Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
2021 大学院修士課程入試の詳細 / Grad School Admissions@ICT, Tokyo Tech 2021
Tokyo Tech ICT Dept.
April 08, 2021
Education
0
4.5k
2021 大学院修士課程入試の詳細 / Grad School Admissions@ICT, Tokyo Tech 2021
Tokyo Tech ICT Dept.
April 08, 2021
Tweet
Share
More Decks by Tokyo Tech ICT Dept.
See All by Tokyo Tech ICT Dept.
2022 東工大 情報通信系 研究室紹介 (大岡山) / Research@ICT, Tokyo Tech (Ookayama Campus) 2022
icttitech
0
3.7k
2022 東工大 情報通信系 研究室紹介 (すずかけ台) / Research@ICT, Tokyo Tech (Suzukakedai Campus) 2022
icttitech
0
3.8k
2021 東工大 情報通信系 研究室紹介 (大岡山) / Research@ICT, Tokyo Tech (Ookayama Campus) 2021
icttitech
0
6.5k
2021 東工大 情報通信系 研究室紹介 (すずかけ台) / Research@ICT, Tokyo Tech (Suzukakedai Campus) 2021
icttitech
0
6.6k
Other Decks in Education
See All in Education
【LINE WORKSランチ勉強会】何ができるの?掲示板 大解剖
lwug
0
170
LaMDAの哲学的考察
miyayou
0
430
Media Literacy in the Age of Ferguson
oripsolob
0
500
Острые кишечные инфекции
msalavei
0
400
Digital Design 2022-02
mathatelle
0
270
2022年度データアナリティクスII-第2回-20220418
trycycle
0
150
Studio Ghibli + Campus Júnior
joantubau
1
750
フォトディレクトリってなに?〜みんなで写真をアップしてみよう!〜|WordPress Mega Meetup Japan 2022 Spring
shuseitoda
0
220
20220511pmtipslt
levii
0
340
多様なメンター、多様な基準
yasulab
4
14k
Google Expeditions ja Tour Creator
matleenalaakso
0
2k
Classi_会社紹介資料
classijp
8
38k
Featured
See All Featured
Teambox: Starting and Learning
jrom
123
7.7k
Designing the Hi-DPI Web
ddemaree
272
32k
The Invisible Customer
myddelton
110
11k
A Philosophy of Restraint
colly
192
15k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
689
180k
Building Applications with DynamoDB
mza
84
4.8k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
29
4.4k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
498
130k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
334
37k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
266
21k
Facilitating Awesome Meetings
lara
29
4.1k
Art Directing for the Web. Five minutes with CSS Template Areas
malarkey
196
9.5k
Transcript
東京工業大学工学院 情報通信系説明会 -大学院修士課程入試の詳細- 令和3年 1
2022年4月/2021年9月入学 大学院修士課程入試の流れ(詳細は募集要項を参照) A日程 B日程 合格内定 内定なし あり なし 書類提出締切 6/16(水)
受験票7/8 口述試験 7/17(土) 結果通知7/30 筆答試験 8/17(火) 資格8/20 口頭試問 8/26(木) 合格発表 9/7 口述試験から一ヶ月で 実施されます 短期間である点に注意 してご準備ください 2 不合格 出願サイト・持参又は郵送 出願サイトマイページ 新着入試情報 出願サイトマイページ 大岡山キャンパス 情報通信系ウェブサイト 出願サイトマイページ 不測の事態が発生した場合の対応は,新着入試情報及び情報通信系ウェブサイトで公表しますので,随時確認してください。 新型コロナの影響で 受験できない場合, 追試験が申請可能に なる予定
2022年4月/2021年9月入学 大学院修士課程入試の流れ(詳細は募集要項を参照) A日程 B日程 合格内定 内定なし あり なし 書類提出締切 6/16(水)
受験票7/8 口述試験 7/17(土) 結果通知7/30 筆答試験 8/17(火) 資格8/10 口頭試問 8/23-25(月-水) 合格発表 9/7 筆答試験が実 施できない場 合 3 不合格 出願サイト・持参又は郵送 出願サイトマイページ 新着入試情報 出願サイトマイページ 大岡山キャンパス 情報通信系ウェブサイト 出願サイトマイページ 不測の事態が発生した場合の対応は,新着入試情報及び情報通信系ウェブサイトで公表しますので,随時確認してください。
試験の詳細 A日程(口述試験) 学部成績表を中心に出願書類を審査、 学力ならびに適性に関する試問を個人面接の形式で行う A日程試験が不合格の場合、B日程を受験 B日程(筆答試験)
筆記試験 微分積分と線形代数は必答 専門(3問中1問を選択) • 応用数学・情報通信理論(確率・統計、フーリエ解析、ラプラス変換、複素関数 論、情報理論、通信方式、待ち行列理論) • 回路理論・回路解析・物理学基礎(交流回路、線形回路、電子回路、電磁気学) • 計算機・論理回路・アルゴリズム・プログラミング(ブール代数、組み合わせ回 路、順序回路、計算機構成、再帰、木とグラフ、探索、配列とポインタ) 口頭試問 学力ならびに適性に関する試問を個人面接の形式で行う A日程口述試験の資格有無や結果は考慮しない 4
志望理由書 第一志望研究室・研究分野における研究計画を、 背景、目的・内容、特色、計画などに分けまと める。図表、参考文献リストを含めても良いが、 図表、参考文献リストを除いた文字数は1000字 程度とする。 志望研究室を中心に幅広く調べておくように
自分に合った研究室があるかもしれない 研究室見学などを活用しよう 指導教員として志望できるかよく確認すること (系のページ、募集要項等を確認) 5
志望指導教員 「志望指導教員」には 第10志望までの教員名を入力 してください。 志望指導教員が10名未満の場合は「志望指導教員」のす べての枠を埋める必要はありません。 「副指導教員としてのみ志望可能」である教員の指導を希
望する場合は,その教員名を「志望指導教員」に入力して ください。 入力した教員以外は志望しない場合は「系・課程の指定 する入力項目」に『志望しない 』と 入力してください。 『志望しない』と入力すること、および、下位志望の志望 指導教員を入力しないことにより、上位の志望指導教員が 優先的に指導教員として決定されることはありません。 指導教員により選択できるコースが異なります 6
外国語試験 出願時に本学が指定する外部英語テストのスコアシート (原本)を提出してください。 2019年6月17日以降に受験したものに限る。 本学が指定する外部英語テスト TOEFL-iBT、the
revised TOEFL Paper-delivered Test、 TOEIC L&R、TOEFL iBT Special Home Edition、TOEFL ITP Plus for China Solution いずれか一つを提出すること。 TOEFL-ITP、TOEIC-IP等の団体特別受験制度によるスコ アシート及びTOEIC S&Wは利用できません。 スコアシートのコピーや、ウェブサイトよりダウンロード (印刷)したスコアシートは受理しません。 英語テスト実施機関から直接本学への送付は受け付けませ ん。 一度提出したスコアシートの差し替えは一切認めません。 また,スコアシートは返却しません。 7
重複出願の禁止 一つの出願についての合否結果通知がある前に 東工大入試の別の出願を行うこと 入学時期が同じである本学の修士課程の複数の 募集に出願すること 重複した出願が判明した時点ですべての出願は 不受理あるいは出願を取り消します
8
問い合わせ inquiry21@ict.e.titech.ac.jp 入試担当 奥村学 教授 長谷川晶一
准教授 系主任 尾形わかは 教授 系副主任(大学院担当) 熊澤逸夫 教授 9
必要な情報の入手方法 募集要項 https://www.titech.ac.jp/graduate_school/admissions/guide.html 過去問 https://www.titech.ac.jp/graduate_school/admissions/past_exam_papers.html 大学院入試FAQページ https://www.titech.ac.jp/graduate_school/admissions/faq.html
外国語試験(参考): 自分で確認すること TOEIC L&Rテスト日程 https://www.iibc-global.org/toeic/test/lr/guide01.html TOEFL-iBTテスト日程 https://www.toefl-ibt.jp/test_takers/toefl_ibt/centers_dates.html 10