Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
打線組という個人サービスを Goで開発している話 / Indie Service Devel...
Search
itosho
July 06, 2022
Programming
1
180
打線組という個人サービスを Goで開発している話 / Indie Service Development by Go
「Let's Go Talk #1」でのLT資料です。
itosho
July 06, 2022
Tweet
Share
More Decks by itosho
See All by itosho
Text EditorとしてのWindsurf / Windsurf as a Text Editor
itosho
0
69
インターネットサービスの育て方 / How to Grow and Scale Internet Services
itosho
0
86
Components Reconsidered
itosho
1
2.2k
打線組を支える技術 / The Technology Behind Dasengumi
itosho
0
50
組織をスケールさせるためのTech Vision / Connehito Tech Vision for Growing Our Team
itosho
2
640
生きのびるためのインディー開発 / Indie Development to Survive
itosho
0
48
Gopher道場アフターストーリー / Gopher Dojo After Story
itosho
0
140
3分で分かるConnehito Tech Vision / Connehito Tech Vision in 3 minutes
itosho
0
500
CakePHPで学ぶDIコンテナ / Learn a DI Container through CakePHP
itosho
1
1.5k
Other Decks in Programming
See All in Programming
オンコール⼊⾨〜ページャーが鳴る前に、あなたが備えられること〜 / Before The Pager Rings
yktakaha4
2
1k
初学者でも今すぐできる、Claude Codeの生産性を10倍上げるTips
s4yuba
16
13k
副作用と戦う PHP リファクタリング ─ ドメインイベントでビジネスロジックを解きほぐす
kajitack
2
230
MySQL9でベクトルカラム登場!PHP×AWSでのAI/類似検索はこう変わる
suguruooki
1
130
リバースエンジニアリング新時代へ! GhidraとClaude DesktopをMCPで繋ぐ/findy202507
tkmru
3
1.1k
SQLアンチパターン第2版 データベースプログラミングで陥りがちな失敗とその対策 / Intro to SQL Antipatterns 2nd
twada
PRO
24
7k
Vibe Codingの幻想を超えて-生成AIを現場で使えるようにするまでの泥臭い話.ai
fumiyakume
16
8.1k
Android 16KBページサイズ対応をはじめからていねいに
mine2424
0
490
バイブコーディング超えてバイブデプロイ〜CloudflareMCPで実現する、未来のアプリケーションデリバリー〜
azukiazusa1
2
610
High-Level Programming Languages in AI Era -Human Thought and Mind-
hayat01sh1da
PRO
0
910
マッチングアプリにおけるフリックUIで苦労したこと
yuheiito
0
220
ソフトウェア設計とAI技術の活用
masuda220
PRO
22
5.8k
Featured
See All Featured
BBQ
matthewcrist
89
9.7k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
161
15k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Scaling GitHub
holman
460
140k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
337
57k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
329
21k
Done Done
chrislema
184
16k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
235
140k
Balancing Empowerment & Direction
lara
1
470
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
54
11k
Transcript
打線組という個人サービスを Goで開発している話 Let's Go Talk #1, JUN 6 2022 Sho
Ito Connehito Inc. @itosho
▪自己紹介 Let's Go Talk #1 • 伊藤 翔 @itosho •
コネヒト株式会社 / CPO(ex-CTO) • 得意: バックエンド開発(Go, PHP) • 趣味: インディー開発、スポーツ観戦
▪今日話すこと Let's Go Talk #1 • 打線組ってなに? • なぜ、Goで開発しているのか? •
コードやドキュメントのチラ見せ
打線組ってなに? Let's Go Talk #1
▪打線組とは? Let's Go Talk #1 • https://dasengumi.com • 「◦◦で打線組んだ」ジェネレーター ◦
SNSで気軽にシェアすることを想定 • 昨年リリース ◦ 全然流行ってない!
▪技術スタック Let's Go Talk #1 • よくあるしがないSPA • Backend ◦
Go, echo, sqlx, MySQL, Nginx • Frontend ◦ TypeScript, React Hook, Chakra UI
▪技術的な特徴 Let's Go Talk #1 • Cloudinary ◦ imgixに似たCDNサービス(無料枠がimgixより多い) ◦
dynamic text overlayが便利(日本語フォントは少ない) • Netlify ◦ Prerendering機能が神(しかも、無料) ◦ CSRのデメリットを解消してくれる(SEO, OGP)
なぜ、Goで開発しているのか? Let's Go Talk #1
▪”公私融解”の技術選定 Let's Go Talk #1 • もともとインディー開発では業務と違う技術を選ぶことが多かった ◦ 技術の幅を広げたり、実験の場と使ったりしていた •
立場が変わり、業務で使う技術の勘どころが鈍くなってきた ◦ 一定水準の技術力があれば大丈夫的な言説にはやや否定的 ◦ その中で、社の技術戦略としてGoを採用することに ◦ https://tech-vision.connehito.com/ • インディー開発でもGoを使い倒すことに! ◦ チュートリアルや写経とは違う経験値が手に入る
▪”サービスオリエンテッド”の技術選定 Let's Go Talk #1 • 技術的な深堀りも好きだが、サービスのことを考えるのが好き • 思考のリソースをサービスに割きたい ◦
どう書くかや何を使うかにあまり時間を割きたくない ◦ もちろん、技術者としての矜持は必要だが • Goは手に馴染んで、サービスにDeep Work出来る感覚があった ◦ 手に馴染む言語は人それぞれなのでGoがベストだとは思っていない
コードやドキュメントのチラ見せ Let's Go Talk #1
▪チラ見せ Let's Go Talk #1
ご清聴ありがとうございました!