Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
TailwindCSSで学ぶ技術批判の気をつけ方
Search
imaimai17468
September 05, 2024
6
6k
TailwindCSSで学ぶ技術批判の気をつけ方
imaimai17468
September 05, 2024
Tweet
Share
More Decks by imaimai17468
See All by imaimai17468
Silk Weave -未来研究大会発表資料-
imaimai17468
1
6
Next.jsでクエリパラメータを楽に扱おう nuqsを紹介!
imaimai17468
3
950
Next.js+yjs+BlockNoteでNotionライクな最高の共同編集エディタを作ろう
imaimai17468
0
2.3k
BlockNoteを布教するぜ
imaimai17468
0
27
Marp + Cursorによるスライド生成
imaimai17468
0
120
Next.jsにおけるLazy Loading
imaimai17468
0
260
Featured
See All Featured
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
88
5.7k
What's new in Ruby 2.0
geeforr
343
31k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
325
24k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
65
4.4k
KATA
mclloyd
29
14k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
22
3.1k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
43
13k
Writing Fast Ruby
sferik
627
61k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
50
2.9k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
80
5k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
409
22k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
243
12k
Transcript
TailwindCSSで学ぶ技術批判の気をつけ方 いまいまい 1
自己紹介 いまいまい (今井俊希) 株式会社ゆめみ 新卒 フロントエンドエンジニア 2
Xでの技術批判とその対策 なぜ生まれなぜ話題に尽きないのか 3
TailwindCSSに対する批判を皮肉った画像がある 1. 反Tailwindまたは反反tailwindのポストがされる 2. 反対意見同士で論争が起きる 3. 静まって他のトピックに対しての投稿が増える 4. スキルの問題でエンゲージメントが減少する 5.
エンゲージメント欲しさにまた批判をする 4
技術批判に乗っかってしまう原因 ※ガチでクリティカルな脆弱性などがあり、正しい批判が行われている場合は除く 根本はその技術に疎いこと TailwindCSSを食わず嫌いして「やっぱり」と思ってしまった場合 デザイン周りの設計がめちゃくちゃで苦手になってしまった場合 技術思考・マネジメント思考のどちらかに極端に偏ってしまっている場合 5
技術批判に乗らないためには その技術と関連領域について、良し悪し両方を言えるようにすること 個人での開発とチームでの開発の両方の視点を持っていること 知らない技術について強く語らないこと 6
TailwindCSSを実務で使うときに気をつけること 7
TailwindCSSの見づらさについて CSSの多重ネストと、横直線のユーティリティクラスの読みやすさは人による CSSは構造と対応づけられていて理解しやすい ユーティリティクラスの方が瞬間的にスタイルが理解しやすい 逆に、どちらも設計とその分割が甘ければ見づらくなる 根本原因 クラスの分割粒度やまとめ方が荒め 一つの要素にクラスを詰め込みすぎ 場合分けのクラスを一行にまとめている 8
デザイントークンを考えて実装できているか見直す 適当なユーティリティクラスを使ったり、 [ ] を使ってしまう デザインが統一されない・人によって記述方法が違う メンテナンス性が下がり、負債になってしまう CSSと同様に、デザイントークンの扱いは重要 9
デザイントークンとユーティリティクラスを同期させる カラートークン、スペーシングなどは使うものを統一する ユーティリティクラスの表記方法を統一する configに定義して運用する ユーティリティクラスにない場合は、configに独自のトークンとして定義する classNameに直書きしない 10
コンポーネント・classNameの設計を見直す コンポーネントの設計・分割 classNameにスタイルを書けても、責務の分割は重要 daisyUIやRadixUIなどに分割できないか shadcn/ui (RadixUI + TailwindCSS) 一箇所にまとめすぎているclassNameを部分的に分割でいないか 11
classNameの設計・分割 classNameの分割・結合にはtailwind-marge + clsxがおすすめ import { merge } from 'tailwind-merge';
import clsx from 'clsx'; const checkboxClass = merge( 'h-4 w-4', clsx({ 'bg-blue-500 border-blue-500': isChecked, 'bg-gray-500 border-gray-500': !isChecked, }) ); <input type="checkbox" className={checkboxClass} checked={isChecked} /> 12
variantsによって切り替えたいものはTailwind Variantsがおすすめ import { tv } from 'tailwind-variants'; const button
= tv({ base: 'px-4 py-2 font-semibold', variants: { color: { primary: 'bg-blue-500 text-white', secondary: 'bg-gray-500 text-black', }, }, }); <button className={button({ color: 'primary' })}>Primary Button</button> 13
レスポンシブはFluid for Tailwind CSSを使うと、流動的な値にできる // before <p className="text-lg md:text-xl lg:text-2xl">Test
Message</p> // after <p className="~text-lg/2xl">Test Message</p> 14
1. デザイントークンを意識して実装しよう 2. コンポーネントとクラスの設計に気をつけよう ご清聴ありがとうございました 15