Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
IBM Cloudユーザから見たAzureって?
Search
k3nNy 51rcy
July 31, 2019
Programming
0
1.1k
IBM Cloudユーザから見たAzureって?
2019/07/31 Azure Tech Lab #4 で発表した際の資料です。
https://azure-tech-love.connpass.com/event/137321/
k3nNy 51rcy
July 31, 2019
Tweet
Share
More Decks by k3nNy 51rcy
See All by k3nNy 51rcy
アプリ開発者によるクラスタ構築挑戦記 ~1日でどこまでできるかな~
k3nny_51rcy
1
330
製造業から踏み出すクラウドネイティブの道
k3nny_51rcy
1
63
Other Decks in Programming
See All in Programming
『テスト書いた方が開発が早いじゃん』を解き明かす #phpcon_nagoya
o0h
PRO
2
260
『品質』という言葉が嫌いな理由
korimu
0
160
How mixi2 Uses TiDB for SNS Scalability and Performance
kanmo
37
14k
Domain-Driven Transformation
hschwentner
2
1.9k
PHPのバージョンアップ時にも役立ったAST
matsuo_atsushi
0
110
SwiftUIで単方向アーキテクチャを導入して得られた成果
takuyaosawa
0
270
データの整合性を保つ非同期処理アーキテクチャパターン / Async Architecture Patterns
mokuo
47
17k
Formの複雑さに立ち向かう
bmthd
1
850
Flutter × Firebase Genkit で加速する生成 AI アプリ開発
coborinai
0
160
『GO』アプリ バックエンドサーバのコスト削減
mot_techtalk
0
140
Grafana Cloudとソラカメ
devoc
0
170
Multi Step Form, Decentralized Autonomous Organization
pumpkiinbell
1
740
Featured
See All Featured
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
306
110k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
267
20k
Docker and Python
trallard
44
3.3k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
42
7.2k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
7
630
It's Worth the Effort
3n
184
28k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
40
2k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
80
5.1k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
172
14k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
Bash Introduction
62gerente
611
210k
Fontdeck: Realign not Redesign
paulrobertlloyd
83
5.4k
Transcript
IBM Cloud ユーザから見た Azureって? ~ という話ができるように Azure 触ってみた話 ~
自己紹介 • 名前:川崎 賢弥 • 職業:ソフトウェアエンジニア (名刺) ◦ 気持ち的にはフロントエンドエンジニア •
普段使ってるもの ◦ IBM Cloud ◦ Angular (フロントエンド) ◦ Express.js (バックエンド) ◦ Docker ◦ Kubernetes (インフラ) @i_am_tunaaaaa (aが5個)
発表することになったきっかけ https://speakerdeck.com/k3nny_51rcy/zhi-zao-ye-karata-michu-sukuraudoneiteibufalsedao
デブスト関西でのご登壇を拝見させていただ き、 自社内でのkubernetsの取り組みをご紹介い ただきたいなと考えております。 なるほど kubernetes の話か…
※後援が日本マイクロソフトさんなので、 Azureの話を少し入れていただくと嬉しいです が、無くても大丈夫です。 Azure 使ったことないけど 大丈夫かな…。
!?!? セッションのタイトルのご相談なのですが、 もしよろしければ 「IBMクラウドユーザーから見たAzureって?」でお願 いできないでしょうか?
k8s 話だけならともかく、 Azure よー知らんのに 25 分も喋られへん…。
connpass のページ
分からへんなら 何か作ってみれば ええんや! (登壇5日前)
つくろうとした 作ったもの
運動したいな…。 だれかいるかな…。 ? 解決したい課題 出かけ損にしたくない ↓ モチベーションダウン
読みとる 「来た人」として登録 される いま何人いるか わかる!
考えた構成 Web Apps (API Server) SQL Database Web Apps (nginx)
Web アプリ配信 API コール Functions (Batch job)
ところで k8s は? • Azure 使うならなるべくいろんなものを使ってみたかった • このシステムに k8s は必要か?
◦ いやまったく…。 • AKS 使ったらそれだけで時間が溶ける ◦ ぶっちゃけ小規模で k8s やるのきつくない?
Web Apps について
IBM Cloud での Web Apps 的なものは?
今回使ってみた構成 • Web App for Containers ◦ 理由:同じアプリを他でも動かしてみたくなるかも …。 •
Azure DevOps で CI / CD 環境を構築 ◦ github -> Azure DevOps build -> Dockerhub -> Azure DevOps release -> App Service ◦ CI / CD のお話は後で
使ってみた感想 Azure Web Apps • コンテナ作ってデプロイするだけなのでやはりPaaSは楽 • (for Code のほう)
ランタイムのバージョンが比較的新しい ◦ IBM Cloud のバージョンが古いだけという説も …。 • デフォルトでコンテナの /home/ 以下がアプリ間共有されるのを知らずにアプリ配 置してて悩んだ • Azure AD で認証かけようとしたら、API サーバ側がちゃんと動かせなくて諦めた ◦ 詳しい人がいたら教えてください …。
CI / CD について
IBM Cloud での CI / CD って?
Azure DevOps 使ってみました
使ってみた感想 Azure DevOps のいいところ • CI と CD が明確に分離されている ◦
IBM の Delivery Pipeline では作り方しだいでどっちにでもできる • CI の構成が yaml ファイルで書かれているので git 管理できる ◦ Delivery Pipeline は GUI のみ Azure DevOps のつらかったところ • Azure との Service Connection? が切れることがある ◦ 再接続したら直った • 開発環境と本番環境で yaml ファイルを変えたかったら? ◦ つらかったというよりまだできてないところ
Database について
IBM Cloud での Database は? and more...
タダで使おうと思うと3種類 NoSQL DB RDB 使ったことないので わかりません。
Azure ではどれを使えばいいの? Cosmos DB はグラフ DB みたいな話を聞いたことがあったので、いかにも RDBっぽい SQL databases
を今回は選択
作ってみて初めて分かったこと • データベース作るためにはそれを動かすサーバも作る必要がある • 実は無料の小容量プランがある ◦ 料金計算ツールのほうでは出てこないので無いと思ってた
Serverless について
IBM Cloud で Serverless とは? Functions (旧名 OpenWhisk)
Functions は…。 というのを書こうと思っていましたが、Azure Functions を使うところまで行けていません (泣)
まとめと雑多な感想 • Azure 分からなかったのでアプリ作って (作ろうとして) みた • Azureはインフラ開発者寄りのサービス構成な気がした • 逆に
IBM Cloud はアプリ開発者がインフラ知らなくても使えるように意識されてい るように思う • ググると Microsoft Docs の記事が山程出てくる ◦ 日本語の記事も多い ◦ けど最新に追いつけていない記事も多い ◦ github へのリンクが付いてる