Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Rubyリファレンスマニュアルをよりよくしよう!/lets-make-rurema-better
Search
ima1zumi
September 29, 2020
2
240
Rubyリファレンスマニュアルをよりよくしよう!/lets-make-rurema-better
https://uniquevision.connpass.com/event/187447/
ima1zumi
September 29, 2020
Tweet
Share
More Decks by ima1zumi
See All by ima1zumi
Ruby Taught Me About Under the Hood
ima1zumi
2
550
Exploring Reline: Enhancing Command Line Usability
ima1zumi
0
68
10年物のRailsアプリにキャッチアップ!〜コードを読まずに理解したかった〜
ima1zumi
0
75
RubyKaigiの登壇者一覧ページを作った
ima1zumi
0
320
Relineのその後の生活
ima1zumi
0
210
IRB and Reline Kaigi 2024
ima1zumi
0
10
Exploring Reline: Enhancing Command Line Usability
ima1zumi
3
14k
Reline 1分 Cooking
ima1zumi
0
33
続・mruby/cにUTF-8 を実装する
ima1zumi
1
27
Featured
See All Featured
Practical Orchestrator
shlominoach
186
10k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.2k
BBQ
matthewcrist
88
9.6k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
45
9.5k
Docker and Python
trallard
44
3.3k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
12k
Designing Experiences People Love
moore
141
24k
Facilitating Awesome Meetings
lara
54
6.3k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
512
110k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
245
12k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
229
18k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
133
9.2k
Transcript
Rubyリファレンスマニュアルを よりよくしよう! 2020-09-29 @ima1zumi 1
⾃⼰紹介 @ima1zumi (いまいずみ) FJORD BOOT CAMP というスクールで Ruby や Ruby
on Rails 学習中 2
話すきっかけ Rubyリファレンスマニュアルで Ruby 2.7.0 対応されていないと ころを⾒つけた PRを送ってマージされた PRを送る⼈が増えたらいいな 3
Ruby リファレンスマニュアル Ruby リファレンスマニュアル 略して「るりま」 ちなみに「るびま」は Rubyist Magazine の略で使われることが多 い
4
どうやって管理されているの? GitHub で管理されている ドキュメントは 簡単に記述できる rd ファイルで出来ている rd ファイルを BitClust
で HTML に変換している 直感的に書ける 5
誰が更新しているの? コミッター ⾃⼰申告制 ボランティアでメンテナンスしてくれている コントリビューター るりまにPRやissueを⽴てる⼈ 誰でもコントリビューターになれる! Slack ruby-jp に
#rurema チャンネルがある 6
るりまで気になるところを⾒つけたら 1. issue を⽴てる 2. PR を送る 7
issueを⽴てる 例: ドキュメントの単純な誤り指摘 (バージョン間違いなど) ドキュメントをよりよくするための提案 (説明⽂追加など) あるメソッドのサンプルコード提供 既に上がっているIssueに対するコメント 8
PRを送る rd ファイル⽤の記法を使わない => GitHub 上で直接修正する rd ファイル⽤の記法を使う => fork
して修正して HTML を確認して push する 9
GitHub上で直接修正する 右上の [edit] リンクからGitHub上で直接修正ができる 10
forkしてローカルで修正してPRを送る 1. fork する 2. clone して .rd ファイルを修正する 3.
bitclust を⼊れて修正したファイルをプレビューする $ gem install bitclust-core bitclust-dev refe2 $ bitclust setup $ bitclust htmlfile ./refm/api/src/_builtin/Array -- target=Array#pop --ruby=2.5.0 > /tmp/Array_pop.html 4. commit して PR を送る 11
参考 Tutorial · rurema/doctree Wiki ReferenceManualFormatDigest · rurema/doctree Wiki BitClust
· rurema/doctree Wiki 12
るりまに気軽にPRを送ろう 13