Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
モデリングワークショップ 〜割り勘ドメイン編〜 @現場でDDD 2nd
Search
かとじゅん
December 14, 2019
Programming
1
1.3k
モデリングワークショップ 〜割り勘ドメイン編〜 @現場でDDD 2nd
かとじゅん
December 14, 2019
Tweet
Share
More Decks by かとじゅん
See All by かとじゅん
AIコーディングエージェントの現実と設計品質の重要性
j5ik2o
0
41
なぜイベント駆動が必要なのか - CQRS/ESで解く複雑系システムの課題 -
j5ik2o
15
7.1k
アクターシステムに頼らずEvent Sourcingする方法について
j5ik2o
8
1.2k
メッセージとイベントを中核に置いたシステム設計の有用性について
j5ik2o
12
3.9k
私のキャリアの旅路: 技術をきっかけに変化を楽しむ
j5ik2o
3
930
いかに開発効率と品質を高めるか: ドメイン駆動設計と組織パターンの視点から考える
j5ik2o
5
2.9k
社内のメンバーに「関数型プログラミングの学習・教育」についていろいろ聞いてみた
j5ik2o
2
2.1k
AWS データベースブログの記事 「Amazon DynamoDBによる CQRSイベントストアの構築」 を勝手に読み解く
j5ik2o
2
3.2k
EIPとAkkaについて
j5ik2o
3
2.8k
Other Decks in Programming
See All in Programming
フロントエンドのmonorepo化と責務分離のリアーキテクト
kajitack
2
140
管你要 trace 什麼、bpftrace 用下去就對了 — COSCUP 2025
shunghsiyu
0
470
A Gopher's Guide to Vibe Coding
danicat
0
170
パスタの技術
yusukebe
1
400
Claude Codeで挑むOSSコントリビュート
eycjur
0
180
AI時代のドメイン駆動設計-DDD実践におけるAI活用のあり方 / ddd-in-ai-era
minodriven
23
9k
Introduction to Git & GitHub
latte72
0
120
The state patternの実践 個人開発で培ったpractice集
miyanokomiya
0
150
RDoc meets YARD
okuramasafumi
2
130
『リコリス・リコイル』に学ぶ!! 〜キャリア戦略における計画的偶発性理論と変わる勇気の重要性〜
wanko_it
1
600
開発チーム・開発組織の設計改善スキルの向上
masuda220
PRO
15
8.2k
未来を拓くAI技術〜エージェント開発とAI駆動開発〜
leveragestech
2
180
Featured
See All Featured
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
268
13k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
46
7.6k
The Language of Interfaces
destraynor
160
25k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
73
5k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
14k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
462
33k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
30
9.6k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
26k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
Transcript
モデリングワークショップ 〜割 り勘ドメイン編〜 @現場でDDD 2nd かとじゅん
事前説明 • 目的の説明 • プロセスの説明 ◦ ドメインモデルの洗い出し ◦ ドメインオブジェクトを実装する ◦
ドメインオブジェクトを改善する ◦ 成果物を共有する
目的の説明 • 飲み会などの会計時の割勘をテーマにモデリングワークショッ プを行います • 支払合計金額を人数で割る「割勘」は単純です。しかし上司なら比率多め、後から 来た人や学生なら少額といった多少面倒な計算が伴います。また、幹事は負担ゼ ロか、同様に支払うのかのオプションもあります。今回はこういった具体例でモデリ ング力を鍛えることが目的です。 •
実際には、想定しているユースケースに対してドメインモデル を考え、すぐにコード上の型を作りながら、チームメンバーと議 論し、ワークショップを体験していただきます
プロセスの説明 • 大まかな流れは以下。時間配分はチームごとに調整してもらってOK ◦ 説明&準備(10~15分) ◦ ドメインモデルの洗い出し(達成=REQUIRED,時間=30分) ◦ ドメインオブジェクトを実装する(達成=RECOMMENDED, 時間=30分)
◦ ドメインオブジェクトを改善する(達成=OPTIONAL, 時間=30分) ◦ 成果物を共有する(達成=REQUIRED, 時間=15分=3分/チーム*5チーム) • 実装するまでは難しいと思いますが、REQUIREDは達成できるように頑張りま しょう • たかが割り勘ですが、モデリングすると難しいことがわかると思います。それだ けでも収穫です!
https://git.io/JeQUi お題とテンプレートプロジェクト