ほき
脳波を用いた嗜好マッチングシステム
hokkey621
0
420
DeepSeek-R1: Incentivizing Reasoning Capability in LLMs via Reinforcement Learning
hokkey621
0
49
Learning to Model the World with Language
hokkey621
0
5
LT - Gemma Developer Time
hokkey621
0
5
wav2vec 2.0: A Framework for Self-Supervised Learning of Speech Representations
hokkey621
0
5
イベントを主催してわかった運営のノウハウ
hokkey621
0
72
Google AI “Gemini”を使ったチャットBot
hokkey621
0
76
Solution Challenge 2024 で作ったもの紹介
hokkey621
0
33
不器用な人のためのfish shell/fishshell-is-good-to-bungler
hokkey621
0
54
Other Decks in Technology
See All in Technology
MUITにおける開発プロセスモダナイズの取り組みと開発生産性可視化の取り組みについて / Modernize the Development Process and Visualize Development Productivity at MUIT
muit
1
15k
Delegating the chores of authenticating users to Keycloak
ahus1
0
140
OPENLOGI Company Profile for engineer
hr01
1
34k
整頓のジレンマとの戦い〜Tidy First?で振り返る事業とキャリアの歩み〜/Fighting the tidiness dilemma〜Business and Career Milestones Reflected on in Tidy First?〜
bitkey
2
15k
asken AI勉強会(Android)
tadashi_sato
0
180
高速なプロダクト開発を実現、創業期から掲げるエンタープライズアーキテクチャ
kawauso
2
8.5k
使いたいMCPサーバーはWeb APIをラップして自分で作る #QiitaBash
bengo4com
0
1.7k
Oracle Database@Google Cloud:サービス概要のご紹介
oracle4engineer
PRO
0
110
Understanding_Thread_Tuning_for_Inference_Servers_of_Deep_Models.pdf
lycorptech_jp
PRO
0
180
Zephyr RTOSを使った開発コンペに参加した件
iotengineer22
1
200
Should Our Project Join the CNCF? (Japanese Recap)
whywaita
PRO
0
330
PO初心者が考えた ”POらしさ”
nb_rady
0
190
Featured
See All Featured
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
10
950
A better future with KSS
kneath
238
17k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
328
39k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
161
15k
Done Done
chrislema
184
16k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
179
9.8k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
462
33k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
94
6.1k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
42
7.4k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
95
14k
Code Review Best Practice
trishagee
69
18k
Bash Introduction
62gerente
613
210k
Transcript
GeminiとUnityで実現する インタラクティブアート
プロダクト概要 • テーマはコミュニケーション • 感想ノートをデジタルアート化 • 来場者の入力によって表示が変化 #農工祭interactiveArt
None
システム構成図 入力 解析 生成 出力 発話 手書き タイピング LEDライト 投影機
スピーカー 照明 エフェクト 映像描画 SE 文章解析 座標化
入力 • 来場者の想いを言葉にして入力 • 幅広い年齢のユーザに対応する ために多様な入力方法を提供 ◦ キーボード ◦ 音声
◦ 手書き文字 ArUco Marker Google Document AI Google Speech to Text 文章解析 キーボード 手書き 音声
座標生成 • GoogleのEmbeddings APIを用いて文章を埋め込みベクトルに変換 • 主成分分析で4次元ベクトルに変換 Texts 756 Embedding Vector
4 Star position PCA
映像生成 • Pythonから4次元ベクトルを受信 • 時刻によって投影の視点を変化 • 遠近投影で3次元投影 Unity 4次元ベクトル 回転、投影行列
3次元ベクトル 投影 Python
中間の文章を生成 • 2つの文章をランダムで選択 • 中間的な文章生成を行わせる • JSONモードで出力 “ふたつの文章が入力されます。この 2つの文章の意味について考え、意味 の空間の中で中点に存在するであろ
う文章を生成してください。元の文 章について、その意味のみを抽出 し、出力結果にはその文字面がもれ ることのないようにしてください。 できるだけ具体的に出力してくださ い。”
206 人 2日間で が遊んでくれました
まとめ • コミュニケーションをテーマにしたインタラクティブアートを展示 • 時間を超えた人と人のつながりを表現 • プログラミングサークル以外との共創