Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
WebPayのCheckoutHelper が超便利!!! って話
Search
M_Ishikawa
July 22, 2014
Programming
0
130
WebPayのCheckoutHelper が超便利!!! って話
M_Ishikawa
July 22, 2014
Tweet
Share
More Decks by M_Ishikawa
See All by M_Ishikawa
Socialiteのベストプラクティス
ishikawam
0
100
サンタクロースを支えるIT技術 @M_Ishikawa #yapcasia
ishikawam
0
140
IPtalkの使い方
ishikawam
0
530
フロントエンド制作向けビルド ツールGruntがバックエンド 開発でも意外と使える! @M_Ishikawa #yapcasia
ishikawam
1
11k
フロントエンド制作向け ビルドツールGruntを PHPバックエンド開発で利用する @M_Ishikawa #phpcon2013
ishikawam
0
240
Other Decks in Programming
See All in Programming
iOSDC.pdf
chronos2500
2
660
XP, Testing and ninja testing ZOZ5
m_seki
2
270
なぜあの開発者はDevRelに伴走し続けるのか / Why Does That Developer Keep Running Alongside DevRel?
nrslib
3
370
Go言語の特性を活かした公式MCP SDKの設計
hond0413
1
160
Your Perfect Project Setup for Angular @BASTA! 2025 in Mainz
manfredsteyer
PRO
0
120
ソフトウェア設計の実践的な考え方
masuda220
PRO
3
450
高度なUI/UXこそHotwireで作ろう Kaigi on Rails 2025
naofumi
4
3.3k
明日から始めるリファクタリング
ryounasso
0
110
タスクの特性や不確実性に応じた最適な作業スタイルの選択(ペアプロ・モブプロ・ソロプロ)と実践 / Optimal Work Style Selection: Pair, Mob, or Solo Programming.
honyanya
3
140
CSC305 Lecture 01
javiergs
PRO
1
400
(Extension DC 2025) Actor境界を越える技術
teamhimeh
1
220
AIで開発生産性を上げる個人とチームの取り組み
taniigo
0
130
Featured
See All Featured
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
23
1.5k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
7
890
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
9
850
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
19
1.2k
Visualization
eitanlees
148
16k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
54
11k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.8k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
12
1.1k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
431
66k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
59
9.6k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
127
17k
Done Done
chrislema
185
16k
Transcript
の CheckoutHelper が超便便利利!!! って話 @M_̲Ishikawa 8FC1BZ.FFUVQ
ペイっ!
@M_̲Ishikawa id:ishikawam •ボランティアで開発 ・えがおの本 ・チャリティーサンタ ・その他、福祉、イベントスタッフ、etc...
•しごとで開発 ・グリー
None
は ! のCheckoutHelperを利利⽤用しています
https://webpay.jp/docs/checkout
何が便便利利かって⾔言うと
None
ぽちっとするだけで これ埋め込んで
None
ちょー簡単!!!
サーバサイドの実装を(考えられる) 極限まで少なくしてくれてる!!! GPSNBDUJPOQVSDIBTFNFUIPEQPTU TDSJQUTSDIUUQTDIFDLPVUXFCQBZKQWDMBTTXFCQBZCVUUPOEBUBLFZ UFTU@QVCMJD@YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYEBUBMBOHKBTDSJQU GPSN GPSNBDUJPOQVSDIBTFNFUIPEQPTU TDSJQUTSDlIUUQTDIFDLPVUXFCQBZKQWDMBTTXFCQBZCVUUPOEBUBLFZ UFTU@QVCMJD@YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYEBUBMBOHKBTDSJQU
EJWJEl81@DIFDLPVU#PY JOQVUUZQFCVUUPOWBMVFlΧʔυͰࢧ͏ JOQVUUZQFIJEEFOOBNFlXFCQBZUPLFO EJW GPSN ⾯面倒なトークン発⾏行行とトークンチェック、 カードのエラーチェック等は全部WebPay側でやってくれる!!! って書いておくだけで ⾃自動でトークン⼊入れてくれる!
⾯面倒な トークン発⾏行行 トークンチェック カードのエラーチェック 等は全部WebPay側でやってくれる!!!
! こちらのサーバを通さずに クライアントと直接やってくれる!!!
つまり今までだと •ユーザーが(ブラウザで)カード情報⼊入れて送信 •サーバで(トークンとともに)受け取る ・トークンが有効であればサーバからカード情報について決済業者に問い合わせる ・トークンが無効または簡易易バリデーションでアウトならユーザーへエラーを返す •決済業者からのカード情報をサーバで受け取る
・カードが有効なら課⾦金金処理理を続ける ・カードが無効ならユーザーへその旨返す •サーバから決済業者へ課⾦金金処理理をリクエスト&結果を受け取る ・課⾦金金が有効なら課⾦金金処理理を続ける ・課⾦金金が無効ならユーザーへその旨返す •課⾦金金が成功したのでサーバにて決済ログを記録 •ユーザーへ完了了を通知。課⾦金金サービスを提供して無事完了了
でもWebPayなら •ユーザーが(ブラウザで)カード情報⼊入れて送信 •サーバで(トークンとともに)受け取る ・トークンが有効であればサーバからカード情報について決済業者に問い合わせる ・トークンが無効または簡易易バリデーションでアウトならユーザーへエラーを返す •決済業者からのカード情報をサーバで受け取る
・カードが有効なら課⾦金金処理理を続ける ・カードが無効ならユーザーへその旨返す •サーバから決済業者へ課⾦金金処理理をリクエスト&結果を受け取る ・課⾦金金が有効なら課⾦金金処理理を続ける ・課⾦金金が無効ならユーザーへその旨返す •課⾦金金が成功したのでサーバにて決済ログを記録 •ユーザーへ完了了を通知。課⾦金金サービスを提供して無事完了了 この部分はサーバ側の実装不不要。 全部WebPayがやってくれる!
CheckoutHelperを使えば ⼀一瞬⾜足りともカード番号を サーバ側で扱わないで済んじゃう!!! ! カード番号の管理理はWebPay。 サーバはクライアントトークンを扱うだけ。
カード管理理の責任を全部WebPayが負担!!! なので
まじすげー
でも...
WebPayへの要望 その1
None
ボタンのデザイン ! 変えれないの?
⾃自動で挿⼊入されるボタンのデザイン変えたい。。 CSSで上書きかあ、、そもそもdiv(注:ブロック要素) GPSNBDUJPOQVSDIBTFNFUIPEQPTU TDSJQUTSDlIUUQTDIFDLPVUXFCQBZKQWDMBTTXFCQBZCVUUPOEBUBLFZ UFTU@QVCMJD@YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYEBUBMBOHKBTDSJQU EJWJEl81@DIFDLPVU#PY JOQVUUZQFCVUUPOWBMVFlΧʔυͰࢧ͏ JOQVUUZQFIJEEFOOBNFlXFCQBZUPLFO EJW
GPSN CSSリセット⾯面倒だな。。。 テキストリンクとかきれいにできないよ。。
しかたなく “displey:none;” にしてw ⾒見見えないボタンを押させるwww
WebPayへの要望 その2
None
テストの課⾦金金履履歴 消せない...
テストの課⾦金金履履歴 消せない... この件は解決法がありました!!! >ユーザ設定からリセットできた 教えてくださったWebPay++
WebPayへの要望 その3
marginないのが 気になる
WebPayの とてもいいところ
⼟土⽇日というのに質問に すぐに答えてくれたよ!!!
WebPayの すごくいいところ
None
エンジニアが わくわくする モノがある!
これからも期待してます!
ペイっ! @M_̲Ishikawa