Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

Zendeskでコールセンター・ヘルプデスク業務に手軽に生成AIのパワーを取り入れる方法

入井 啓太
April 11, 2024
420

 Zendeskでコールセンター・ヘルプデスク業務に手軽に生成AIのパワーを取り入れる方法

入井 啓太

April 11, 2024
Tweet

Transcript

  1. 4 コールセンター業界では生成AIの活用が進んでいる ▪コンタクトセンターにおける AIの活用状況について、 5割以上が「活用している」と回答 自社のコンタクトセンターにおける AIの活用状況を聞いたところ、 52.7%が「活用している」、40.5%が「活用に 向けて準備中」、5.5%が「活用も準備もしていない」と回答しました。 ▪コンタクトセンター責任者・

    SVの9割が、コンタクトセンターで「生成 AIを活用したい」と回答 コンタクトセンターにおいて生成 AIを活用したいかをコンタクトセンター責任者・ SVに聞いたところ、「とても活 用したい」が27.3%、「活用したい」が47.7%、「やや活用したい」が 15.0%となり、合わせて90.0%が活用した いと回答する結果になりました。 引用元: PR TIMES - 楽天コミュニケーションズ、「コンタクトセンターにおける AI活用に関する意識調査」結果を発表
  2. 5 生成AIの業務活用の課題 どのサービスを使えば良いんだろう? • OpenAI API • Azure OpenAI Service

    • Amazon Bedrock など コールセンター・ヘルプデスクで生成AIを取り入れたいが・・・ 準備が大変 • AIモデルの調整 • フロントエンド開発 • 環境構築・運用
  3. 6 Zendeskという選択肢 コールセンター・ヘルプデスク業務用SaaS • アドオン導入で様々なAI機能を利用 可能 ◦ 文章生成、要約、文字起こし、チケッ ト分類など •

    SaaSなのでフロント開発やインフラ構 築・運用はノータッチでOK • ただし、自分で構築したときより自由 度は劣る
  4. 8 Zendeskの全体像 Zendesk Suite(旧 Zendesk Support Suite) セールス CRM ヘルプデスク CRM

    CRM: Customer Relationship Management 顧客関係管理 問い合わせする顧客の期待に 幅広く答える 分析 Amazon connect連携 自動音声 (IVR) LINE Twitter オムニチャネル チケット FAQ チャット ボット 音声通話
  5. 14 OpenAIとの連携機能 チケットの要約と返信文のブラッシュアップ • 要約機能 ◦ 問い合わせ内容の理解をサポート • 返信文のブラッシュアップ機能 ◦

    詳細化 ◦ フレンドリー化 ◦ フォーマル化 お願いします どうぞよろしくお 願い申し上げま す。 入力 出力 フォーマル化
  6. 19 Web Widgetでの会話ボット WebサイトのWidgetで 問い合わせ送信 Widget内でボットと会話 ボットは回答や関連する記事を提示 解決したら 問い合わせ対応完了 解決しなかった場合は

    チケットでエージェントにて対応 なにかお困りですか? 〇〇をする方法について教 えてください。 〇〇をするにはXXの操作 が必要になります。
  7. 29 まとめ • AIの業務活用に必要な環境構築運用をSaaSに任せるという選択肢 もある • ZendeskのAdvanced AIというアドオンで、コールセンターやヘルプデ スクに手軽に生成AI機能を導入可能 ◦

    チケット分類 ◦ 文章生成 ◦ 音声文字起こしなど ◦ 今後も新規の導入予定 • チャットボットを独自のAI基盤に連携させることも可能 ◦ ただし、色々と制限はあるので注意 ◦ Lambda等で力技でなんとかする方法もアリ
  8. 30