Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
初中級者用如何使用backlog -VALE TUDOEDITION-
Search
Takuya Inoue
July 20, 2024
Technology
0
330
初中級者用如何使用backlog -VALE TUDOEDITION-
2024/07/20 JBUG岡山発表資料
(基本、JBUG高知の焼き直しです)
Takuya Inoue
July 20, 2024
Tweet
Share
More Decks by Takuya Inoue
See All by Takuya Inoue
初中級者のためのBacklog活用術〜チーム見える化から朝会運用まで〜
in0u
0
93
愚者は経験に学び賢者は歴史に学ぶ
in0u
3
550
ぼくの考えた最強のワクワクLT
in0u
0
220
最大最強の敵との戦い
in0u
1
3.7k
初中級者 用如何使用backlog
in0u
1
680
コミュニティの全国イベントをヤリキッた話
in0u
1
110
Backlog_World_に至る道のり.pdf
in0u
0
690
Backlogを利用してデザイナーと上手く共創した話〜LoveStory風味〜
in0u
0
42
BackLogを使った多拠点プロジェクト管理
in0u
0
46
Other Decks in Technology
See All in Technology
Tokyo_reInforce_2025_recap_iam_access_analyzer
hiashisan
0
140
Liquid Glass革新とSwiftUI/UIKit進化
fumiyasac0921
0
300
Snowflake Summit 2025全体振り返り / Snowflake Summit 2025 Overall Review
mtpooh
2
440
タイミーのデータモデリング事例と今後のチャレンジ
ttccddtoki
4
1.4k
生成AI開発案件におけるClineの業務活用事例とTips
shinya337
0
180
AWS Organizations 新機能!マルチパーティ承認の紹介
yhana
1
220
GeminiとNotebookLMによる金融実務の業務革新
abenben
0
240
解析の定理証明実践@Lean 4
dec9ue
1
200
20250625 Snowflake Summit 2025活用事例 レポート / Nowcast Snowflake Summit 2025 Case Study Report
kkuv
1
370
モバイル界のMCPを考える
naoto33
0
360
MySQL5.6から8.4へ 戦いの記録
kyoshidaxx
1
300
生まれ変わった AWS Security Hub (Preview) を紹介 #reInforce_osaka / reInforce New Security Hub
masahirokawahara
0
370
Featured
See All Featured
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
223
9.7k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.3k
Navigating Team Friction
lara
187
15k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
72
4.9k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
KATA
mclloyd
30
14k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
30
5.9k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
270
20k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
7
720
Faster Mobile Websites
deanohume
307
31k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
233
17k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.6k
Transcript
初中級者用如何使用BACKLOG VALE TUDO EDITION 株式会社ドリーム・アーツ 井上拓也
MODE:GRAPPLER グラップラー MODE:STRIKER ストライカー
井上 拓也 株式会社ドリーム・アーツ JBUG広島運営 京都出身。広島在住。 猫とテニスとダーツが好き。
MODE:STRIKER ストライカー
初中級者とは
None
俺 初中級
目次 前 口 上 本 業 に つ い て
初 級 編 初 中 級 編 成 為 上 級
• 小売店向けのSaaSサービス • メンバーは11人(開発系は7人) • 役割は開発リーダー PM?PdM?EM?なんかそのあたり全般を上手くやって、 リーダーシップを発揮し、製品とチームを良い感じにする お仕事だと思ってます。 プロダクト開発をやってます。
イカレタ チームメンバーを紹介するぜ! (CTO) 新人(1年目) 開発者+テスター(3~5年目) 開発者(2年目) オレ
• 新機能開発 • 設計/実装/テスト/ドキュメンテーション • 不具合対応 • 実装/テスト • 顧客要望対応
• 設計/実装/テスト • インフラ運用/DevOps系 • ライブラリアップデート/リリース作業など 開発で発生する主なタスク。
初級編
使い方は、 ヘルプセンター を読むと良い。
• フレックスなので、毎朝の儀礼的なキックオフを設けたい • チームメンバーと物理距離が離れているので皆の声を聞きたい • 今日やるべきことが無い、という人はゼロにしたい • 仕事の進捗状況、困ってる事がないか知りたい • とはいえ、朝会の時間はできるだけ短いほうが好ましい
朝会(オンラインスタンドアップ)
• 見える化されたがために、色々深堀りしたくなる • 朝会が伸びる。30分フルに使う。時々延長してしまう。 • 一人で喋っている時間が長い。途中聞いてないメンバーが多数 • 自分が休みのときはファシ回せない、難しいと指摘あり • 朝会は必要なもの、という理屈で思考停止しがち
初級クリア後の改善ポイント
初中級編
• 新ガントチャートを使う • 朝会前に各自が今日やる事があるかどうか確認 • 朝会を2つに分ける。全員参加は前半のみ • 前半は1人1分アサインされてる課題の進捗状況を話してもらう • 後半はリリース日の調整をメインにテスター中心で話を進め
る。 朝会の改善
• リロードやポップアップなしで担当者と状態を変更できる。 • ちゃんと考えられたUI。操作しやすい位置にアクションがある。 • レスポンスが早く時短につながる。 • 単純に見やすくなってる。(慣れ?かも) • 親子課題は勝手にまとめて移動される。
• しばらく着手できそうにない課題をまとめて移動できる(ポインタ狭いのがしんどい) • もうデフォルトで良いです。旧版をオプションにしてくれたらいいです 新ガントチャートを使う
•見える化の最適化 •時短 •朝会参加時の集中力向上 •運用の単純化 •深堀りの効率化 得られた効果
朝会で キラキラ輝く backlog
成為上級編
#朝BACK LOG
MODE:GRAPPLER グラップラー
イカレタ チームメンバーを紹介するぜ! (CTO) 新人(1年目) 開発者+テスター(3~5年目) 開発者(2年目) オレ
ここから先の内容は、 大いに間違っている可能性がある 自分が知ったことを元に、モヤモヤしているものを 吐き出しつつ喋るので、自分とグラップしてください
目次 前 口 上 会 話 を す る こ
と 会 議 を 回 す こ と 最 後 に
やらないと決めた コミュニケーション
最も人にダメージを与える コミュニケーション術とは?
無視
愛の反対は憎しみではなく 無関心なのです!
コストが異様に低い
何気ないコミュニケーションコスト カットが他人の大ダメージになる
意識している ファシリテーション
メタファシリテーション 聞き手(ファシリテーター)が 話を聞く相手(当事者)との 信頼関係を構築しながら、 当事者自身が問題や解決方法に 気づくよう会話を組み立ててい く手法。
「なぜ?」を使わない
無意識に 言い訳しちゃうから
使う言葉 • なに(WHAT) • いつ (WHEN) • だれ (WHO) •
どこ (WHERE) • いくら、いくつ (HOW MUCH/HOW MANY) • どうやって(手段) • YES/NO • ~したことがありますか?(経験) • ~を知っていますか?(知識) • ~を持っていますか?(存在)
使う言葉 • なんでここまでしかできてないん? • いつ、ここまで出来たの? • ここまで作るのにどれくらいかかったの? • なにが原因で作業を中断したの?
そういや目上の人と話すとき、 なぜ?って聞くのは少し失礼かも、 と思っている。
失礼な会話をしているのでは?
無策なファシリテーションが 自分の都合の良い答えを 量産している
楽しく仕事するには 愛と技術が必要
最高のチームメンバーを紹介するぜ! (CTO) 新人(1年目) 開発者+テスター(3~5年目) 開発者(2年目) オレ
ありがとうございました
EXTEND