Upgrade to PRO for Only $50/Year—Limited-Time Offer! 🔥

エンジニアが事業をつくる強み

 エンジニアが事業をつくる強み

2020/03/11 役員と先輩社員が語る!「IT企業で生きぬく人材とは」

More Decks by Masato Ishigaki / 石垣雅人

Other Decks in Technology

Transcript

  1. 2 About me Masato Ishigaki 総合トップ開発部 部長
 2015年度 新卒エンジニア入社 DMMにおけるアカウント(ID)、認証(Auth)

    周りのプロダクトオーナーを経て、 2018年7月にリードナーチャリング領域を強化するチームの立ち上げを行う。 2020年3月には、DMMの総合トップなどを管轄する総合トップ開発部の部長を務 める。 現在はアプリプラットフォーム基盤の プロダクトオーナーにも 従事 i35-267 @i35_267 i35-267
  2. 入社してからの略歴 Engineer EM ( Engineering Manager ) 部長 GEM ・Product

    Management ・Human Management ・Technology Management ・Project Management (Agile) (エンジニアキャリア例) ・Engineering PO ( Product Owner ) 新卒1年目 : Engineer - Engineering 新卒2年目 : Engineer - Engineering - Project Management (Scrum Master) - Technology Management 新卒3年目 : Product Owner(略 : PO) - Product Management - Project Management 新卒4年目 : PO + チーム立ち上げ - Product Management - HumanManagement - Project Management 新卒5年目 : 部長 + PO + 事業立ち上げ + 部立ち上げ - Product Management - HumanManagement - Project Management 役割の領域 役割の領域
  3. 業務内容 1. Product Management a. KPIの数値、データ分析、仮説立案、予算 2. Human Management(Team) a.

    組織戦略、1on1、評価、キャリア、採用 3. Project Management a. アジャイル開発、プロジェクト管理 4. Technology Management a. アーキテクチャ、組織構造、サーバーコスト 比重 施策のROIを考えたり、SQLを書いてデータ 分析したり、ユーザークレームを分析したり。 TEAM - PO : 1名(私) - SM : 1名 - UI / UX Designer : 2名 - iOS/Android Engineer: 3名 - Backend Engineer: 5 - Growth / Marketing : 1名 部 - 30名程度 如何に早く 正確にプロダクトを作るか 事業モデルとアーキテクチャの質とスピードの部分 アーキテクチャと組織構造の関係性( Ex. コンウェイの法則) 4つの領域を網羅的に
  4. 11:00 13:00 15:00 16:00 19:00 出社 採用面接 / 会食 KPIの数値確認

    特に施策実行前後は、相関指標含めてよく観察 ランチ 1日の流れ 1on1 キャリア、困りごと スクラムイベント 振り返り 次イテレーションで何をするか デイリースクラム プロダクトバックログリファインメント いわゆる施策や開発の優先順位を常にリファクタリング データ分析をしたり MTGをしたり 施策A 施策B 施策C 施策D
  5. 入力 input 出力 output 事業モデル フィードバック feedback KPI 選択と集中 1,000,000円

    10,000円 10人 施策A 施策B 施策C 施策D ROI , etc... 課題可視化 t 施策A 施策B 施策C 施策D Milestone PT : 10h WT : 2h %C/A : 0% PT : 1h WT : 0h %C/A : 70% PT : 1h WT : 0h %C/A : 70% 12h 84h 100h 12h 12h KPI選定 (課題) 仮説 検証 計測 施策A 施策B 1/15 2/1 2/15 3/1 ・どうやって収益 / 効果をあげている? ・システム理論的な事業理解 ・事業構造の要素分解 → KPI ・数値可視化による課題抽出 ・費用対効果が高い KPIの選定 ・課題に対して仮説/施策の立案 ・ROIやコストなどの複合的な優先順位 ・ProductBacklog ・施策のスケジューリング→Milestone ・常に施策の優先順位についてリファクタリング ・ユーザーからのFBによって施策のPoCは見直す。またはやめる ・KPIサイクルの回転数を高速にあげる ・必ず成功する施策はわからない。 ・A/Bテストなどで失敗許容性を担保しながら、数多くの施策を実行する ・そのためには、検証→測定→学習(Mesure→Lean)の部分を重視する ・常にプロセスを定量的に可視化 → VSM,etc... ・ボトルネックを洗い出し、開発の高速化を行う ・プロセス → アーキテクチャ / 組織構造 / 開発プロセス / 調整量
  6. KPI 1,000,000円 10,000円 10人 施策A 施策B 施策C 施策D KPI選定 (課題)

    仮説 検証 計測 施策A 施策B user 何を作るか、なぜ作るのか Product Management どう作るか Technology / Human / Project Management 事業責任者がエンジニアリングを理解していると、すべてがコントロール可能に
  7. エンジニアキャリア engineer career Engineer 武器をどう使う 事業を伸ばす(戦士) 武器を作る 武器を売る(武器商人) t t

    武器 (技術) の使い方を習得して 武装して強く戦えるようにする XaaS化との戦い Ex. MLエンジニア vs AWS,GCP AutoML 市場との戦い 事業知識とそれに適した 武器の使い方の豊富な知識