in Recommender Systems. RecSys 2021. ◼ ユーザーが新しいと思える情報を推薦することが長期的な利益 に繋がることを示した研究。 我々は、モデルの不確実性を低減する以上の、推薦システムにおける 探索の価値を理解するための体系的研究を発表する。 We present a systemic study to understand the values of exploration in recommender systems beyond reducing model uncertainty. Ed H. Chi
the Diversity of Consumption on Spotify. WWW 2020. 我々は高い消費多様性が、コンバージョンやリテンションなどの重要な 長期的ユーザー指標と強く関連していることを発見した。 We [...] find that high consumption diversity is strongly associated with important long-term user metrics, such as conversion and retention. Ashton Anderson
生スコアではなく順位を基準としているのはスケールを揃える効果がある。 我々の新しい方法は、提案の正確さと、特定のトピックに対するユー ザーの興味の度合いの両方を考慮する。 Our novel method takes into consideration both the accuracy of suggestions made, and the user’s extent of interest in specific topics. Improving Recommendation Lists Through Topic Diversification. WWW 2005. Cai-Nicolas Ziegler
(Wikipedia) 慣れ親しんだものから構築された世界は、学ぶべきものが 何もない世界だ A world constructed from the familiar is a world in which there's nothing to learn in The Economist. 2011. Eli Pariser
following group consumed more diverse content than the ignoring group Exploring the Filter Bubble: The Effect of Using Recommender Systems on Content Diversity. WWW 2014. Joseph A. Konstan パーソナライゼーションは、ユーザーの興味の幅を広げ、他者との 共通性を生み出すツールであるようだ。 Personalization appears to be a tool that helps users widen their interests, which in turn creates commonality with others. Will the Global Village Fracture Into Tribes? Recommender Systems and Their Effects on Consumer Fragmentation. Management Science 2014. Kartik Hosanagar
on the Diversity of Consumption on Spotify. WWW 2020. 推薦により取得したデータで推薦システムを訓練するとフィード バックループにより偏りが増幅する危険性がある点は注意。 Preference Amplification in Recommender Systems. KDD 2021. ◼ 前述の多様性を考慮した推薦システムを用いるとさらに ユーザーの興味を多様化できると期待できる。
rich get richer and the poor get poorer おおよそ、持っている人は与えられて、いよいよ豊かになるが、持っていない人は、持ってい るものまでも取り上げられるであろう。 — マタイによる福音書13:12(口語訳) ◼ 推薦システムにより新規参入者が成功する確率が低くなり、 サービス内に新しい風が吹くこともなくなる。 ◼ マッチングアプリや入札などでは、入札が断られることも増えて 消費者の体験も悪くなるデメリットもある。 消費者側のセレンディピティが少なくなるというデメリットもある。
ほとんど推薦されない より多くのコンテンツ提供者をプラットフォームに引き付け続けるために […] コンテンツ提供者の露出を最適化するという問題に直面している。 to continue to attract more suppliers to the platform, two-sided marketplaces face an interesting problem of optimizing their models for supplier exposure Towards a Fair Marketplace: Counterfactual Evaluation of the trade-off between Relevance, Fairness & Satisfaction in Recommendation Systems. CIKM 2018. Rishabh Mehrotra
に良い方にシフト Martin Mladenov 近視眼的なポリシーは、生産者が存続し続けることができない均衡にシス テムを追い込むことによって、ユーザーへのサービスを低下させる myopic policies can serve users poorly by driving the system to an equilibrium in which many providers fail to remain viable Optimizing Long-term Social Welfare in Recommender Systems: A Constrained Matching Approach. ICML 2020.
ようにする。 Towards a Fair Marketplace: Counterfactual Evaluation of the trade-off between Relevance, Fairness & Satisfaction in Recommendation Systems. CIKM 2018. ◼ 生産者が誰にでも消費されたいとは限らない。消費者がその生 産者を消費したいと思う度合いと、生産者がその消費者に消 費されたいと思う度合いのバランスを考慮して推薦する。 特に、マッチングアプリなど消費回数が限定的な場合に有効。 Fairness in Reciprocal Recommendations: A Speed-Dating Study. UMAP 2018.
のユーザによって超積極的に推進されているアイテムを大幅に削減する。 we show that our proposed approach provides maximum user satisfaction, and cuts down drastically on items disliked by most but hyper-actively promoted by a few users. Equality of Voice: Towards Fair Representation in Crowdsourced Top-K Recommendations. FAT 2019. Abhijnan Chakraborty
◼ 推薦される回数が大幅に変わると、収入が大きく下落する コンテンツ生産者が現れてしまう。 フェイスブックのアルゴリズムの変更により、出版社はオンラインスペースの管 理方法を調整する必要に迫られる。 Facebook’s changing algorithms will force publishers to adjust how they manage their online spaces. Facebook News Feed Changes Will Challenge Publishers To Stay Relevant https://www.adexchanger.com/data-driven-thinking/facebook-news-feed-changes-will- challenge-publishers-stay-relevant/ Matt McGowan
only allows smoother transition of producer exposures, but also guarantees a minimum customer utility in intermediate steps. Incremental Fairness in Two-Sided Market Platforms: On Smoothly Updating Recommendations. AAAI 2020. Gourab K Patro 従来のアプローチは大きく変動する 提案法はゆっくり着実に移行する
High) そうならなかったユーザーを LL (Low -> Low) と呼ぶ。 ◼ LH ユーザーは長期の体験が良いとみなす。 ◼ LH ユーザーと LL ユーザーを比較することで長期的な体験 を向上させるためのシグナルを見つけることを目指す。 数十億人規模の実サービスで 20 週間のログデータを収集 one of the largest industrial recommendation platforms serving billions of users, and analyze the user visiting logs over a 20-week period 詳細は隠されているが YouTube のデータ?