Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
テストってなんだろう?
Search
itosho
July 24, 2018
Programming
1
290
テストってなんだろう?
クローズドな勉強会でのLT資料です。
itosho
July 24, 2018
Tweet
Share
More Decks by itosho
See All by itosho
Windsurf Rulesでどう自分のクローンをつくるか / How can I make a clone of myself in Windsurf Rules
itosho
0
98
Text EditorとしてのWindsurf / Windsurf as a Text Editor
itosho
0
92
インターネットサービスの育て方 / How to Grow and Scale Internet Services
itosho
0
94
打線組という個人サービスを Goで開発している話 / Indie Service Development by Go
itosho
1
180
Components Reconsidered
itosho
1
2.3k
打線組を支える技術 / The Technology Behind Dasengumi
itosho
0
53
組織をスケールさせるためのTech Vision / Connehito Tech Vision for Growing Our Team
itosho
2
660
生きのびるためのインディー開発 / Indie Development to Survive
itosho
0
49
Gopher道場アフターストーリー / Gopher Dojo After Story
itosho
0
150
Other Decks in Programming
See All in Programming
ドメイン駆動設計のエッセンス
masuda220
PRO
15
6.5k
contribution to astral-sh/uv
shunsock
0
560
Go言語はstack overflowの夢を見るか?
logica0419
0
660
KoogではじめるAIエージェント開発
hiroaki404
1
180
CSC305 Lecture 10
javiergs
PRO
0
320
マンガアプリViewerの大画面対応を考える
kk__777
0
420
AI Agent 時代的開發者生存指南
eddie
4
2.2k
CSC509 Lecture 08
javiergs
PRO
0
270
React Nativeならぬ"Vue Native"が実現するかも?_新世代マルチプラットフォーム開発フレームワークのLynxとLynxのVue.js対応を追ってみよう_Vue Lynx
yut0naga1_fa
2
1.9k
Swift Concurrency 年表クイズ
omochi
3
190
Node-REDのノードの開発・活用事例とコミュニティとの関わり(Node-RED Con Nagoya 2025)
404background
0
110
Using Types to Save Your Code's Future
rollbear
0
100
Featured
See All Featured
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
359
30k
BBQ
matthewcrist
89
9.9k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
174
15k
Facilitating Awesome Meetings
lara
57
6.6k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
Navigating Team Friction
lara
190
15k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
329
39k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
273
27k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
249
1.3M
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.5k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
36
6.1k
Transcript
テストってなんだろう? Connehito Inc. @itosho 1
▪ 自己紹介 ・伊藤 翔 @itosho ・所属:コネヒト株式会社 / リードエンジニア ・会社ではサーバーサイドエンジニアをやっています ・よく書く言語:PHP
/ Ruby / Golang ・家ではYome Driven Developmentをやっています ・つくっているサービス:カレンダー / 家計簿 / セール情報通知
▪ 今日話すこと ・事前にいただいたアンケートに沿って…! ・普段書いているテスト ・テストで苦労していること ・テストのメリット / デメリット ・運用についてのコネヒト社での事例 ・今日話さないこと
・E2Eテスト / 総合テスト ・TDD / BDD
1. テストを実装したことありますか 4
5
2. どのようなテストを実装しましたか 6
▪ 普段書いているテスト / ツール ・Web APIのIntegrationテスト / Unitテスト ・PHPUnit /
RSpec ・CLIツールのUnitテスト ・testingパッケージ(Golang) ・OSSのUnitテスト ・https://github.com/itosho/easy-query ・PHPUnit / codecov
3. テストを実装する際に苦労したことはなんですか 8
▪ 苦労している点 ・テストデータの管理・保守 ・”モノリシック”なFixtureデータ ・あるテストのためにデータを修正すると別のテストが壊れる ⇒FactoryBot(旧: FactoryGirl)を使って動的にデータを作る ・テストのためにミニ言語(DSL)を覚える必要がある ・RSpec /
FactoryBot等 ・高機能なツールであるほど学習コストが高い ⇒Golangでは標準のtestingパッケージのみを使う
▪ 苦労している点 ・外部サービス / コマンドとの連携 ・モックの実装が必要(難しい) ・意味のない壊れやすいスタブ ⇒外部とやりとりを行う境界をinterface(モックポイント)にする ⇒Consumer Driven
Test(あんまり詳しくないですが…) ref: https://deeeet.com/writing/2016/10/25/go-interface-testing/
4. テストを実装して感じたメリットはなんですか 11
▪ メリット ・リファクタ&仕様変更時のスピード&安心感 ・テストが”正しく”壊れる ・暖かみのある回帰テストが不要になる ・テストコードが生きたドキュメントになる ・コードの変更とほぼ自動的に同期される ・テストがあるOSSはダウンロードされやすい ・カバレッジがあるとさらにGood
5. テストを実装して感じたデメリットはなんですか 13
▪ デメリット ・慣れるまで(慣れても?)開発スピードが落ちる ・TDDはこの限りではない(設計技法なので) ・プロダクトが成長するとCIの実行時間が長くなりがち ・特にiOS / Androidのテスト ・教条主義的になりやすい(特にUnitテスト) ・Unitテストを書くとコードの品質が上がる
・Unitテストを書くと設計が綺麗になる ⇒正しいけど正しくない
6. 運用はうまく回っていますか 15
▪ コネヒト社でのCI/CD事例 ・Web APIに関しては原則テストコードを書く ・画面がないのでテストが書きやすい ・PHPUnitを利用 ・CIはTravis CIを利用 ・CI時に静的解析 /
Lintツールを実行 ・使用ツール ・Phan / PHP CodeSniffer ・reviewdog / Danger ⇒機械が出来ることは機械に任せる
まとめ 17
▪ テストとは… ・テストはお金を生まない ・Yome Drive Developmentにおいてテストを書く意味はない ・バグ出したらさっさと直すかケーキでも買ってきたほうがよい ・テストは保険 ・不具合による機会損失と運用コストを予め防ぐ ・自動化することでコスト圧縮が積分で効いてくる
ref: http://shyouhei.tumblr.com/post/73195212853/テストのめどい話 ⇒テストで自分たちの身を守っていこう!
宣伝 19
▪ コネヒトでも勉強会開催します! ・Connehito Marché #3〜iOS市〜 ・8/7(火)19:00〜21:30 ・LT枠 / オーディエンス枠ともに絶賛募集中! ・connpass:
https://connehito.connpass.com/event/95285/ ・Twitter: https://twitter.com/connehitomarche
ご清聴ありがとうございました 21