Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Android 10 対応 Tips
Search
katsuki-nakatani
February 16, 2020
Technology
0
95
Android 10 対応 Tips
Android 10(target sdk version 29)に対応したときに考慮したことをご紹介します
katsuki-nakatani
February 16, 2020
Tweet
Share
More Decks by katsuki-nakatani
See All by katsuki-nakatani
InAppUpdate実装&InAppBillingClientVer2.0実装例
katsukinakatani
0
570
AndroidJetpack概要 &旧AACの紹介
katsukinakatani
0
660
ViewModel使ってますか?
katsukinakatani
0
320
デフォルトアプリとパーミッション
katsukinakatani
0
200
Target SDK Version 26に上げる時につまづいたこと
katsukinakatani
3
2.8k
Whats new android wear (umeda.apk #3 LT)
katsukinakatani
1
490
Android 7.1.1 AppShortcuts setup(DevfestKansai Lightning Talk)
katsukinakatani
1
690
Firebase Authentication & Firebase Realtime Database setup
katsukinakatani
2
880
Firebase Setup for Android Studio2.2
katsukinakatani
1
620
Other Decks in Technology
See All in Technology
スマートファクトリーの第一歩 〜AWSマネージドサービスで 実現する予知保全と生成AI活用まで
ganota
2
320
共有と分離 - Compose Multiplatform "本番導入" の設計指針
error96num
2
1.2k
AIエージェントで90秒の広告動画を制作!台本・音声・映像・編集をつなぐAWS最新アーキテクチャの実践
nasuvitz
3
360
バイブスに「型」を!Kent Beckに学ぶ、AI時代のテスト駆動開発
amixedcolor
3
590
Rustから学ぶ 非同期処理の仕組み
skanehira
1
150
いま注目のAIエージェントを作ってみよう
supermarimobros
0
360
AI時代を生き抜くエンジニアキャリアの築き方 (AI-Native 時代、エンジニアという道は 「最大の挑戦の場」となる) / Building an Engineering Career to Thrive in the Age of AI (In the AI-Native Era, the Path of Engineering Becomes the Ultimate Arena of Challenge)
jeongjaesoon
0
260
TS-S205_昨年対比2倍以上の機能追加を実現するデータ基盤プロジェクトでのAI活用について
kaz3284
1
230
roppongirb_20250911
igaiga
1
250
Aurora DSQLはサーバーレスアーキテクチャの常識を変えるのか
iwatatomoya
1
1.2k
スクラムガイドに載っていないスクラムのはじめかた - チームでスクラムをはじめるときに知っておきたい勘所を集めてみました! - / How to start Scrum that is not written in the Scrum Guide 2nd
takaking22
2
210
20250913_JAWS_sysad_kobe
takuyay0ne
2
250
Featured
See All Featured
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
696
190k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
9
810
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
70
11k
Done Done
chrislema
185
16k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.4k
Side Projects
sachag
455
43k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
333
22k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
303
21k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
131
19k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
Facilitating Awesome Meetings
lara
55
6.5k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
95
14k
Transcript
Android 10 対応 Tips GDGミートアップ in 京都 #2
Speaker 中谷 克紀(Katsuki Nakatani) Works Enterprise Server Engineer GDG 神戸スタッフ( GDG
kobe staff) Twitter @KatsukiNakatani my hobby
Android 10 2019/9 release Pixelシリーズを皮切りに、 EssentialPhoneなどにも順次リリース SDK Version 29
changes in Android 10 ・Gesture Navigation ・Dark Theme ・Location Permisison(use
foreground only or full supported) ・External Storage Security ・Supported Foldable device ・Role
さて、今日の本題 Androidアプリを 10に対応するのに必要なこと この電話アプリを更新したときに対応したことのことを お話しようと思います
my app implemented ・Gesture Navigation ・Dark Theme ・GPS権限の細分化(アプリ使用中のみ・バックグラウンドでも利用可能など) ・外部ストレージのセキュリティ強化 ・フォルダブルデバイスのサポート
・RoleManager
Gesture Navigation Android10での大きな変更点で、 「戻る」の動作が、画面端からのスワイプに割り当てられている 一番影響が大きいと感じたのが NavigationDrawer
Gesture Navigation ・対策1・・・Twitterのようにセーフエリアを決めて 動作するエリアを制限する Gestureに反応しないエリア
Gesture Navigation ・対策2・・・Navigation Drawerをやめる
Gesture Navigation 個人的に、「どうしてもNavigationDrawerが必要」で無いのであれば NavigationDrawerは使わないほうが無難 ※結局セーフエリアを作ってもユーザーの感覚で期待したエリアで期待した動作を しない場合はフラストレーションが溜まる
Dark Theme ・Android 9 ナビゲーションバーやQuickPanelなどの一部のみ変更される ・Android 10 システム画面や、各アプリなど全体的に変更される
What are you happy about? ・Battery friendly ・目に優しい、疲れにくい 実装してみましょう
EASY
Whats 「DayNight」? https://github.com/material-components/material-components-android/tree/master/lib/java/com/google/android/material/theme/res values-night/themes_daynight.xml <style name="Theme.MaterialComponents.DayNight" parent="Theme.MaterialComponents"/> <style name="Theme.MaterialComponents.DayNight.DarkActionBar" parent="Theme.MaterialComponents"/>
<style name="Theme.MaterialComponents.DayNight.NoActionBar" parent="Theme.MaterialComponents.NoActionBar"/> <style name="Theme.MaterialComponents.DayNight.DialogWhenLarge" parent="Theme.MaterialComponents.DialogWhenLarge"/> values/themes_daynight.xml <style name="Theme.MaterialComponents.DayNight" parent="Theme.MaterialComponents.Light"/> <style name="Theme.MaterialComponents.DayNight.DarkActionBar" parent="Theme.MaterialComponents.Light.DarkActionBar"/> <style name="Theme.MaterialComponents.DayNight.NoActionBar" parent="Theme.MaterialComponents.Light.NoActionBar"/> <style name="Theme.MaterialComponents.DayNight.DialogWhenLarge" parent="Theme.MaterialComponents.Light.DialogWhenLarge"/>
Dark Theme ・DarkモードとLightモードでリソースを変更する 同じようにvalue-nightディレクトリを利用する
Sample
Dark Theme ・ダークテーマを実装するには、 DayNightテーマと-nightディレクトリを活用する ユーザーレビューを見る限り、ダークテーマへの対応は 結構好感度が高い気がするので、ぜひ実装を
Role Manager Android 9 まではデフォルトアプリと呼ばれていたもの (10でも画面は変わらず )
Role Manager デフォルトアプリって何がうれしい? ・本来触れない特権系のパーミッションへアクセスができる ・ダイヤラ―だと、
Role Manager 自分がその機能のデフォルトに設定されているかどうか (getSystemService(Context.TELECOM_SERVICE) as TelecomManager).let { TextUtils.equals(it.defaultDialerPackage, packageName) }
(getSystemService(Context.ROLE_SERVICE) as RoleManager).let { it.isRoleAvailable(RoleManager.ROLE_DIALER) && it.isRoleHeld(RoleManager.ROLE_DIALER) } Android 6.0 〜 Android9.0 Android 10
Role Manager 自分がその機能をデフォルトにセットしたい (Intent(TelecomManager.ACTION_CHANGE_DEFAULT_DIALER).apply { putExtra(TelecomManager.EXTRA_CHANGE_DEFAULT_DIALER_PACKAGE_NAME, packageName) } (getSystemService(Context.ROLE_SERVICE) as
RoleManager).createRequestRoleIntent(RoleManager.ROLE_DIALER) Android6.0 〜 Android 9 Android 10
Role Manager Android 10 未満 Android 10
Role Manager Android 10からはデフォルトアプリの扱いが「 Role」になっているので、実装している人は RoleManagerに変更しよう SDKバージョンを上げた状態で、旧来の「 ACTION_CHANGE_DEFAULT_DIALER」Intentを呼び出 しても何も発生しないので、リリース前には絶対にチェックしよう!
Role Manager
Role Manager Compat
まとめ 今回は、Android 10対応に際して行った幾つかの対応について紹介をしました TargetSDKを上げ続けないと、ストアでの掲載が難しくなる昨今なので、少しずつ対 応しましょう。
ご清聴ありがとうございました GDG神戸のDoorKeeperにもぜひご登録ください https://gdgkobe.doorkeeper.jp/