Upgrade to PRO for Only $50/Year—Limited-Time Offer! 🔥
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
情報共有ツールお悩みNight #1 「チームで考えよう」
Search
Hiroyuki Tomine
October 29, 2015
Technology
2
20k
情報共有ツールお悩みNight #1 「チームで考えよう」
チームでチームのことを考えていくにはどうしたらいいか、というのを考えてみました。
Hiroyuki Tomine
October 29, 2015
Tweet
Share
More Decks by Hiroyuki Tomine
See All by Hiroyuki Tomine
【3/31】Hello Cluster イベントレポート/20210331-hellocluster
htomine
0
400
【3/16】Hello Cluster /20210316-hellocluster
htomine
0
430
2021/03/09 Hello Cluster 本編
htomine
0
400
2021/3/1 Hello Cluster
htomine
0
470
2021/03/02 Hello Cluster 本編
htomine
0
430
バーチャルSNS cluster の楽しみ方 @UIT meetup vol.8 online / uitmeetup-cluster
htomine
0
430
Qiita x Slack
htomine
0
1.2k
Qiita x 機械学習/ Machine Learning on Qiita
htomine
0
48k
及川卓也からの伝言 「PMの心得3条」
htomine
48
20k
Other Decks in Technology
See All in Technology
『星の世界の地図の話: Google Sky MapをAI Agentでよみがえらせる』 - Google Developers DevFest Tokyo 2025
taniiicom
0
430
国産クラウドを支える設計とチームの変遷 “技術・組織・ミッション”
kazeburo
6
10k
Android Studio Otter の最新 Gemini 機能 / Latest Gemini features in Android Studio Otter
yanzm
0
480
adk-samples に学ぶデータ分析 LLM エージェント開発
na0
3
860
Pandocでmd→pptx便利すぎワロタwww
meow_noisy
2
1k
Active Directory 勉強会 第 6 回目 Active Directory セキュリティについて学ぶ回
eurekaberry
7
2.7k
名刺メーカーDevグループ 紹介資料
sansan33
PRO
0
970
Bill One 開発エンジニア 紹介資料
sansan33
PRO
4
15k
type-challenges を全問解いたのでエッセンスと推し問題を紹介してみる
kworkdev
PRO
0
120
MAP-7thplaceSolution
yukichi0403
2
170
ローカルLLM基礎知識 / local LLM basics 2025
kishida
25
11k
プロダクト負債と歩む持続可能なサービスを育てるための挑戦
sansantech
PRO
1
1.1k
Featured
See All Featured
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
791
250k
A better future with KSS
kneath
239
18k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
34
2.3k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
21
1.3k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
29
4.1k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
210
24k
Practical Orchestrator
shlominoach
190
11k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
Navigating Team Friction
lara
190
16k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
514
110k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
432
66k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
57
6.1k
Transcript
チームで考えよう htomine 情報共有ツールお悩み Night #1 2015/10/29 木
で考えよう!!
ではなくて
チームで考える
こういうことありませんか?
見てくれてるのか分からない ツールを導入したのに…
ちゃんとレスくれよ!
他の人が誰も書かない
もっとみんな書けよ!
それメールで送ってよって言われる 挙句の果てに
みんな勝手なことばっかり言って!
こういう状況に陥ると、
彼らを変えないと!
わかってない! こんないいことあるんだから変わろうよ! いや、変わるべきだ!
その気持ち、 チームで考えられていますか? おっと
彼らを変えないと!
そう思った時、 彼らと自分を べつものにしていないですか?
チームで考えるって?
チームで考えるとは、 相手を仲間として見ること
書いてくれない人がいる! 例えば
つい、 敵みたいに 思っちゃってませんか
相手を仲間として見ていれば
あの人は どうしたら書きたくなるだろうか どうしたら書きやすくなるかな と、考えられるハズ
この視点の切り替えが、 チームで考えること だと思うんです
チームで考えられるようにするには? では
チームで考えるとは、 共通の理想をベースに考えること
共通の理想のためには こうしたらいいのでは? と みんなが考えること つまり
「助け合える職場がいいよね」という 理想が共有できていれば 例えば
「助け合うため」には 困ってる情報を共有したいね と と考えられる
どうしたら 困ってる情報を出しやすくなるかな と 理想に向かって考えていける さらに
それが 共通の理想をベースに考える ということ
共通の理想をつくるには? では、
仲間として相手に興味を持つ - 共感できるところ、違うところを知る - 飲み会?ワークショップ? 理想を共有する - 正式なミーティングとして設定 - すり合わせる、確認する
- なんとなくにせず、明文化する
共通の理想がそろうと仲間になれる つまり 相手を仲間として見られる
仲間として見られれば、 チームで考えられる
チームで考えて 理想的な情報共有を。
チームのための というわけで
None
~Fin~