Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
プラットフォーム基盤の「見える化」 によるサービス貢献の話 ~ Developer Exper...
Search
Masato Ishigaki / 石垣雅人
January 31, 2018
Technology
0
130
プラットフォーム基盤の「見える化」 によるサービス貢献の話 ~ Developer Experience(DX)を考える~
2018/01/31 LIFULL x DMM交流会 登壇資料
Masato Ishigaki / 石垣雅人
January 31, 2018
Tweet
Share
More Decks by Masato Ishigaki / 石垣雅人
See All by Masato Ishigaki / 石垣雅人
生成AI活用のROI、どう測る? DMM.com 開発責任者から学ぶ「AI効果検証のノウハウ」 / ROI of AI
i35_267
4
180
大規模組織にAIエージェントを迅速に導入するためのセキュリティの勘所 / AI agents for large-scale organizations
i35_267
7
890
無意味な開発生産性の議論から抜け出すための予兆検知とお金とAI
i35_267
8
19k
Clineを含めたAIエージェントを 大規模組織に導入し、投資対効果を考える / Introducing AI agents into your organization
i35_267
6
2.1k
開発フェーズだけではない AI導入はどのように進めていくべきか / How should we proceed with AI adoption beyond the development stage?
i35_267
3
260
【Forkwell】「正しく」失敗できるチームを作る──現場のリーダーのための恐怖と不安を乗り越える技術 - FL#83 / A team that can fail correctly by forkwell
i35_267
6
630
【Findy】「正しく」失敗できる チームの作り方 〜リアルな事例から紐解く失敗を恐れない組織とは〜 / A team that can fail correctly by findy
i35_267
9
1.7k
技術負債の「予兆検知」と「状況異変」のススメ / Technology Dept
i35_267
2
1.4k
技術負債による事業の失敗はなぜ起こるのか / Why do business failures due to technical debt occur?
i35_267
5
2.6k
Other Decks in Technology
See All in Technology
2025年になってもまだMySQLが好き
yoku0825
6
2.9k
つくって納得、つかって実感! 大規模言語モデルことはじめ
recruitengineers
PRO
32
12k
【初心者向け】ローカルLLMの色々な動かし方まとめ
aratako
4
2.4k
Browser
recruitengineers
PRO
8
2.2k
サンドボックス技術でAI利活用を促進する
koh_naga
0
150
RSCの時代にReactとフレームワークの境界を探る
uhyo
8
1.4k
カミナシ社の『ID管理基盤』製品内製 - その意思決定背景と2年間の進化 #AWSUnicornDay / Kaminashi ID - The Big Whys
kaminashi
3
720
Nstockの一人目エンジニアが 3年間かけて向き合ってきた セキュリティのこととこれから〜あれから半年〜
yo41sawada
0
180
攻撃と防御で実践するプロダクトセキュリティ演習~導入パート~
recruitengineers
PRO
3
1.8k
MCPで変わる Amebaデザインシステム「Spindle」の開発
spindle
PRO
2
2.1k
250905 大吉祥寺.pm 2025 前夜祭 「プログラミングに出会って20年、『今』が1番楽しい」
msykd
PRO
1
210
実践アプリケーション設計 ③ドメイン駆動設計
recruitengineers
PRO
13
4.1k
Featured
See All Featured
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
45
7.6k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
279
23k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
56
5.8k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
4k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
3k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
36
6.8k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
512
110k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
23
1.4k
Navigating Team Friction
lara
189
15k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
71
11k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1032
460k
Transcript
© DMM.com labo CONFIDENTIAL プラットフォーム基盤の「見える化」 によるサービス貢献の話 ~ Developer Experience(DX)を考える~ システム本部
プラットフォーム開発部 石垣雅人 2018/01/31 LIFULL x DMM交流会
© DMM.com labo 私 2 石垣雅人(いしがきまさと) ・プラットフォーム開発部 第2グループ(会員基盤) ログイン・アカウント登録機能のバックエンド基盤担当 スクラムチームでPO、グループ付けで横軸組織で活動中
・2015/04~新卒入社(3年目)
© DMM.com labo プラットフォーム基盤が どうサービスに貢献できるかの話です。 3 何を話すか
© DMM.com 手のひらと世界にいろどりを。 人類の想像をはるかにこえるスピードとス ケールで、私たちの生活は変化していま す。 DMM.comは1999年から時代のニーズに 合わせた多彩なコンテンツを、独自プラット フォームで安定的に提供しています。 4
40以上の幅広いサービスを展開 サービスについて About DMM.com
© DMM.com labo DMM.comのサービス開発体制 5 ...etc ゲーム 開発者 オンラインサロン 開発者
動画サービス 開発者 DMM.光 開発者 DMM英会話 開発者 DMMバヌーシー 開発者
© DMM.com labo DMM.comのサービス開発体制 6 ...etc オンラインサロン 開発者 動画サービス 開発者
DMM.光 開発者 DMM英会話 開発者 DMMバヌーシー 開発者 購入 不正 対策 会員 通知 配信 ...etc 決済 プラットフォーム基盤 API,SDK...etc ゲーム 開発者
© DMM.com labo 7 ...etc 購入 不正 対策 会員 通知
配信 ...etc 決済 Platform System プラットフォーム基盤 にできるサービス貢献とは?
© DMM.com labo 8 ...etc 購入 不正 対策 会員 通知
配信 ...etc 決済 Platform System プラットフォーム基盤 にできるサービス貢献とは? = Developer Experience (DX)での貢献 詳細には...
© DMM.com 9 プラットフォームにできるサービス貢献とは? 1 2 新規サービス立ち上げにおける プラットフォーム機能のスピード感のある導入 効果的なサービスへの機能提供
© DMM.com 10 プラットフォームにできるサービス貢献とは? 1 2 新規サービス立ち上げにおける プラットフォーム機能のスピード感のある導入 効果的なサービスへの機能提供
© DMM.com 11 プラットフォームにできるサービス貢献とは? 1 2 新規サービス立ち上げにおける プラットフォーム機能のスピード感のある導入 効果的なサービスへの機能提供
© DMM.com 12 プラットフォームにできるサービス貢献とは? 1 2 新規サービス立ち上げにおける プラットフォーム機能のスピード感のある導入 効果的なサービスへの機能提供 改善していくために
まずは「見える化」しよう
© DMM.com 13 1 プラットフォームにできるサービス貢献とは? 新規サービス立ち上げにおける プラットフォーム機能のスピード感のある導入 2 効果的なサービスへの機能提供
© DMM.com 14 1 プラットフォームにできるサービス貢献とは? 新規サービス立ち上げにおける プラットフォーム機能のスピード感のある導入→ 開発プロセスの「見える化」 2 効果的なサービスへの機能提供
© DMM.com 15 1 プラットフォームにできるサービス貢献とは? 新規サービス立ち上げにおける プラットフォーム機能のスピード感のある導入→ 開発プロセスの「見える化」 2 →
案件優先度の「見える化」 効果的なサービスへの機能提供
© DMM.com 16 1 プラットフォームにできるサービス貢献とは? 新規サービス立ち上げにおける プラットフォーム機能のスピード感のある導入 → 開発プロセスの「見える化」 2
→ 案件優先度の「見える化」 効果的なサービスへの機能提供 どこを「見える化」するか 本日のテーマ....
© DMM.com 17 1 プラットフォームにできるサービス貢献とは? 新規サービス立ち上げにおける プラットフォーム機能のスピード感のある導入 2 → 案件優先度の「見える化」
効果的なサービスへの機能提供 SlideShare公開中 → 開発プロセスの「見える化」
© DMM.com labo What is「開発プロセス」見える化 18 VSM (Value Stream Mapping)
© DMM.com labo 19
© DMM.com labo 20 チームが当時抱えていた開発プロセス
© DMM.com labo 21 Releaseまで 2日 会員登録機能を2日で開発した! 早くリリースして効果測定したい + 2日
開発者
© DMM.com labo 22 Releaseまで 16日 +14日 + 2日 ステークホルダー①
グループ内で承認が必要 → 承認MTGを2週間後に設定
© DMM.com labo 23 Releaseまで 30日 +14日 +14日 + 2日
ステークホルダー② この部署にも確認が必要です。 → ディレクターを立てて調整するのに 2週間
© DMM.com labo 24 Releaseまで 32日 +14日 + 2日 +14日
+ 2日 開発者 リリースが自動化されていない。 → 詳細なリリース手順書を作成するのに 2日
© DMM.com labo 25 Releaseまで 32日 +14日 リリースが自動化されておらず手作業 → 詳細なリリース手順書するのに
2日 + 2日 +14日 + 2日 開発作業 : 12時間 (2日) リリースするまで : 192時間 (32日) ※ 1日6時間計算 組織が大きくなるほど「ムダ」は増え続ける。
© DMM.com labo 26 Releaseまで 32日 +14日 リリースが自動化されておらず手作業 → 詳細なリリース手順書するのに
2日 + 2日 +14日 + 2日 開発作業 : 12時間 (2日) リリースするまで : 192時間 (32日) ※ 1日6時間計算 まずは開発工程を可視化して「ムダ」を洗い出す = VSM (Value Stream Mapping)
© DMM.com labo 書き方
© DMM.com labo 28 顧客 顧客 GitHub Ato GitHub Atom
GitHub Ato Slack LT : 12h PT : 10h WT : 2h LT : 1h PT : 1h WT : 0h 12h 1h 100h 2h 石垣 石垣 1 1 会員登録機能作成 リリース作業 GitHub Atom GCP ブラウザ VSM (Value Stream Mapping) LT : 1h PT : 1h WT : 0h ディレクター 1 承認MTG リードタイム が長い 84h Sample
© DMM.com labo 29 顧客 顧客 GitHub Ato GitHub Atom
GitHub Ato Slack LT : 12h PT : 10h WT : 2h %C/A : 0% LT : 1h PT : 1h WT : 0h %C/A : 20% 12h 1h 100h 2h name name 1 1 会員登録機能作成 リリース作業 GitHub Atom GCP ブラウザ VSM (Value Stream Mapping) LT : 1h PT : 1h WT : 0h %C/A : 70% name 1 承認MTG リードタイム が長い 84h
© DMM.com labo 30 顧客 顧客 GitHub Ato GitHub Atom
GitHub Ato Slack LT : 12h PT : 10h WT : 2h LT : 1h PT : 1h WT : 0h 12h 1h 100h 2h 石垣 石垣 1 1 会員登録機能作成 リリース作業 GitHub Atom GCP ブラウザ VSM (Value Stream Mapping) LT : 1h PT : 1h WT : 0h ディレクター 1 承認MTG リードタイム が長い 84h
© DMM.com labo 31 顧客 顧客 GitHub Ato GitHub Atom
GitHub Ato Slack LT : 12h PT : 10h WT : 2h LT : 1h PT : 1h WT : 0h 12h 1h 100h 2h 石垣 石垣 1 1 会員登録機能作成 リリース作業 GitHub Atom GCP ブラウザ VSM (Value Stream Mapping) LT : 1h PT : 1h WT : 0h ディレクター 1 承認MTG リードタイム が長い 84h
© DMM.com labo 32 顧客 顧客 GitHub Ato GitHub Atom
GitHub Ato Slack LT : 12h PT : 10h WT : 2h LT : 1h PT : 1h WT : 0h 12h 1h 100h 2h 石垣 石垣 1 1 会員登録機能作成 リリース作業 GitHub Atom GCP ブラウザ VSM (Value Stream Mapping) LT : 1h PT : 1h WT : 0h ディレクター 1 承認MTG リードタイム が長い 84h
© DMM.com labo 33 顧客 顧客 GitHub Ato GitHub Atom
GitHub Ato Slack LT : 12h PT : 10h WT : 2h LT : 1h PT : 1h WT : 0h 12h 1h 100h 2h 石垣 1 1 会員登録機能作成 リリース作業 GitHub Atom GCP ブラウザ VSM (Value Stream Mapping) LT : 1h PT : 1h WT : 0h ディレクター 1 承認MTG リードタイム が長い 84h ムダ!! 石垣
© DMM.com labo 改善事例
© DMM.com labo その① どこを改善するべきか カテゴリー分けする
© DMM.com labo 複数のVSMから見える共通点 カテゴリー ステークホルダーとの調整 開発作業 リリース準備 + 作業
Featureをリリースするために必要な調整。MTGが多い コーディング作業 リリースするための申請やリリース作業 1 2 3
© DMM.com labo その② どのカテゴリーに リードタイムがかかっているか計算
© DMM.com labo 複数のVSMから見える共通点 カテゴリー ステークホルダーとの調整 開発作業 リリース準備 + 作業
Featureをリリースするために必要な調整。MTGが多い コーディング作業 リリースするための申請やリリース作業 1 2 3
© DMM.com labo カテゴリー ステークホルダーとの調整 開発作業 リリース準備 + 作業 複数のVSMから見える共通点
リードタイム : 268.5h Featureをリリースするために必要な調整。MTGが多い コーディング作業 リリースするための申請やリリース作業 1 2 3
© DMM.com labo カテゴリー ステークホルダーとの調整 開発作業 リリース準備 + 作業 約85%
約5% 約10% 複数のVSMから見える共通点 (228.25h) (14h) (26.25h) リードタイム : 268.5h Featureをリリースするために必要な調整。MTGが多い コーディング作業 リリースするための申請やリリース作業 1 2 3
© DMM.com labo カテゴリー ステークホルダーとの調整 開発作業 リリース準備 + 作業 約85%
約5% 約10% 4つのVSMから見える共通点 ほぼすべてのVSMがこの比率になった。 チームの行動パターン(開発プロセス)は一緒である。 この時点で「開発効率」をあげてもムダだと判断できた。
© DMM.com labo カテゴリー ステークホルダーとの調整 開発作業 リリース準備 + 作業 約85%
約5% 約10% 4つのVSMから見える共通点 Let's 改善
© DMM.com labo カテゴリー ステークホルダーとの調整 開発作業 リリース準備 + 作業 約85%
約5% 約10% 複数のVSMから見える共通点 (228.25h) (14h) (26.25h) リードタイム : 268.5h Featureをリリースするために必要な調整。MTGが多い コーディング作業 リリースするための申請やリリース作業 1 3 2
© DMM.com labo 44 ステークホルダーとの調整 : 228.25h → リリース準備 +
作業 : 26.25h →
© DMM.com labo 45 ステークホルダーとの調整 : 228.25h → 40h 短縮
リリース準備 + 作業 : 26.25h → 5m 短縮 268.5h 54.5h 早くサービス側に機能提供できる。
© DMM.com labo すべてを「見える化」すれば何かがわかる。 46 「案件優先度」の見える化 最後に.... 「開発プロセス」の見える化
© DMM.com labo ご清聴ありがとうございました。 47