Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
本日のみどころ
Search
katahiro
May 26, 2021
Technology
0
550
本日のみどころ
katahiro
May 26, 2021
Tweet
Share
More Decks by katahiro
See All by katahiro
0. コンテナ共創センター勉強会 #8 アジェンダ
katahiro12345
0
660
1.Konveyorご紹介
katahiro12345
0
610
2.カオスエンジニアリング超入門
katahiro12345
0
490
0. コンテナ共創センター勉強会 #5 アジェンダ
katahiro12345
0
460
1.コンテナプラットフォームの戦略的選択
katahiro12345
0
590
2.OpenShift_Brief_Overview_Difference_Kuberentes_コンテナ共創
katahiro12345
0
800
ストレージの選定ポイントとIBMソリューション
katahiro12345
0
930
Other Decks in Technology
See All in Technology
まだ間に合う! 2025年のhono/ssg事情
watany
2
500
AIエージェント入門 〜基礎からMCP・A2Aまで〜
shukob
1
160
OpenTelemetry が拡げる Gemini CLI の可観測性
phaya72
2
2k
CREが作る自己解決サイクルSlackワークフローに組み込んだAIによる社内ヘルプデスク改革 #cre_meetup
bengo4com
0
300
Okta Identity Governanceで実現する最小権限の原則 / Implementing the Principle of Least Privilege with Okta Identity Governance
tatsumin39
0
160
What's new in OpenShift 4.20
redhatlivestreaming
0
100
Railsの話をしよう
yahonda
0
170
あなたの知らない Linuxカーネル脆弱性の世界
recruitengineers
PRO
3
150
AI時代におけるデータの重要性 ~データマネジメントの第一歩~
ryoichi_ota
0
710
Kubernetes self-healing of your workload
hwchiu
0
400
SQLAlchemy の select(User).where(User.id =="123") を理解してみる/sqlalchemy deep dive
3l4l5
3
290
From Natural Language to K8s Operations: The MCP Architecture and Practice of kubectl-ai
appleboy
0
140
Featured
See All Featured
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.5k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
34
2.5k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
84
9.2k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
35
3.2k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
70
4.9k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
29
5.6k
Building Adaptive Systems
keathley
44
2.8k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
280
24k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.3k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
13
920
A designer walks into a library…
pauljervisheath
209
24k
Transcript
© 2021 IBM Corporation 1 コンテナ共創センター勉強会(毎月 最終水曜日 18:00) コンテナ共創センターのコミュニティ活性化 のために技術&事例セミナーを開催します。
業界の第一人者による オープンなコンテナ技術勉強会 コンテナ共創センター 参加企業の成功事例のご紹介 参加企業同士の相互 コミュニケーションの場を提供
© 2021 IBM Corporation 2 本日のアジェンダ メインキャスター 日本アイ・ビー・エム株式会社広報 安原 美理
18:00-18:05 本日のみどころ 日本アイ・ビー・エム株式会社 ITスペシャリスト 片岡 弘貴 18:05-18:35 このろくでもない、 すばらしきストレージの世界 レッドハット株式会社 ソリューションアーキテクト 宇都宮 卓也 18:30-18:50 ストレージ選定ポイントと IBMソリューション 日本アイ・ビー・エム株式会社 ITスペシャリスト 田中 裕之 18:50-19:00 クロージング
© 2021 IBM Corporation 3 本日のみどころ コンテナ・ストレージ 今宵は DBaaSを利用した実現方法もありますが、 今日はコンテナ・ストレージについて
ご紹介 コンテナによるスケーラビリティ や可用性は先月お話しました 水平スケールされたコンテナ間の データ共有や、再起動されたコンテ ナのデータ引継ぎってどうなるの? (何もしないと引き継がれないのか)
© 2021 IBM Corporation よく目にする仮想マシンとコンテナの比較 4 Container Engine • HWレベルの仮想化
• OSカーネルを専有 • 仮想マシンごとに隔離 • OSレベルの仮想化 • OSカーネルを共有し、プロセスとして起動 • プロセスをグループ化して隔離 リソースが少なく 起動が早い GB サイズが小さく MB そもそもコンテナイメージには、 仮想化されたOS環境+環境設定情報+アプリケーション といった情報が含まれるもので、ストレージが無い(だから起動が速い)