Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
アプリ開発者によるクラスタ構築挑戦記 ~1日でどこまでできるかな~
Search
k3nNy 51rcy
August 07, 2019
Technology
1
350
アプリ開発者によるクラスタ構築挑戦記 ~1日でどこまでできるかな~
2019/08/07 CloudNative KANSAI #5 でLTしたときの資料です。
k3nNy 51rcy
August 07, 2019
Tweet
Share
More Decks by k3nNy 51rcy
See All by k3nNy 51rcy
IBM Cloudユーザから見たAzureって?
k3nny_51rcy
0
1.2k
製造業から踏み出すクラウドネイティブの道
k3nny_51rcy
1
73
Other Decks in Technology
See All in Technology
Flutter DevToolsで発見! 本番アプリのパフォーマンス問題と改善の実践
goto_tsl
1
370
AWS 環境で GitLab Self-managed を試してみた/aws-gitlab-self-managed
emiki
0
360
Design and implementation of "Markdown to Google Slides" / phpconfuk 2025
k1low
1
390
ある編集者のこれまでとこれから —— 開発者コミュニティと歩んだ四半世紀
inao
2
970
マイクロリブート ~ACEマインドセットで実現するアジャイル~
sony
0
250
コード1ミリもわからないけど Claude CodeでFigjamプラグインを作った話
abokadotyann
1
160
隙間ツール開発のすすめ / PHP Conference Fukuoka 2025
meihei3
0
340
仕様駆動 x Codex で 超効率開発
ismk
2
1.4k
旧から新へ: 大規模ウェブクローラの Perl から Go への移行 / YAPC::Fukuoka 2025
motemen
1
740
レビュー負債を解消する ― CodeRabbitが支えるAI駆動開発
moongift
PRO
0
140
Flutterコントリビューションのススメ
d_r_1009
1
350
今日から使える AWS Step Functions 小技集 / AWS Step Functions Tips
kinunori
7
650
Featured
See All Featured
Context Engineering - Making Every Token Count
addyosmani
9
380
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
24
1.5k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
Faster Mobile Websites
deanohume
310
31k
A better future with KSS
kneath
239
18k
Making Projects Easy
brettharned
120
6.4k
Bash Introduction
62gerente
615
210k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
4.1k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
49
3.2k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
54
7.9k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
52
5.7k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
57
6k
Transcript
アプリ開発者によるクラスタ構築挑戦記 〜1日でどこまでできるかな〜
自己紹介 • 名前:川﨑 賢弥 (kenya kawasaki) • ハンドルネーム:k3nNy_51rcy ◦ twitter:
@i_am_tunaaaaa • 仕事:(気持ちは) フロントエンドエンジニア ◦ 普段は Angular 使うことが多いです ◦ でもバックエンドも作るしインフラも見る …。 • 趣味 表向き 実際 もみじの物語がスマホ版で リメイクされましたね …。
CNDT & RDT 行ってきました
knative で FaaS on k8s? custom controller? custom resource? operator
で 運用も自動化? rancher でクラスタ管理? クラスタ運用に必要な observability とは?
消化しきれん。
そうだ
簡単そうなものから やろう。
knative で FaaS on k8s? custom controller? custom resource? operator
で 運用も自動化? rancher でクラスタ管理? クラスタ運用に必要な observability とは?
None
やってみよう! 帰宅後に開始!
最初のゴール Compute Engine Rancher Server RKE (master + etcd +
worker) Compute Engine Create
rancher get started たったの2ステップ!
VM 作って ※ このインスタンスはもう止めているのでアクセスできません。
Docker 入れて スクショ忘れた…。 公式のドキュメントに沿って進めます。 https://docs.docker.com/install/linux/docker-ce/debian/
Rancher server 入れて ここまで 40 分足らず!
クラスタ作って docker run の (長い) コマンドが表示されるのでクラスタに加えたいノードで実行するだけ
中身を覗く
nginx 動かしてみる kubectl create deploy nginx --image=nginx kubectl expose deploy
nginx --port 80 --type NodePort kubectl apply -f deployment.yaml deployment.yaml は ingress の 定義を書いたコレ
動いた クラスタ作るところは 約 20 分!
これだけでいいのか ハマった話をするつもりが …。
knative で FaaS on k8s? custom controller? custom resource? operator
で 運用も自動化? rancher でクラスタ管理? クラスタ運用に必要な observability とは?
None
やろう。 てかやりたい。
やりました 結果:リソースが足りない。外部 LoadBalancer もセットアップしてない。
まとめ
1日 (3時間) あれば クラスタ作って遊べる。 セキュリティとか何も考えてないけどね。