Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
GPSの仕組みと精度向上
Search
Zoar
October 29, 2016
Science
1
790
GPSの仕組みと精度向上
2016/10/29
第43回プログラミング生放送@株式会社DMM.comラボ
#マスコットアプリ文化祭で話したスライドです。
発表時と若干順番を変えています。
Zoar
October 29, 2016
Tweet
Share
More Decks by Zoar
See All by Zoar
電子国土から地理院地図への移行
k_zoar
1
140
Other Decks in Science
See All in Science
機械学習 - K近傍法 & 機械学習のお作法
trycycle
PRO
0
1.2k
Ignite の1年間の軌跡
ktombow
0
140
Celebrate UTIG: Staff and Student Awards 2025
utig
0
110
データから見る勝敗の法則 / The principle of victory discovered by science (open lecture in NSSU)
konakalab
1
100
3次元点群を利用した植物の葉の自動セグメンテーションについて
kentaitakura
2
1.3k
mathematics of indirect reciprocity
yohm
1
160
academist Prize 4期生 研究トーク延長戦!「美は世界を救う」っていうけど、どうやって?
jimpe_hitsuwari
0
150
MCMCのR-hatは分散分析である
moricup
0
410
01_篠原弘道_SIPガバニングボード座長_ポスコロSIPへの期待.pdf
sip3ristex
0
610
データマイニング - コミュニティ発見
trycycle
PRO
0
130
「美は世界を救う」を心理学で実証したい~クラファンを通じた新しい研究方法
jimpe_hitsuwari
1
140
データマイニング - グラフデータと経路
trycycle
PRO
1
190
Featured
See All Featured
How to Ace a Technical Interview
jacobian
278
23k
Adopting Sorbet at Scale
ufuk
77
9.5k
Building an army of robots
kneath
306
45k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
8
550
Producing Creativity
orderedlist
PRO
347
40k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
29
1.8k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
95
14k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Facilitating Awesome Meetings
lara
54
6.5k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
10
760
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
656
60k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
283
13k
Transcript
GPSの仕組みと精度向上 @k_zoar 2016/10/29 第43回プログラミング生放送 @株式会社DMM.comラボ #マスコットアプリ文化祭
•ハンドル: ぞあ. •某団体で事務の仕事してます •測量士補 •地理空間情報専門技術者(GIS2級) •2次元CAD利用技術者2級 •趣味で OpenStreetMap 書いてます •よく那珂ちゃんファンを辞めてます
GPSって? •アメリカが運用中の衛星航行システム •地球を周回する最低24機 予備機を含めて最大30機の衛星 制御施設、受信機を含めた システムの総称 x24
GPS衛星について •L1、L2などの電波が出てる •コンシューマー受信機ではL1のみ、測量用など高級 機ではL2も利用できる •C/Aコード:民間開放 •Pコード:軍用 •Wコード:軍用
GPS衛星について •航法メッセージ 50bpsで衛星の軌道情報、データ更新時期 衛星時計の補正係数、衛星のヘルスデータ 1フレームが1500ビット、30秒で受信 25フレームで1マスターフレーム 12分30秒必要
GPSの位置情報取得方法 •単独測位 受信機1機での測位方法 水平位置精度 だいたい5m~100m •干渉測位 受信機2機以上を連携させる 水平位置精度 1mm~ など
干渉測位 •既に位置情報のあるポイントに1機、知りたいポイ ントにも設置 •受信機が多ければそれだけ多くのポイントを同時に 測位できる •衛星との距離を直接測るのではなく、電波の位相を 使って受信機間の距離を測る •5時間とかかかる、一式500万円くらい
単独測位 •おそらく普通に GPSと言えばこの方法 •衛星からの電波がどれくらいの時間で 受信機まで届くかで距離を計算 •三角測量の後方交会法という方法
単独測位 必要な衛星の数は? 未知数は • 緯度 • 経度 • 高さ •
時計誤差 なので4つの衛星があった方がいい
単独測位の拡張 • 受信機は1機だけ、他の設備から補助情報を受けて補正 • その場で高い位置情報をとる場合には通信機能が必須 • システムは通信機能を求めていた、通信機器は位置情報 を付加価値として欲しがった(?) • A-GPS
携帯基地局から正確な航行メッセージをもらう • Wi-Fi補助 Wi-Fiの電波に補助情報機能を見いだす
補助情報の利用 •移動体なら加速度、モーメントセンサーの値で位置 を移動させる •固定なら土地の図面などから頑張る
RTK-GPS •受信機1つをすでに緯度経度のわかる場所へ •もう1つを知りたいポイントへ •両者をネットワークを介して接続する •わかっているポイントの情報で 知りたいポイントの情報を補正する •5cmくらいの精度が出ます
RTK-GPS •受信機がRAW出力に対応している必要がある •通常はNMEA、RAINEX出力はちょっと高い •データシートに書かれてます RTK-LIB/GSI-LIBなどのオープンソー スライブラリがあります
誤差の原因:衛星の離れ具合 •時間帯によっては衛星が似たような位置にいる場合が •可能ならバラバラの位置にある時に位置を取るように する
誤差の原因:衛星の離れ具合
誤差の原因:衛星の離れ具合 •「スカイプロット」で ビングるとソフトウェアが 出てくる
誤差の原因:電離層 •地球の周りに存在する層、電磁波を遅延させる •航行メッセージにある電離層モデルで遅延を計算 •→ 実は除去しきれない モデルと現実の差
誤差の原因:電離層
誤差の原因:ノイズ •衛星電波を乱す •周囲に電子機器を設置しない
誤差の原因:ノイズ
誤差の原因:マルチパス •看板などに反射する衛星電波のこと •周囲に反射しそうなものを置かない •アンテナを高いところに設置する
誤差の原因:マルチパス
精度を高くするためのまとめ 誤差原因を時間かお金で殴ってください • 時間をかけて計測して数学の力で もっとも確からしい値を導く • RINEXを出力できる 受信機を買ってRTK • みちびき(QZSS)が3機上がると
精度がとりやすくなります
ご静聴ありがとうございました