Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
第2回 雲勉LT大会 AWS/Google Cloud/Wasabi ストレージサービスを比較したい
Search
iret.kumoben
July 30, 2024
Technology
0
160
第2回 雲勉LT大会 AWS/Google Cloud/Wasabi ストレージサービスを比較したい
iret.kumoben
July 30, 2024
Tweet
Share
More Decks by iret.kumoben
See All by iret.kumoben
第177回 雲勉 IdP 移行を楽に!Amazon Cognito でアプリへの影響をゼロにするアイデア
iret
0
30
第176回 雲勉 VPC 間サービス接続を考える!Private Service Connect 入門
iret
0
34
第175回 雲勉 Amazon ECS入門:コンテナ実行の基本を学ぶ
iret
0
47
第174回 雲勉 Google Agentspace × ADK Vertex AI Agent Engineにデプロイしたエージェントを呼び出す
iret
0
81
第173回 雲勉 ノーコードで生成 AI アプリを構築!Google Cloud AI Applications(旧 Vertex AI Agent Builder)入門
iret
0
66
第170回 雲勉 Lyria が切り拓く音楽制作の未来
iret
1
42
第169回 雲勉 AWS WAF 構築 RTA
iret
0
50
第168回 雲勉 JITNAの使い方とハマったポイントについて語る回
iret
0
52
第167回 雲勉 エージェント開発を加速する Agent Development Kit 入門
iret
1
63
Other Decks in Technology
See All in Technology
Dify on AWS 環境構築手順
yosse95ai
0
170
CREが作る自己解決サイクルSlackワークフローに組み込んだAIによる社内ヘルプデスク改革 #cre_meetup
bengo4com
0
360
SRE × マネジメントレイヤーが挑戦した組織・会社のオブザーバビリティ改革 ― ビジネス価値と信頼性を両立するリアルな挑戦
coconala_engineer
0
290
GraphRAG グラフDBを使ったLLM生成(自作漫画DBを用いた具体例を用いて)
seaturt1e
1
160
20251024_TROCCO/COMETAアップデート紹介といくつかデモもやります!_#p_UG 東京:データ活用が進む組織の作り方
soysoysoyb
0
130
serverless team topology
_kensh
3
240
AWS re:Invent 2025事前勉強会資料 / AWS re:Invent 2025 pre study meetup
kinunori
0
790
もう外には出ない。より快適なフルリモート環境を目指して
mottyzzz
14
11k
re:Invent 2025の見どころと便利アイテムをご紹介 / Highlights and Useful Items for re:Invent 2025
yuj1osm
0
340
「タコピーの原罪」から学ぶ間違った”支援” / the bad support of Takopii
piyonakajima
0
150
オブザーバビリティと育てた ID管理・認証認可基盤の歩み / The Journey of an ID Management, Authentication, and Authorization Platform Nurtured with Observability
kaminashi
2
1.2k
Oracle Base Database Service 技術詳細
oracle4engineer
PRO
14
82k
Featured
See All Featured
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.9k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
162
15k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
658
61k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
329
39k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
31
9.7k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
132
19k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
35
3.2k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
130k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.8k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
9
640
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
73
11k
Transcript
第2回 雲勉LT⼤会 AWS/Google Cloud/Wasabi ストレージサービスを⽐較したい
2 ⾃⼰紹介
3 ⾃⼰紹介 名前︓北野 涼平(ヤマダ) 所属︓AG事業部 IoTS IoTBG 趣味︓プリンの絵を描くこと 好きなサービス︓ Figma、AWS
Lambda、AWS FIS プロフィール ↑ Xアイコン
4 アジェンダ 1. LT内容について 2. 関連サービスの紹介 3. 触ってみる 1. AWS
2. Google Cloud 3. Wasabi 4. ⽐較・結論
5 LT内容について • AWS/Google Cloud/Wasabiのストレージサービスを⽐較する • AWS→よく触っている • Google Cloud→初級の資格を持っている
• Wasabi→以前に業務で名前を⾒てから気になっていた • オブジェクトストレージとしての機能のみお試し • AWS/Google Cloudは軽めにしてWasabiの使⽤感を重視 • 最終的にユースケースによって結論を出したい 今回やること
6 AWS
7 AWS • Amazon Simple Storage Service (S3) • Amazon
Elastic File System (EFS) • Amazon Fsx • Amazon Elastic Block Store (EBS) 今回はS3を代表とする。 多くのストレージサービスが存在する
8 AWS (S3) 業界をリードするスケーラビリティ、データ可⽤性、セキュ リティ、およびパフォーマンスを提供するオブジェクトスト レージサービス。 • バージョニング • ライフサイクル
• 静的コンテンツのホスティング Amazon Simple Storage Service(S3)とは
9 AWS (S3) • 作成は⾮常に簡単に⾏える • 設定項⽬は多いが、少し触る程度ならデフォルトでよい 少しだけ触ってみる
10 AWS (S3) • ログデータの保存 • アーカイブ・バックアップの保存 • データレイクやビッグデータ •
静的Webサイトホスティング →⾮常に多様な使い⽅がある 使⽤⽤途
11 Google Cloud
12 Google Cloud • Cloud Storage • Bigtable • Datastore
今回はCloud Storageを代表とする。 多くのストレージサービスが存在する
13 Google Cloud (Cloud Storage) ⾮構造化データを保存するためのマネージド サービス。 保存できるデータ量に制限はなく、保存したデータを必要に 応じて何度でも取得できる。 •
Google Cloudサービスとの連携・共有 • ライフサイクル • 静的コンテンツのホスティング Cloud Storageとは
14 Google Cloud (Cloud Storage) • かなり簡単にできた(直感的) • 静的コンテンツのホスティングはS3に⽐べると少しだけ作 業が必要な印象
• 削除もピャッとできる 少しだけ触ってみる
15 • ログデータの保存 • アーカイブ・バックアップの保存 • データレイクやビッグデータ • 静的Webサイトホスティング →⾮常に多様な使い⽅がある
Google Cloud (Cloud Storage) 使⽤⽤途
16 Wasabi
17 Wasabi • WASABI HOT CLOUD STORAGE • WASABI AIR
• WASABI SURVEILLANCE CLOUD • WASABI CLOUD NAS 今回はWASABI HOT CLOUD STORAGEを代表とする。 ストレージサービスが基本
18 Wasabi (WASABI HOT CLOUD STORAGE) 無限に⼿頃な価格で予測可能な価格のホット クラウド ストレ ージ。複雑な階層は存在しない。送信や
API 呼び出しに料⾦ はかからない。 • S3との互換性 • とにかくシンプル • 静的コンテンツのホスティング WASABI HOT CLOUD STORAGEとは
19 Wasabi (WASABI HOT CLOUD STORAGE) • 30⽇間の無料トライアル︕ • シンプルで簡単にバケットを作成
• 料⾦がめちゃ安い(90⽇間の存在) 少しだけ触ってみる
20 Wasabi (WASABI HOT CLOUD STORAGE) • コールドデータの保存(TB規模) • アカウント単位(バケットはいくつでも可)
• ⼤量にデータ保存をしている場合の静的コンテンツのホス ティング • 最低料⾦が1TBからなので単体では向かない • ⼤量PV数の場合、年間25TBの契約と許可が必要(直販なし) • ちなみにhtmlファイルを置くだけで勝⼿に認識するらしい • データ分析⽤の⼤量データの保存 使⽤⽤途
21 ⽐較・結論
22 ⽐較・結論 ⽐較 AWS GC Wasabi 料⾦(GB/⽉) $0.023 ※データ転送にも料⾦あり $0.02
※データ転送にも料⾦あり $0.0068 ⽤途 ◎ ◎ △ 静的コンテンツ ホスティング ◎ ◦ △
23 ⽐較・結論 • S3・Cloud StorageはそれぞれAWS・GCの利⽤状況で判断 • Wasabiは異次元の安さ(TB以上の使⽤) • 静的Webサイトは楽さを求めるならS3 それのみの使⽤⽤途ならWasabiは不向き
• どのサービスも直感的に使⽤できるUI 結論 今回の⽐較(ちょこっとファイル置いてるだけ) なら Google Driveが⼀番楽で共有もしやすくて 良い 元も⼦もない北野
24 特徴を掴んで最適な ストレージサービスを選ぼう︕
25 ご清聴ありがとうございました