Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

情報共有ツールお悩みNight #1 「チームで考えよう」

情報共有ツールお悩みNight #1 「チームで考えよう」

チームでチームのことを考えていくにはどうしたらいいか、というのを考えてみました。

Hiroyuki Tomine

October 29, 2015
Tweet

More Decks by Hiroyuki Tomine

Other Decks in Technology

Transcript

  1. チームで考えよう
    htomine
    情報共有ツールお悩み Night #1
    2015/10/29 木

    View Slide

  2. で考えよう!!

    View Slide

  3. ではなくて

    View Slide

  4. チームで考える

    View Slide

  5. こういうことありませんか?

    View Slide

  6. 見てくれてるのか分からない
    ツールを導入したのに…

    View Slide

  7. ちゃんとレスくれよ!

    View Slide

  8. 他の人が誰も書かない

    View Slide

  9. もっとみんな書けよ!

    View Slide

  10. それメールで送ってよって言われる
    挙句の果てに

    View Slide

  11. みんな勝手なことばっかり言って!

    View Slide

  12. こういう状況に陥ると、

    View Slide

  13. 彼らを変えないと!

    View Slide

  14. わかってない!
    こんないいことあるんだから変わろうよ!
    いや、変わるべきだ!

    View Slide

  15. その気持ち、
    チームで考えられていますか?
    おっと

    View Slide

  16. 彼らを変えないと!

    View Slide

  17. そう思った時、
    彼らと自分を
    べつものにしていないですか?

    View Slide

  18. チームで考えるって?

    View Slide

  19. チームで考えるとは、
    相手を仲間として見ること

    View Slide

  20. 書いてくれない人がいる!
    例えば

    View Slide

  21. つい、
    敵みたいに
    思っちゃってませんか

    View Slide

  22. 相手を仲間として見ていれば

    View Slide

  23. あの人は
    どうしたら書きたくなるだろうか
    どうしたら書きやすくなるかな
    と、考えられるハズ

    View Slide

  24. この視点の切り替えが、
    チームで考えること
    だと思うんです

    View Slide

  25. チームで考えられるようにするには?
    では

    View Slide

  26. チームで考えるとは、
    共通の理想をベースに考えること

    View Slide

  27. 共通の理想のためには
    こうしたらいいのでは?

    みんなが考えること
    つまり

    View Slide

  28. 「助け合える職場がいいよね」という
    理想が共有できていれば
    例えば

    View Slide

  29. 「助け合うため」には
    困ってる情報を共有したいね

    と考えられる

    View Slide

  30. どうしたら
    困ってる情報を出しやすくなるかな

    理想に向かって考えていける
    さらに

    View Slide

  31. それが
    共通の理想をベースに考える
    ということ

    View Slide

  32. 共通の理想をつくるには?
    では、

    View Slide

  33. 仲間として相手に興味を持つ
    - 共感できるところ、違うところを知る
    - 飲み会?ワークショップ?
    理想を共有する
    - 正式なミーティングとして設定
    - すり合わせる、確認する
    - なんとなくにせず、明文化する

    View Slide

  34. 共通の理想がそろうと仲間になれる
    つまり
    相手を仲間として見られる

    View Slide

  35. 仲間として見られれば、
    チームで考えられる

    View Slide

  36. チームで考えて
    理想的な情報共有を。

    View Slide

  37. チームのための
    というわけで

    View Slide

  38. View Slide

  39. ~Fin~

    View Slide