Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

Microsoft Learn MCP/Fabric データエージェント/Fabric MC...

Microsoft Learn MCP/Fabric データエージェント/Fabric MCP/Copilot Studio-簡単・便利なAIエージェント作ってみた -"Building Simple and Powerful AI Agents with Microsoft Learn MCP, Fabric Data Agent, Fabric MCP, and Copilot Studio"-

2025/7/29 19:00~ Microsoft Data Analytics Day(Online) 勉強会にて発表します!
▽勉強会URL
https://sqlserver.connpass.com/event/360722/
▽アーカイブ(Youtube archive)
https://youtu.be/RrvrRpidFA8?si=f0S7lY-0_Le-9om1

# 対象読者
Microsoft Fabric、Copilot Studio、AI エージェント開発に興味のある方

# 目次
1️⃣ Microsoft Learn 公式 MCP サーバーを使ったCopilot Studio AI エージェントをTeamsで共有
 ・Microsoft Learn Docs MCP sever でできること
 ・MS Docs Agent 作成フロー
2️⃣ おまけ:Copilot Studio以外でもMS Docs MCPにつなげてみた
 ・【MS Learn MCP】Copilot Studio vs Cursor・Claudeメリット・デメリット
 ・CursorからMS Learn MCPつなげてみた
 ・ClaudeからMS Learn MCPつなげてみた
3️⃣ Fabric データエージェント×Copilot Studio でマルチエージェントを作成
 ・FabricデータエージェントがCopilot studioから接続可能になりました
 ・Fabricデータエージェントとは
 ・Fabric データエージェントの使用イメージ( Power BI(web) の場合)
 ・Fabricデータエージェント やってみた!
 ・Fabricデータエージェント × Copilot Studioやってみた!
 ・Fabricデータエージェント × Copilot Studio の所感
4️⃣ Fabric MCP を Cursorからつないでみた
 ・公開されているFabric MCP
 ・Microsoft Fabric mcpで使える5つのツール
 ・Fabric MCP を Cursorからつないでみた
その他
 ・直ぐにMS Docs MCPをご活用いただくために

👉関連 Qiita記事はこちら:https://qiita.com/ReijiOtake/items/809e20aeac5efa276c3a

(English Description)

# Target Audience
Anyone interested in Microsoft Fabric, Copilot Studio, or AI agent development

# Table of Contents
1️⃣ Share a Copilot Studio AI Agent on Teams using the Microsoft Learn Official MCP Server
 ・What you can do with the Microsoft Learn Docs MCP Server
 ・Steps to create an MS Docs Agent
2️⃣ Bonus: Connecting to MS Docs MCP from tools other than Copilot Studio
 ・[MS Learn MCP] Copilot Studio vs Cursor & Claude — Pros and Cons
 ・Tried connecting to MS Learn MCP from Cursor
 ・Tried connecting to MS Learn MCP from Claude
3️⃣ Create Multi-Agents with Fabric Data Agent × Copilot Studio
 ・The Fabric Data Agent can now be connected from Copilot Studio
 ・What is the Fabric Data Agent?
 ・Usage example of the Fabric Data Agent (e.g., Power BI [web])
 ・Tried out the Fabric Data Agent!
 ・Tried Fabric Data Agent × Copilot Studio!
 ・Thoughts on Fabric Data Agent × Copilot Studio
4️⃣ Tried connecting to Fabric MCP from Cursor
 ・Publicly available Fabric MCPs
 ・Five tools you can use with Microsoft Fabric MCP
 ・Tried connecting to Fabric MCP from Cursor
Other
 ・How to quickly get started with the MS Docs MCP

👉 Related Qiita article: https://qiita.com/ReijiOtake/items/809e20aeac5efa276c3a

More Decks by 大竹礼二(REIJI OTAKE)

Other Decks in Technology

Transcript

  1. Microsoft Data Analytics Day (Online) 勉強会 2025.7.29 大竹 礼二 Microsoft

    Learn MCP/Fabric データエージェント /Fabric MCP/Copilot Studio 簡単・便利なAIエージェント作ってみた
  2. 目次 ⚫ Microsoft Learn 公式 MCP サーバーを使った Copilot Studio AI

    エージェントをTeamsで共有 ⚫ おまけ:Copilot Studio以外でもMS Docs MCPにつなげてみた Fabric データエージェント×Copilot Studio でマルチエージェントを作成 !? Fabric MCP を Cursorからつないでみた
  3. 自己紹介 ⚫大竹礼二 ⚫所属:株式会社ジール ⚫経歴:2024年4月 新卒入社(2年目) ⚫仕事 ⚫ Microsoft Fabricでのデータ分析基盤開発 ⚫

    Power BI でのレポート開発 ⚫ Azureでのクラウド基盤開発 ⚫ Etc ⚫My Qitta・X ⚫ ReijiOtake – Qiita ⚫ Reiji Otake(大竹 礼二)(@reireireijinjin)さん / X ⚫保有資格 ⚫データベーススペシャリスト ⚫DP-700(Fabric Data Engineer Associate) ⚫Databricks Certified Data Engineer Associate ⚫基本情報技術者試験 ⚫AZ-900、DP-900、PL-900 ⚫Etc..
  4. Microsoft Learn MCP sever でできること Microsoft Learn MCPサーバーは、Microsoftの公式ドキュメントに特化した専用のMCPサーバーです MCPは、AIアシスタントが外部のデータソースやツールに安全にアクセスするための標準的な接続プロトコル ×従来のAI(Chat

    GPT etc…)の課題 • 情報源が不明確 • 古い情報のリスク • 企業での導入障壁 • 信頼性セキュリティの懸念 Microsoft Learn MCP + Copilot Studioの 解決策 • 公式ドキュメント限定による情報源の高信 頼性 • 情報源のリアルタイム性 • Teams統合 Teams展開のメリット • ユーザーは新しいツールを覚える必要はなく、いつものTemas環境で高品質な技術情報に アクセス • 組織全体の開発効率の向上 • Microsoft 365の認証セキュリティ基盤を活用し、企業のコンプライアンス要件を満たす
  5. MS Docs Agent 作成フロー ①カスタムコネクタの作成 ②エージェントの作成 ③テスト ④Teamsに公開 • ツールからカスタムコ

    ネクタを選択 • Power Appsのカスタム コネクタ画面に遷移 • OpenAPIファイルをイ ンポートを選択 • 準備したyamlファイル をアップロード • Microsoft Learn MCP サーバー用のコネクタ が完成 • エージェントを新規作 成 • エージェントの名前を 変更 • 「指示」を追加 • ツールに①で作ったカ スタムコネクタを追加 • ツールのツールを確認 • 初回質問時は接続を作 成する • エージェントに質問す る • 提供された文章を確認 • 提供された参考リンク がMicrosoft Learnであ ることを確認 • チャネルタブから TramsとMicrosoft 365 Copilot を選択 • エージェントの公開 • 詳細設定画面で 「Teamsの設定」を変 更 • 「共有の管理」対象 ユーザーを指定して権 限を付与 ※teamsのチャネルに公開 するには別途エージェント のソリューション化が必要 How to package a Copilot Studio agent into a solution
  6. 共有 〇 チームで共有可能 × 個人 柔軟性 × MS Learn以外の質問には答えられない 〇

    MS learnからの出力をもとに ディスカッション可能 信頼性 〇 MS Learnの情報に忠実 情報がないときはその旨をが記載される △ インターネットの情報や学習済みの情報 が含まれている可能性がある 料金 テナントライセンス、従量課金ライセン ス、M365Copilot ライセンスが必要 無料ライセンスで一部の機能を使用可能 2025年7月時点ではMCPの使用には有料 プランが必要 VS code + git hub Copilot なら無料 【MS Learn MCP】Copilot Studio vs Cursor・Claude Copilot Studio Claude Cursor
  7. FabricデータエージェントがCopilot studioから接続可能になりました Fabric Data Agents + Microsoft Copilot Studio: A

    New Era of Multi-Agent Orchestration (Preview) | Microsoft Fabric Blog | Microsoft Fabric
  8. Fabricデータエージェントとは Fabric ワークスペース ユーザー 制限事項 ・パブリックプレビュー ・非構造化データにアクセス不可 ・英語以外は公式にはサポートされていない(日本語で回答してくれることは確認済み) ・質問に対してグラフなどを使った可視化は不可能 データソース

    データストア(ウェアハウス/レイクハウス) データフローGen2/ データパイプライン ・テーブルA ・テーブルB ・テーブルC : : セマンティックモデル セマンティックモデル 各ドメインに特化した データエージェント : : : : Power BI(web) Copilot/ AI Foundry/ Copilot Studioから データエージェントを選択し、 質問 塗りつぶしの部分は データエージェントの参照範囲 • Fabric データ エージェントを使用すると、簡単な英語の質問を使って、組織の Fabric OneLake に保存されているデータについて会話し、関連す る回答を受け取ることが可能 • Fabric データ エージェントは、レイクハウス、ウェアハウス、KQL データベース、Power BI セマンティック モデルなど、任意の組み合わせで最大 5 つ のデータ ソースをサポート • Fabric データ エージェントの構成は、Power BI レポートを作成するのと似ている。まず、ニーズを満たすように設計と調整を行い、同僚がデータを 操作できるように公開して共有 • 精度と関連性を高めるために、広範な質問を処理するのではなく、特定のドメインまたはユース ケースに重点を置いたデータ エージェントを設計
  9. Fabric データエージェントの使用イメージ( Power BI(web) の場合) ファブリック データ エージェントのシナリオ (プレビュー) -

    Microsoft Fabric | Microsoft Learn ←①Power BI(web) Copilotからデータエージェ ントを選択 ↓②自然言語で質問
  10. よかった点 • 構築が簡単!GUIのみで構築できる 課題 • CU消費が想像より大きい • データ エージェントの従量課金 -

    Microsoft Fabric | Microsoft Learn • アウトプットの精度に差がある • Fabricデータエージェント単体 > データエージェント×Copilot Studio 期待すること • 以下の構成でFabricを使用しないビジネスユーザーからもFabricのデータにTeamsから問い合わせ可 能 • さらに、 Copilot Studioにてデータエージェントを複数まとめたマルチエージェントが作成可能 →Fabricデータエージェントの窓口が一つになるのでは?? Fabricデータエージェント × Copilot Studio の所感 マルチエージェント化 ユーザー Fabricのデータ について 問い合わせ 公開
  11. Microsoft Fabric mcp 今回はCursorから使用 MCPに含まれる5つのツール 1. list_workspaces Fabricテナント内の「ワークスペース一覧」を取得します。 2. list_lakehouses

    指定したワークスペース内の「Lakehouse一覧」を取得し ます。 3. list_tables 指定したLakehouse内の「テーブル一覧」を取得します。 4. get_all_schemas 指定したLakehouse内の「全テーブルのスキーマ情報」を まとめて取得します。 5. get_table_schema 指定したLakehouse内の「特定テーブルのスキーマ情報」 を取得します。 Microsoft Fabric mcpで使える5つのツール FabricのMCPの構築方法が公開されています! microsoft_fabric_mcp ワークスペース一覧やレイクハウス一覧など 参照のみ Microsoft Fabric MCP 5つのツールを試してみた!- Cursor AI連携で レイクハウススキーマ情報取得が効率化 #AIエージェント - Qiita
  12. 直ぐにMS Docs MCPをご活用いただくために Copilot studioのカスタムコネクタに使用したYamlの内容 swagger: '2.0' info: title: Microsoft

    Docs description: Microsoft DocsのMCPサーバーに接続します。Copilot Studio用 version: 1.0.0 host: learn.microsoft.com basePath: /api schemes: - https paths: /mcp: post: summary: Microsoft Docs MCP Server x-ms-agentic-protocol: mcp-streamable-1.0 operationId: InvokeMCP responses: '200': description: Success Copilot studioの「指示」のプロンプト 一般的なナレッジは利用しないでください。 以下のステップを漏れなく実行してください。 1. ユーザーから検索キーワードを取得します。 2. 指定されたキーワードでツール microsoft_docs_search を実行します 3. Outputのcontentを表示します
  13. 参考資料 ▼MSDocs mcpの公式 Github MicrosoftDocs/mcp ▼MSDocs mcpの活用方法(Copilot Studio、Cursor、VS codeなどから使う方法) 【CopilotStudio】Microsoft

    Learn MCPサーバーにカスタムコネクターで接続 – MoreBeerMorePower Microsoft Docs 公式 MCP サーバーを使って Microsoft のドキュメントを読みやすくする ▼Copilot Studioのエージェントをソリューションにする方法 How to package a Copilot Studio agent into a solution ▼Copilot studioの料金について Copilot 機能拡張オプションのライセンスとコストに関する考慮事項 【確認記録】Microsoft 365 Copilot ライセンス利用して作成した Copilot Studio Agent はどのように Teams での共有がで きるか #MCP - Qiita