Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Stackdriver MonitoringのAlert設定はコード管理が可能か/Stackd...
Search
Ka
January 17, 2019
Technology
5
950
Stackdriver MonitoringのAlert設定はコード管理が可能か/Stackdriver Alert coding
GCPUG Tokyo Stackdriver
LT枠
15/1/2019
Ka
January 17, 2019
Tweet
Share
Other Decks in Technology
See All in Technology
OPENLOGI Company Profile for engineer
hr01
1
33k
Github Copilot エージェントモードで試してみた
ochtum
0
140
生成AI開発案件におけるClineの業務活用事例とTips
shinya337
0
200
怖くない!はじめてのClaude Code
shinya337
0
330
Witchcraft for Memory
pocke
1
710
rubygem開発で鍛える設計力
joker1007
3
360
OpenHands🤲にContributeしてみた
kotauchisunsun
1
510
AWS認定を取る中で感じたこと
siromi
1
150
マネジメントって難しい、けどおもしろい / Management is tough, but fun! #em_findy
ar_tama
1
220
Should Our Project Join the CNCF? (Japanese Recap)
whywaita
PRO
0
310
使いたいMCPサーバーはWeb APIをラップして自分で作る #QiitaBash
bengo4com
0
1.5k
MUITにおける開発プロセスモダナイズの取り組みと開発生産性可視化の取り組みについて / Modernize the Development Process and Visualize Development Productivity at MUIT
muit
1
10k
Featured
See All Featured
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
3.9k
A better future with KSS
kneath
239
17k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
233
17k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
267
13k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
277
23k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
32
2.4k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
53
2.8k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
179
9.8k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
Embracing the Ebb and Flow
colly
86
4.7k
Transcript
Stackdriver Monitoringの Alert設定はコード管理が可能か 株式会社リクルートライフスタイル 吉⽥ 和弘 2019年1⽉15⽇ GCPUG Tokyo Stackdriver
Day
⾃⼰紹介 吉⽥ 和弘 所属 : 株式会社リクルートライフスタイル Airメイト SREチーム GCP歴 :
ちょうど2年 趣味 : スノーボード、餃⼦
担当プロダクト ・飲⾷店経営サジェスト ・店舗の集客、売上から⽇報まで 店舗経営をサポート ・AirレジなどのAirシリーズの1つ など
担当プロダクト 技術的特徴 ・アプリ部分はGAEをフル活⽤ ・監視は Stackdriver Monitoringを利⽤ ・Stackdriverは他にも Trace, Logging, Error
Reporting などを活⽤
本題
突然ですが... 監視アラートの設定って ちゃんと管理していますか?
アラート設定の管理 ドキュメントで監視設定を定義して 設定は⼿動で⾏っているところが 多いのではないでしょうか? 実は我々もそうでした
アラート設定の管理 抱えていた課題 1. 多くのGCPサービスを利⽤しているので 監視設定が複雑 構成図の⼀部を抜粋
アラート設定の管理 抱えていた課題 2. 絶賛開発継続中なので 監視設定の追加、変更が度々発⽣する ・その度に⼿動で変更作業 ・2⼈でクロスチェック ・1つ,2つなら⼿動でもいいが⼤量に変更したいときは地獄
アラート設定の管理 抱えていた課題 3. 「このアラート設定って 前からこうだっけ?」問題 ・stackdriver側で変更⽇時はとっているが どこが変更されたのか ・いつからその設定だったのか
アラート設定の管理 アラート設定もコード化もしてちゃんと管理しよう
アラート設定の管理(検討) ・Cloud Deployment Manager →Stackdriver⾮対応
アラート設定の管理(検討) ・gcloudコマンド or API ・gcloudコマンド ・API 公式ドキュメント: バックアップ https://cloud.google.com/monitoring/alerts/using-alerting- api?authuser=3&hl=ja#api-backup-policies
リストア https://cloud.google.com/monitoring/alerts/using-alerting- api?authuser=3&hl=ja#api-restore-policies $ gcloud alpha monitoring policies create --policy-from-file $ gcloud alpha monitoring policies update --policy-from-file
アラート設定の管理(検討) ・gcloudコマンド or API →出来そう! けどそもそも設定ファイルをYAML or JSONで管理するの⾟い (1環境あたり1000⾏over) 何度も同じこと書かないといけない
アラート設定の管理(検討) ・Terraform ・2018年12⽉にTerraformがStackdriver Alertに対応 ・変数が使えるのでコード量が減らせる ・もともと他のGCPリソースも Terraformで管理していたので学習コスト低 ・GCPの他リソースと 同じデプロイパイプラインにのせられる
アラート設定の管理(検討)
アラート設定の管理(結論) Stackdriver Monitoringの Alert設定はコード管理することが可能 その場合はTerraformなどのサードパーティツールを 利⽤したほうが運⽤性は⾼くなる
注意点 ただしアラート設定はパラメータ数が多いので 他のGCPリソースと⽐べてコード化が複雑になる →管理するアラートが少ないor変更があまり発⽣しないケース では⼿動で管理するのもアリ。 運⽤コストに⾒合っているかが⼤切。
まとめ ・Stackdriver Monitoringのアラート設定を コード化して管理していくことは可能 ・gcloudコマンドやAPIでもできるが運⽤⾯考えると サードパーティツール使うのが良さそう ・アラート設定はパラメータが多いのでコードで 管理していくのは楽ではない →変更が少ないシステムの場合は ⼿動管理の⽅が幸せかも
最後に
最後に Stackdriver Monitoring Alertの設定画⾯ 前のほうが ⾒やすかったと思うのは 私だけではないはず...
ありがとうございました