┃ 従業員インタビュー(バックエンドエンジニア) ▪Profile ・Y・N 2022年入社(新卒) ・卒業学科:コンピューター理工学研究科 ・学生時代:寮のアシスタントなどをしながら、大学 内にある書店の在庫管理システムや、大学の予約受 付システムの開発にも携わりました! ・プライベート:仮想基盤を中心としたインフラの構築。 マイクラサーバー5台以上、VMは30台以上稼働して います。色々な開発もして遊んでいます! ▪担当業務とやりがい Jストリームの自社プロダクト/サービスの開発を支える社内共通開発基盤のバックエンド開 発を担当しています。サービスを提供するための重要な部分に携わっているので責任も 大きいですが、設計やアーキテクチャをチームメンバーと話し合いながら決められていて、 やりがいもあります。仕事なので大変なこともあります。でも、それ以上に開発が好きですし、 自分が作ったものをたくさんの人に使ってもらえるモノづくりは楽しいですね。 ▪チームの雰囲気・特色 ▪Jストリームで働く魅力 ▪これから挑戦したいこと 最近はテックリードとして、ビジネス的な思考が求められる場面も増えてきたかなと思っていま す。これからもエンジニアとして技術の幅を広げながら、僕が理想とする「経営視点も持っ た全領域につよいフルスタックエンジニア」を目指して頑張ります! チームのメンバー数は6名程度です。周りには、技術幅が広い人や専門的な技術を極めて いる人、ビジネス視点を持った企画に強い先輩社員も居たりと、いろんな特色を持った人 が集まっているチームだと思います。共通しているのは、みんなでサービスをより良いものにし ようという向上心を持っていることです。日々刺激を受けながら、さまざまな情報やスキル を吸収していける環境だと思います。 社員のチャレンジを成功・失敗に関わらず応援してくれる社風があるところですね。僕の主 担当はバックエンドですが、趣味として自宅でサーバーを構築するほどインフラも好きなので 上⾧に「インフラも経験してみたい」と相談したら、データセンターでの作業に携わることがで きました。担当領域でなくても、希望を出せばチャレンジさせてもらえるというのは嬉しいで す。キャリアも柔軟で、先輩の数だけロールモデルがあると思っています。いろんな先輩たちの 背中を見ながら、自分が理想とするキャリアを会社と一緒に作ることができるのもJスト リームの魅力だと思います。