Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Visual Studio Codeの画面のあれこれ
Search
Ishimoto Tatsuya
January 13, 2023
Technology
0
11k
Visual Studio Codeの画面のあれこれ
Visual Studio Codeの画面構成や用語などを補足資料的に作成したものです
Ishimoto Tatsuya
January 13, 2023
Tweet
Share
More Decks by Ishimoto Tatsuya
See All by Ishimoto Tatsuya
Visual Studio CodeのDev Containersを使って開発環境構築してみよう(2024/09/07版)
ismt7
0
230
AWS AmplifyではじめるDevOps
ismt7
0
92
VS CodeのDev Containersを活用して開発を効率化しよう
ismt7
1
900
Visual Studio CodeとGitHub Codespacesで始めるリモート開発入門
ismt7
0
100
Visual Studio Code リモート開発 スタートガイド
ismt7
1
58
Visual Studio Codeで始めるリモート開発入門
ismt7
1
580
これから始めたい人集合! ゼロから学ぶGit_GitHub入門
ismt7
0
100
Visual_Studio_Codeをインストールしよう_Windows編_.pdf
ismt7
0
120
Gitコマンドをインストールする方法①(Windows編)
ismt7
0
91
Other Decks in Technology
See All in Technology
pmconf 2025 大阪「生成AI時代に未来を切り開くためのプロダクト戦略:圧倒的生産性を実現するためのプロダクトサイクロン」 / The Product Cyclone for Outstanding Productivity
yamamuteki
3
2.6k
社内外から"使ってもらえる"データ基盤を支えるアーキテクチャの秘訣/登壇資料(飯塚 大地・高橋 一貴)
hacobu
PRO
0
6.9k
ECS組み込みのBlue/Greenデプロイを動かしてELB側の動きを観察してみる
yuki_ink
3
410
なぜブラウザで帳票を生成したいのか どのようにブラウザで帳票を生成するのか
yagisanreports
1
200
Bedrock のコスト監視設計
fohte
2
220
自然言語でAPI作業を片付ける!「Postman Agent Mode」
nagix
0
140
AI時代のインシデント対応 〜時代を切り抜ける、組織アーキテクチャ〜
jacopen
4
140
米軍Platform One / Black Pearlに学ぶ極限環境DevSecOps
jyoshise
2
530
AIと自動化がもたらす業務効率化の実例: 反社チェック等の調査・業務プロセス自動化
enpipi
0
790
AS59105におけるFreeBSD EtherIPの運用と課題
x86taka
0
270
リアーキテクティングのその先へ 〜品質と開発生産性の壁を越えるプラットフォーム戦略〜 / architecture-con2025
visional_engineering_and_design
0
6.9k
ローカルVLM OCRモデル + Gemini 3.0 Proで日本語性能を試す
gotalab555
1
160
Featured
See All Featured
The Hidden Cost of Media on the Web [PixelPalooza 2025]
tammyeverts
1
50
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.9k
Navigating Team Friction
lara
190
16k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.3k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
35
3.2k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
27k
Practical Orchestrator
shlominoach
190
11k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
36
6.1k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
340
57k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
355
21k
It's Worth the Effort
3n
187
29k
Done Done
chrislema
186
16k
Transcript
Visual Studio Codeの 画面のあれこれ 日本仮想化技術株式会社 VirtualTech.jp 2023/01/12 1
目次 • アクティビティバー ◦ エクスプローラー ◦ 検索 ◦ ソース管理 ◦
実行とデバッグ ◦ 拡張機能 ◦ GitHub • サイドバー ◦ プライマリーサイドバー ◦ セカンダリーサイドバー • パネル • ステータスバー • コマンドパレット 2
アクティビティバー - 全体 3
4
上から順番に • エクスプローラー • 検索 • ソース管理 • 実行とデバッグ •
拡張機能 • GitHub(拡張機能をインストールで有効) 5
エクスプローラー 6
7 次の4つのセクションで構成されています 1. 開いているエディター 2. フォルダー 3. アウトライン 4. タイムライン
ソース管理 8
9
10 次の4つのセクションで構成されています 1. メニュー 2. コミットメッセージ 3. コミットボタン 4. 変更したファイルとステージング中のファイル一覧
11 ファイル名にマウスオーバーするとステージしたり、 変更を取り消したりすることができます 「変更」のセクション上でも全体をまとめて追加することができます
12 基本的には複数のコミットを積んだ上で、プッシュすることが多いと思いますが、コミット & プッシュをすることもできます
13 左から順番に 1. ファイルの表示形式 (一覧/ツリー) 2. コミット 3. プルリクエストを作成 4.
更新 5. (Git Graph拡張機能をインストール時に有効 ) 6. メニュー
14 「・・・」を押下することで Gitで使用できる主要な機能を実行す ることができます
プライマリーサイドバー 15
16
セカンダリーサイドバー 17
18
パネル 19
20
ステータスバー 21
22
コマンドパレット 23
24 「⌘ Command」 + 「⇧ Shift」 + 「P」でコマンドパレットを表示できま す