Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ユーザースタイルシートや拡張機能で作る広告ブロック入門
Search
Kaito UDAGAWA
December 01, 2023
Programming
0
150
ユーザースタイルシートや拡張機能で作る広告ブロック入門
2023.12.1 に開催されたMeguro.cssにてお話した内容です。
https://megurocss.connpass.com/event/300400/presentation/
Kaito UDAGAWA
December 01, 2023
Tweet
Share
More Decks by Kaito UDAGAWA
See All by Kaito UDAGAWA
2025.05.10 技術書とVoicyとわたし #RPALT
kaitou
1
200
#LAPRAS正夢LTグランプリ プログラミングで作る物理的アート
kaitou
0
55
#yumemi_grow 読書シェア会 vol.1 - スコット・バークン著『デザインはどのように世界をつくるのか』
kaitou
1
170
目指せ!本を書いて夢の不労所得 #第3木曜LT会
kaitou
1
97
せっかくLTに登壇するならコレしてみませんか?
kaitou
0
98
Kaitouはどうしてエンジニアに!?(短縮版)
kaitou
0
49
音に負けない!子どもが騒いでいる脇でも快適オンラインMTGの秘伝
kaitou
0
400
自社開発企業から“良い”スカウトを受け取る方法
kaitou
0
100
電波が届かないキャンプ場で年末年始対応をするためにStarlinkを導入した話
kaitou
0
320
Other Decks in Programming
See All in Programming
単体テストの始め方/作り方
toms74209200
0
340
REST API設計の実践 – ベストプラクティスとその落とし穴
kentaroutakeda
2
340
Practical Tips and Tricks for Working with Compose Multiplatform Previews (mDevCamp 2025)
stewemetal
0
100
無関心の谷
kanayannet
0
120
從零到一:搭建你的第一個 Observability 平台
blueswen
0
290
FastMCPでMCPサーバー/クライアントを構築してみる
ttnyt8701
2
120
実はすごいスピードで進化しているCSS
hayato_yokoyama
0
100
Parallel::Pipesの紹介
skaji
2
890
ワンバイナリWebサービスのススメ
mackee
10
7.6k
Spring gRPC で始める gRPC 入門 / Introduction to gRPC with Spring gRPC
mackey0225
2
410
CSC307 Lecture 17
javiergs
PRO
0
100
推論された型の移植性エラーTS2742に挑む
teamlab
PRO
0
170
Featured
See All Featured
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
71
11k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
346
40k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
8
760
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
693
190k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
430
65k
Fontdeck: Realign not Redesign
paulrobertlloyd
84
5.5k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.6k
Building Applications with DynamoDB
mza
95
6.4k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
6
640
BBQ
matthewcrist
89
9.7k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.3k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
10
860
Transcript
1 © Metaps Holdings, Inc. 広告ブロック入門 ユーザースタイルシートや拡張機能で作る プラットフォーム戦略部 宇田川海人 株式会社メタップスホールディングス
2023年12月1日
3 © Metaps Holdings, Inc. プラットフォーム戦略部 フロントエンドエンジニア 宇田川 海人 HTML3.2のよりも前の時代からウェブサイト制作、ECサイト、ウェブアプリの
構築に携わる。途中セガサターンやPlayStationのソフトを玄孫受けぐらいの開 発会社で参画していたりもするが、基本はウェブ一筋。 2019年より株式会社メタップス(現・株式会社メタップスホールディングス) にフロントエンドエンジニアとして参画するが、チーム内ではあまりコードは 書かせてもらえず、別でビズ側やバックオフィス側の業務改善・支援ツールの 開発・運用をしている。 株式会社 メタップスホールディングス 𝕏 @Kaitou1192
4 © Metaps Holdings, Inc. せっかくCSSが使えるなら 自分の業務に役に立つものを 作ってみませんか?
5 © Metaps Holdings, Inc. ユーザースタイルシートとは? 「Internet Explorer」「Safari」「Firefox」 「Opera」等にある(あった)、ユーザー側で スタイルシートを当てられる機能。
macOSのSafariで言うと「設定」>「詳細」> 「スタイルシート」で、CSSファイルを 設定すると、そのCSSファイルに書かれている スタイルが適用されます。
6 © Metaps Holdings, Inc. 実際に読み込ませてみると…… #TBP { display: none;
} user_stylesheets.css を読み込ませる ここを囲っているdivのidがTBP display: none; が適用されて非表示になる
7 © Metaps Holdings, Inc. ではChromeは? おそらくChromeにはユーザースタイルシートを読み込 む機能がない。 拡張機能で対応しているものがあり、有名どころで言う と「Stylus」「Stylish」あたりがあります。
Stylishでのサンプル
8 © Metaps Holdings, Inc. どうせなら Chrome拡張自体を 自分で作りませんか?
9 © Metaps Holdings, Inc. サンプル コードは↓ https://github.com/Priarts/wework_event_link ※WeWork入居者向けのイベントページ用の拡張機能です ※拡張機能自体の使い方はREADMEを参照
const images = document.querySelectorAll('.card.event-details .event-img'); for (const image of images) { let label = image.getAttribute('src').split('/'); label = label[label.length - 1]; label = label.split('.jpg')[0]; image.outerHTML = '<a href="https://xxxxxxxx/XXXXXXXX/details?uuid=' + label + '">' + image.outerHTML + '</a>'; } window.scroll({ top: 0, behavior: 'smooth' }); main.js リンクカードの画像ファイル名に個別ページ用のURLのパラメー ターがあるので、そのimgタグを収集 取得したURLからファイル名を取得し、拡張子や余計なものを削除 画像自体をaタグで囲って、個別ページ用のURLを設定 これにより「⌘command+クリック」や「右クリック」で別ウィン ドウ遷移を可能にしている イベントページ自体は無限スクロールの仕様なので、一旦全部読み 込ませてから拡張機能を発動させるため、最後にページトップに戻 る処理 ▪なんでこんな拡張機能を作ったのか? このページはSPAで、各リンクもJS経由で遷移という仕様になってい る。個別ページを見た後にブラウザでページバックを選択すると、読 み込んでいたページやスクロールがリセットされてしまうので、それ が不便でせめて別ウィンドウを開いてストレスを軽減させたかったの で作成。
10 © Metaps Holdings, Inc. ご清聴ありがとうございました! よかったら「宇田川」と友だちになってください 𝕏 @Kaitou1192