Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
TestLinkにテスト結果を自動的に登録
takefumi
February 04, 2021
Technology
1
13k
TestLinkにテスト結果を自動的に登録
takefumi
February 04, 2021
Tweet
Share
More Decks by takefumi
See All by takefumi
テスト管理ツール (TestLink) の活用
iseki
0
36
JaSST nano Vol.5(健康と品質と、健康診断とテストと+)
iseki
0
210
品質をプロセスに組み込む文化つくり(Scrum Fest MIKAWA)
iseki
1
970
品質をプロセスに組み込む文化つくり(XP祭り2021)
iseki
1
130
なんのためにテストするのか
iseki
0
66
家事・育児に学ぶテストと品質管理の心構え
iseki
1
600
歴史に学ぶダメダメ開発兵器
iseki
0
50
はじめての要求分析・要件定義
iseki
1
820
テストプロセスの構築と開発プロセスの再構成
iseki
0
97
Other Decks in Technology
See All in Technology
Kubernetesの上に作る、統一されたマイクロサービス運用体験
tkuchiki
1
740
JAWS-UG 朝会 #33 登壇資料
takakuni
0
370
Devに力を授けたいSREのあゆみ / SRE that wants to empower developers
tocyuki
3
450
完全に理解した incremetal 〜そして、何もわからないへ〜
mashiike
0
210
220428event_karibe_part
caddi_eng
0
180
AWS Control TowerとAWS Organizationsを活用した組織におけるセキュリティ設定
fu3ak1
2
610
Babylon.js で簡単 WebXR
yuhara0928
1
930
エンジニアと気軽に繋がれるプラットフォーム「ハッカー飯」で行った セキュリティ・モニタリングに関する取り組みについて
nobuakikikuchi
0
350
Power BI Report Ops
hanaseleb
0
150
2022年度ロボットフロンティア第1回
ryuichiueda
0
120
AWS CloudShellという推しサービスについて / lt-20220502-jawsug-cli
becominn
0
640
読者のことを考えて書いてみよう / Write with your reader in mind
line_developers
PRO
3
290
Featured
See All Featured
Designing for Performance
lara
596
63k
Building Adaptive Systems
keathley
25
1.1k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
164
7.4k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
56
6.4k
Art Directing for the Web. Five minutes with CSS Template Areas
malarkey
196
9.4k
Design by the Numbers
sachag
271
17k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
219
17k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
33
1.3k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
506
37k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
314
19k
Unsuck your backbone
ammeep
659
55k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
447
30k
Transcript
None
None
None
None
None
2004年リリースされている 結構老舗
オープンソースで 無料だから!
PHP (スクリプト) なので ホビープログラマーな俺でも コードが読める! 情報がなくてコードよめばok!
なので、TestLink!!
None
None
None
REST API を使って テスト結果を 登録しよう!
cat createTestCaseExecution2-2.json { "testPlanID":74771, # テスト計画ID "buildID":1, # テストケースのバージョン “platformID”:0,
# プラットホームを設定していない場合は0でよい "testCaseExternalID":"TESTLINK-1", # テストケース名 “notes”:“This is an execution created via REST API”, # 備考 "statusCode":"", # b: ブロック f:失敗 p:成功 "executionType":"2", # 手動:1 自動:2 "executionTimeStampISO":"2013-04-27 12:09:00" # テスト終了時間 } JSON の用意
curl -i -H "PHP-AUTH-USER: <APIキー>" ¥ -H "Content-Type: application/json" ¥
-X POST ¥ --data "@./createTestCaseExecution2-2.json" ¥ http://localhost/lib/api/rest/v1/executions curl コマンド職人! あとは、コマンドをたたくだけの簡単なお仕事
None
情報がマジで少ない! 特に日本語
https://qiita.com/bakachou/items/0f4a4f875d7e452e5fb1 TestLink の RestAPI を curl コマンドでたたいて テスト実行結果を反映する TestLink の
RestAPI を curl コマンドでたたいてテスト ケースを追加する https://qiita.com/bakachou/items/fe7aef4453068cd97e1c TestLink の RESTAPI で情報取得する https://qiita.com/bakachou/items/3df16c23d7a6b8e9125e
詳しくは、テストの街「葛飾」で!
None
None
None