Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

WikipediaTown / Wikimedia Commons

Hiroshi Omata
July 27, 2017
45

WikipediaTown / Wikimedia Commons

Hiroshi Omata

July 27, 2017
Tweet

Transcript

  1. Who am I 小俣 博司 / OMATA, Hiroshi (アダ名は「おとうさん」) オープン川崎/Code

    for Kawasaki 主宰 神奈川県川崎市中原区出身、川崎市高津区在住 デベロッパー・エンジニア歴30年以上の経験を持ち、ハードウェアへの 組み込み系プログラムやデータ処理等を得意としている。 日本の自治体で初めて「オープンデータ」に取り組んだ福井県鯖江市 の取組に当初より携わり、2014年9月から翌3月まで、Code for Japa nのフェローとして福島県浪江町役場に勤務し町民向けタブレットアプ リ開発に携わった。 Code for Japanが昨年まで実施していた井戸端会議の世話人のひと り。 大学の研究員として、データ分析・解析、シビックテックやオープンデー タ/オープンガバメントについて精力的に活動をしている。 シビックテックのブログメディア CivicWave <http:// www.civicwave.jp/>の運用メンバーであり、日本全国をつなぐ、オン ラインの井戸端会議を定期開催中(毎月第一木曜日) ソーシャル大学のシンジョーまちなカレッジの学長も務める
  2. EDIT your City 地域の情報を自分たちの手で世界に発信する3つの方法  Wikipedia Town/ Wikimedia commons 

    地域の百科事典  誰でも編集できるフリーなオンライン百科事典  OpenStreetMap  地域の地図  誰でも編集できるフリーなオンライン地図のデータベース  自由な地図をみんなの手に  LocalWiki  地域の情報  誰でも編集できるフリーな情報掲示板  世界中のローカルな知識をオープンにする収集 誰でも自由に使える地域のオープンデータを作成する 今回はこれ
  3. ウィキペディアとは • ウィキペディアとは、百科事典=エンサイクロペディア(Encyclopedi a)とウェブ上で編集することができるサービスのウィキ(Wiki) を由来 とした造語です。 • 2001年にジミー・ウェールズ(Jimmy Donal “Jimbo”

    Wales)とラ リー・サンガー(Larry Sanger)により英語で開始された • 2002年に日本語の文字が使えるようになった • 非営利団体のウィキメディア財団(アメリカ合衆国カリフォルニア州) によって運営され、寄付によって運営が行われている
  4. ウィキペディアタウンの骨子 ワークショップ/イベント方式で実施する 地域資産について * 現地調査・写真撮影 * 地域に取材・地元に訊く * 文献調査・図書館に行く 記録する

    * Wikipediaに記事を書く * Wikimedia Commons 写真等を登録する 事前準備 * 対象地域の記事対象を選定 * 参考文献の存在確認 * 図書館での事前調査 * 記事対象の許諾と説明 * 予備の記事対象の写真撮影 効果 • 「ウィキペディア」や地域資料活用方法への理解 • 地域情報の発信、アーカイブ。地元の人が地元を再発見する機会
  5. ウィキペディアタウンのイベント例 • ガイダンスと講演 ➢ イベントのガイダンス ➢ 講演 • 現地調査 ➢

    地域の事物をまちあるき・フィールドワーク ➢ 取材、話の聞き取り ➢ 写真撮影 • 作業説明 ➢ 現地調査後に執筆場所にて説明 ➢ 作業分担とグループ分け ➢ Wikipediaの編集についてのレクチャー • 記事執筆 ➢ 文献調査 ➢ 図書館・博物館等に行き、地域資料が保存されている機関で資料を調査調  ➢ 調査した資料を基にウィキペディア記事を執筆 • 成果共有・発表
  6. シティープロモーション 世界のランキング  1. Google.com 2. Youtube.com 3. Facebook.com 4. Baidu.com

    5. Wikipedia.org 6. Yahoo.com https://stats.wikimedia.org/ http://www.alexa.com/topsites http://www.alexa.com/topsites/countries/JP 日本のランキング 1. Google.co.jp 2. Google.com 3. Youtube.com 4. Yahoo.co.jp 5. Amazon.co.jp 6. Nicovideo.jp 7. Twitter.com 8. Facebook.com 9. Fc2.com 10 Wikipedia.org 2017-07-25 現在 全世界や日本のアクセスランキングは常にTOP10以内 →閲覧される可能性が高い →毎月約5億人が訪問 →200億以上のページビュー →290以上の言語版
  7. ウィキペディアタウンの効果 • ウィキペディアの記事について学ぶ →どうやって作成されているのか? →ネットリテラシーがアップ • 論理的、客観的に考察する機会を得る →情報リテラシーがアップ • 自分が普段接している対象を改めて資料で調べることより

    →地元の価値を再認識する • ウィキペディアに記載することで、注目度が上昇し →情報を活用してもらえる • 調べものをするという習慣が身につく、地元の資料の有効的な活用 →図書館の本来の使われ方が浸透する →図書館司書のリファレンス能力向上 • 誰でも参加可能、中学生、シルバー世代 →世代間の交流が生まれる。生涯学習結果をアウトプットする オリジナル文章 by 海獺
  8. データの側面からみた オープンデータ ➢ ボトムアップ型のデータ:データ収集への貢献 ➢ 事前や環境設定等のモニタリングデータ:Safecast ➢ 「自由な」世界地図作成プロジェクト:OpenStreetMap ➢ インターネットの百科事典:

    Wikipedia ➢ ミドルアップ&ダウン型のデータ:収集&フィードバック ➢ 市民活動としてのオープンデータ化:LinkData.org ➢ 市民協働型による街のデータ収集→課題解決 ➢ (ちばレポ、FixMyStreet) ➢ トップダウン(パブリック)型のデータ:公共データの活用 ➢ 国・自治体オープンデータ ➢ OpenGLAM (文化施設(Gallery, Library, Archive, Museum) ) ➢ {オープン}データの流通フォーマット ➢ 共通語彙基盤 ➢ GTFS(General Transit Feed Specification) オーブンデータは、トップダウンのオープンガバメントデータだけではない