Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
打線組という個人サービスを Goで開発している話 / Indie Service Devel...
Search
itosho
July 06, 2022
Programming
1
180
打線組という個人サービスを Goで開発している話 / Indie Service Development by Go
「Let's Go Talk #1」でのLT資料です。
itosho
July 06, 2022
Tweet
Share
More Decks by itosho
See All by itosho
Windsurf Rulesでどう自分のクローンをつくるか / How can I make a clone of myself in Windsurf Rules
itosho
0
86
Text EditorとしてのWindsurf / Windsurf as a Text Editor
itosho
0
88
インターネットサービスの育て方 / How to Grow and Scale Internet Services
itosho
0
87
Components Reconsidered
itosho
1
2.2k
打線組を支える技術 / The Technology Behind Dasengumi
itosho
0
50
組織をスケールさせるためのTech Vision / Connehito Tech Vision for Growing Our Team
itosho
2
640
生きのびるためのインディー開発 / Indie Development to Survive
itosho
0
49
Gopher道場アフターストーリー / Gopher Dojo After Story
itosho
0
150
3分で分かるConnehito Tech Vision / Connehito Tech Vision in 3 minutes
itosho
0
500
Other Decks in Programming
See All in Programming
Constant integer division faster than compiler-generated code
herumi
2
420
LLMは麻雀を知らなすぎるから俺が教育してやる
po3rin
3
2k
プロダクトという一杯を作る - プロダクトチームが味の責任を持つまでの煮込み奮闘記
hiliteeternal
0
420
Vibe Codingの幻想を超えて-生成AIを現場で使えるようにするまでの泥臭い話.ai
fumiyakume
21
10k
GitHub Copilotの全体像と活用のヒント AI駆動開発の最初の一歩
74th
7
2k
Scale out your Claude Code ~自社専用Agentで10xする開発プロセス~
yukukotani
8
1.5k
AIのメモリー
watany
13
1.3k
管你要 trace 什麼、bpftrace 用下去就對了 — COSCUP 2025
shunghsiyu
0
290
Google I/O Extended Incheon 2025 ~ What's new in Android development tools
pluu
1
230
あまり知られていない MCP 仕様たち / MCP specifications that aren’t widely known
ktr_0731
0
230
kiroでゲームを作ってみた
iriikeita
0
140
Terraform やるなら公式スタイルガイドを読もう 〜重要項目 10選〜
hiyanger
12
2.9k
Featured
See All Featured
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
462
33k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
54
13k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.4k
Adopting Sorbet at Scale
ufuk
77
9.5k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
77
5.9k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
Done Done
chrislema
185
16k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
235
140k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
183
54k
Balancing Empowerment & Direction
lara
1
530
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
431
65k
Transcript
打線組という個人サービスを Goで開発している話 Let's Go Talk #1, JUN 6 2022 Sho
Ito Connehito Inc. @itosho
▪自己紹介 Let's Go Talk #1 • 伊藤 翔 @itosho •
コネヒト株式会社 / CPO(ex-CTO) • 得意: バックエンド開発(Go, PHP) • 趣味: インディー開発、スポーツ観戦
▪今日話すこと Let's Go Talk #1 • 打線組ってなに? • なぜ、Goで開発しているのか? •
コードやドキュメントのチラ見せ
打線組ってなに? Let's Go Talk #1
▪打線組とは? Let's Go Talk #1 • https://dasengumi.com • 「◦◦で打線組んだ」ジェネレーター ◦
SNSで気軽にシェアすることを想定 • 昨年リリース ◦ 全然流行ってない!
▪技術スタック Let's Go Talk #1 • よくあるしがないSPA • Backend ◦
Go, echo, sqlx, MySQL, Nginx • Frontend ◦ TypeScript, React Hook, Chakra UI
▪技術的な特徴 Let's Go Talk #1 • Cloudinary ◦ imgixに似たCDNサービス(無料枠がimgixより多い) ◦
dynamic text overlayが便利(日本語フォントは少ない) • Netlify ◦ Prerendering機能が神(しかも、無料) ◦ CSRのデメリットを解消してくれる(SEO, OGP)
なぜ、Goで開発しているのか? Let's Go Talk #1
▪”公私融解”の技術選定 Let's Go Talk #1 • もともとインディー開発では業務と違う技術を選ぶことが多かった ◦ 技術の幅を広げたり、実験の場と使ったりしていた •
立場が変わり、業務で使う技術の勘どころが鈍くなってきた ◦ 一定水準の技術力があれば大丈夫的な言説にはやや否定的 ◦ その中で、社の技術戦略としてGoを採用することに ◦ https://tech-vision.connehito.com/ • インディー開発でもGoを使い倒すことに! ◦ チュートリアルや写経とは違う経験値が手に入る
▪”サービスオリエンテッド”の技術選定 Let's Go Talk #1 • 技術的な深堀りも好きだが、サービスのことを考えるのが好き • 思考のリソースをサービスに割きたい ◦
どう書くかや何を使うかにあまり時間を割きたくない ◦ もちろん、技術者としての矜持は必要だが • Goは手に馴染んで、サービスにDeep Work出来る感覚があった ◦ 手に馴染む言語は人それぞれなのでGoがベストだとは思っていない
コードやドキュメントのチラ見せ Let's Go Talk #1
▪チラ見せ Let's Go Talk #1
ご清聴ありがとうございました!