Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
WebPayのCheckoutHelper が超便利!!! って話
Search
M_Ishikawa
July 22, 2014
Programming
0
130
WebPayのCheckoutHelper が超便利!!! って話
M_Ishikawa
July 22, 2014
Tweet
Share
More Decks by M_Ishikawa
See All by M_Ishikawa
Socialiteのベストプラクティス
ishikawam
0
100
サンタクロースを支えるIT技術 @M_Ishikawa #yapcasia
ishikawam
0
130
IPtalkの使い方
ishikawam
0
520
フロントエンド制作向けビルド ツールGruntがバックエンド 開発でも意外と使える! @M_Ishikawa #yapcasia
ishikawam
1
11k
フロントエンド制作向け ビルドツールGruntを PHPバックエンド開発で利用する @M_Ishikawa #phpcon2013
ishikawam
0
240
Other Decks in Programming
See All in Programming
エンジニアのための”最低限いい感じ”デザイン入門
shunshobon
0
110
Google I/O recap web編 大分Web祭り2025
kponda
0
2.9k
一人でAIプロダクトを作るための工夫 〜技術選定・開発プロセス編〜 / I want AI to work harder
rkaga
12
2.7k
マイコンでもRustのtestがしたい その2/KernelVM Tokyo 18
tnishinaga
2
2.3k
Terraform やるなら公式スタイルガイドを読もう 〜重要項目 10選〜
hiyanger
13
3.2k
Comparing decimals in Swift Testing
417_72ki
0
170
LLMOpsのパフォーマンスを支える技術と現場で実践した改善
po3rin
8
950
Bedrock AgentCore ObservabilityによるAIエージェントの運用
licux
9
710
React 使いじゃなくても知っておきたい教養としての React
oukayuka
18
5.7k
DockerからECSへ 〜 AWSの海に出る前に知っておきたいこと 〜
ota1022
5
1.7k
自作OSでDOOMを動かしてみた
zakki0925224
1
1.4k
CLI ツールを Go ライブラリ として再実装する理由 / Why reimplement a CLI tool as a Go library
ktr_0731
3
1.1k
Featured
See All Featured
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
10
1k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
49
3k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
64
7.9k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
223
9.9k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
36
6.8k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
525
40k
BBQ
matthewcrist
89
9.8k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
279
23k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
272
27k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
695
190k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
431
65k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
126
53k
Transcript
の CheckoutHelper が超便便利利!!! って話 @M_̲Ishikawa 8FC1BZ.FFUVQ
ペイっ!
@M_̲Ishikawa id:ishikawam •ボランティアで開発 ・えがおの本 ・チャリティーサンタ ・その他、福祉、イベントスタッフ、etc...
•しごとで開発 ・グリー
None
は ! のCheckoutHelperを利利⽤用しています
https://webpay.jp/docs/checkout
何が便便利利かって⾔言うと
None
ぽちっとするだけで これ埋め込んで
None
ちょー簡単!!!
サーバサイドの実装を(考えられる) 極限まで少なくしてくれてる!!! GPSNBDUJPOQVSDIBTFNFUIPEQPTU TDSJQUTSDIUUQTDIFDLPVUXFCQBZKQWDMBTTXFCQBZCVUUPOEBUBLFZ UFTU@QVCMJD@YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYEBUBMBOHKBTDSJQU GPSN GPSNBDUJPOQVSDIBTFNFUIPEQPTU TDSJQUTSDlIUUQTDIFDLPVUXFCQBZKQWDMBTTXFCQBZCVUUPOEBUBLFZ UFTU@QVCMJD@YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYEBUBMBOHKBTDSJQU
EJWJEl81@DIFDLPVU#PY JOQVUUZQFCVUUPOWBMVFlΧʔυͰࢧ͏ JOQVUUZQFIJEEFOOBNFlXFCQBZUPLFO EJW GPSN ⾯面倒なトークン発⾏行行とトークンチェック、 カードのエラーチェック等は全部WebPay側でやってくれる!!! って書いておくだけで ⾃自動でトークン⼊入れてくれる!
⾯面倒な トークン発⾏行行 トークンチェック カードのエラーチェック 等は全部WebPay側でやってくれる!!!
! こちらのサーバを通さずに クライアントと直接やってくれる!!!
つまり今までだと •ユーザーが(ブラウザで)カード情報⼊入れて送信 •サーバで(トークンとともに)受け取る ・トークンが有効であればサーバからカード情報について決済業者に問い合わせる ・トークンが無効または簡易易バリデーションでアウトならユーザーへエラーを返す •決済業者からのカード情報をサーバで受け取る
・カードが有効なら課⾦金金処理理を続ける ・カードが無効ならユーザーへその旨返す •サーバから決済業者へ課⾦金金処理理をリクエスト&結果を受け取る ・課⾦金金が有効なら課⾦金金処理理を続ける ・課⾦金金が無効ならユーザーへその旨返す •課⾦金金が成功したのでサーバにて決済ログを記録 •ユーザーへ完了了を通知。課⾦金金サービスを提供して無事完了了
でもWebPayなら •ユーザーが(ブラウザで)カード情報⼊入れて送信 •サーバで(トークンとともに)受け取る ・トークンが有効であればサーバからカード情報について決済業者に問い合わせる ・トークンが無効または簡易易バリデーションでアウトならユーザーへエラーを返す •決済業者からのカード情報をサーバで受け取る
・カードが有効なら課⾦金金処理理を続ける ・カードが無効ならユーザーへその旨返す •サーバから決済業者へ課⾦金金処理理をリクエスト&結果を受け取る ・課⾦金金が有効なら課⾦金金処理理を続ける ・課⾦金金が無効ならユーザーへその旨返す •課⾦金金が成功したのでサーバにて決済ログを記録 •ユーザーへ完了了を通知。課⾦金金サービスを提供して無事完了了 この部分はサーバ側の実装不不要。 全部WebPayがやってくれる!
CheckoutHelperを使えば ⼀一瞬⾜足りともカード番号を サーバ側で扱わないで済んじゃう!!! ! カード番号の管理理はWebPay。 サーバはクライアントトークンを扱うだけ。
カード管理理の責任を全部WebPayが負担!!! なので
まじすげー
でも...
WebPayへの要望 その1
None
ボタンのデザイン ! 変えれないの?
⾃自動で挿⼊入されるボタンのデザイン変えたい。。 CSSで上書きかあ、、そもそもdiv(注:ブロック要素) GPSNBDUJPOQVSDIBTFNFUIPEQPTU TDSJQUTSDlIUUQTDIFDLPVUXFCQBZKQWDMBTTXFCQBZCVUUPOEBUBLFZ UFTU@QVCMJD@YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYEBUBMBOHKBTDSJQU EJWJEl81@DIFDLPVU#PY JOQVUUZQFCVUUPOWBMVFlΧʔυͰࢧ͏ JOQVUUZQFIJEEFOOBNFlXFCQBZUPLFO EJW
GPSN CSSリセット⾯面倒だな。。。 テキストリンクとかきれいにできないよ。。
しかたなく “displey:none;” にしてw ⾒見見えないボタンを押させるwww
WebPayへの要望 その2
None
テストの課⾦金金履履歴 消せない...
テストの課⾦金金履履歴 消せない... この件は解決法がありました!!! >ユーザ設定からリセットできた 教えてくださったWebPay++
WebPayへの要望 その3
marginないのが 気になる
WebPayの とてもいいところ
⼟土⽇日というのに質問に すぐに答えてくれたよ!!!
WebPayの すごくいいところ
None
エンジニアが わくわくする モノがある!
これからも期待してます!
ペイっ! @M_̲Ishikawa