Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
hoplite、使ってみませんか?〜自作Maven Pluginを添えて〜
Search
i-whammy
January 16, 2023
Technology
0
120
hoplite、使ってみませんか?〜自作Maven Pluginを添えて〜
i-whammy
January 16, 2023
Tweet
Share
More Decks by i-whammy
See All by i-whammy
1_on_1から始まるアジャイル組織の第一歩
iwhammy
1
510
Docker Imageについてほんの少しだけ詳しくなれるかも知れない話
iwhammy
1
3.8k
多数決のすゝめ
iwhammy
0
120
Other Decks in Technology
See All in Technology
CI/CD/IaC 久々に0から環境を作ったらこうなりました
kaz29
1
160
Claude Code Actionを使ったコード品質改善の取り組み
potix2
PRO
6
2.1k
Кто отправит outbox? Валентин Удальцов, автор канала Пых
lamodatech
0
330
データプラットフォーム技術におけるメダリオンアーキテクチャという考え方/DataPlatformWithMedallionArchitecture
smdmts
5
620
Wasm元年
askua
0
130
より良いプロダクトの開発を目指して - 情報を中心としたプロダクト開発 #phpcon #phpcon2025
bengo4com
1
3.1k
20250623 Findy Lunch LT Brown
3150
0
840
Uniadex__公開版_20250617-AIxIoTビジネス共創ラボ_ツナガルチカラ_.pdf
iotcomjpadmin
0
160
Agentic Workflowという選択肢を考える
tkikuchi1002
1
480
LinkX_GitHubを基点にした_AI時代のプロジェクトマネジメント.pdf
iotcomjpadmin
0
170
生成AIでwebアプリケーションを作ってみた
tajimon
2
140
Snowflake Summit 2025 データエンジニアリング関連新機能紹介 / Snowflake Summit 2025 What's New about Data Engineering
tiltmax3
0
300
Featured
See All Featured
Producing Creativity
orderedlist
PRO
346
40k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
41
7.3k
Docker and Python
trallard
44
3.4k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
30
5.8k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
77
5.8k
It's Worth the Effort
3n
185
28k
Fireside Chat
paigeccino
37
3.5k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
29
9.5k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
28
3.8k
KATA
mclloyd
29
14k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
8
670
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
10
930
Transcript
hoplite、使ってみ ませんか? 〜自作Maven Pluginを添えて〜 @i-whammy
自己紹介 - @i-whammy - ソフトウェアエンジニア - 好きなプログラミング言語 - Kotlin -
Clojure - 好きなXPのプラクティス - テスト駆動開発 - 好きなロードバイクのブランド - Chapter2 - Colnago
あるところに、KotlinのConfiguration用ライブラリ (メンテナンスが止まっている)があった。
そこでhoplite、使ってみませんか? https://github.com/sksamuel/hoplite
> Hoplite is a Kotlin library for loading configuration files
into typesafe classes in a boilerplate-free way. = 設定ファイルを型安全なクラスとしてロードできる、 ボイラープレート不要な、Kotlinのライブラリ
sample.properties Sample.kt
主な機能 - 多様なファイルフォーマット対応 - Json, Yaml, Toml, Hocon, Java Properties
- リッチなDecoder - ファイル上の値をJDKの型、値にマッピング - e.g.) "true", "t", "1", "yes" -> true - e.g.) UUIDの文字列 -> java.util.UUID - 実行時のエラー出力が分かりやすい - Kotlin objectよりData Classの方が扱いやすい(主観です) and so on
みんなもhopliteでHappy config life!
None
……本当にそれでいいのか?
メンテナンスが止まったライブラリって 未然に気付けないのか
それに近いことはできる
versions:display-dependency-updates plugin - MavenのVersions Pluginの一つ - pom.xmlに記載されたバージョンより新しいアーティファク トが利用可能な場合教えてくれる
None
「アップデートがあるアーティファクトと その最新のバージョン」は分かるが、 「そのアーティファクトが 最後にいつリリースされたか」は分からない
それらしいものは見つからなかった
なきゃ作ればいい
https://github.com/i-whammy/mvn-outdated
今できること - Projectで利用しているアーティファクトの中で、リモートリポジトリ上に 最後に公開された日付が分かる - 優先順位はpom.xml内の<repository>タグに従う - (本当はもう少し細かいルールがあるが、今はここまで) - 最後にリリースされた日付から一定期間経過したアーティファクトの一
覧が分かる - 今は1年を固定の閾値にしている - 今後は閾値をオプションで可変にする予定
デモします
結論 maven-pluginを自分で作ると面白い
None
参考 - https://github.com/npryce/konfig - https://github.com/sksamuel/hoplite - https://www.mojohaus.org/versions/versions-maven-pl ugin/display-dependency-updates-mojo.html - https://github.com/i-whammy/mvn-outdated