Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Android 10 対応 Tips
Search
katsuki-nakatani
February 16, 2020
Technology
0
95
Android 10 対応 Tips
Android 10(target sdk version 29)に対応したときに考慮したことをご紹介します
katsuki-nakatani
February 16, 2020
Tweet
Share
More Decks by katsuki-nakatani
See All by katsuki-nakatani
InAppUpdate実装&InAppBillingClientVer2.0実装例
katsukinakatani
0
560
AndroidJetpack概要 &旧AACの紹介
katsukinakatani
0
660
ViewModel使ってますか?
katsukinakatani
0
320
デフォルトアプリとパーミッション
katsukinakatani
0
200
Target SDK Version 26に上げる時につまづいたこと
katsukinakatani
3
2.8k
Whats new android wear (umeda.apk #3 LT)
katsukinakatani
1
490
Android 7.1.1 AppShortcuts setup(DevfestKansai Lightning Talk)
katsukinakatani
1
690
Firebase Authentication & Firebase Realtime Database setup
katsukinakatani
2
880
Firebase Setup for Android Studio2.2
katsukinakatani
1
620
Other Decks in Technology
See All in Technology
【初心者向け】ローカルLLMの色々な動かし方まとめ
aratako
7
3.4k
オブザーバビリティが広げる AIOps の世界 / The World of AIOps Expanded by Observability
aoto
PRO
0
350
dbt開発 with Claude Codeのためのガードレール設計
10xinc
2
1.1k
なぜSaaSがMCPサーバーをサービス提供するのか?
sansantech
PRO
8
2.8k
データアナリストからアナリティクスエンジニアになった話
hiyokko_data
2
440
JTCにおける内製×スクラム開発への挑戦〜内製化率95%達成の舞台裏/JTC's challenge of in-house development with Scrum
aeonpeople
0
200
Obsidian応用活用術
onikun94
1
470
職種の壁を溶かして開発サイクルを高速に回す~情報透明性と職種越境から考えるAIフレンドリーな職種間連携~
daitasu
0
150
新アイテムをどう使っていくか?みんなであーだこーだ言ってみよう / 20250911-rpi-jam-tokyo
akkiesoft
0
190
AWSで始める実践Dagster入門
kitagawaz
1
600
5年目から始める Vue3 サイト改善 #frontendo
tacck
PRO
3
220
Evolución del razonamiento matemático de GPT-4.1 a GPT-5 - Data Aventura Summit 2025 & VSCode DevDays
lauchacarro
0
170
Featured
See All Featured
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.9k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
302
21k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
135
9.5k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
7
840
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
Practical Orchestrator
shlominoach
190
11k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
236
140k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
18
1.1k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
4k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
180
9.9k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
332
24k
Transcript
Android 10 対応 Tips GDGミートアップ in 京都 #2
Speaker 中谷 克紀(Katsuki Nakatani) Works Enterprise Server Engineer GDG 神戸スタッフ( GDG
kobe staff) Twitter @KatsukiNakatani my hobby
Android 10 2019/9 release Pixelシリーズを皮切りに、 EssentialPhoneなどにも順次リリース SDK Version 29
changes in Android 10 ・Gesture Navigation ・Dark Theme ・Location Permisison(use
foreground only or full supported) ・External Storage Security ・Supported Foldable device ・Role
さて、今日の本題 Androidアプリを 10に対応するのに必要なこと この電話アプリを更新したときに対応したことのことを お話しようと思います
my app implemented ・Gesture Navigation ・Dark Theme ・GPS権限の細分化(アプリ使用中のみ・バックグラウンドでも利用可能など) ・外部ストレージのセキュリティ強化 ・フォルダブルデバイスのサポート
・RoleManager
Gesture Navigation Android10での大きな変更点で、 「戻る」の動作が、画面端からのスワイプに割り当てられている 一番影響が大きいと感じたのが NavigationDrawer
Gesture Navigation ・対策1・・・Twitterのようにセーフエリアを決めて 動作するエリアを制限する Gestureに反応しないエリア
Gesture Navigation ・対策2・・・Navigation Drawerをやめる
Gesture Navigation 個人的に、「どうしてもNavigationDrawerが必要」で無いのであれば NavigationDrawerは使わないほうが無難 ※結局セーフエリアを作ってもユーザーの感覚で期待したエリアで期待した動作を しない場合はフラストレーションが溜まる
Dark Theme ・Android 9 ナビゲーションバーやQuickPanelなどの一部のみ変更される ・Android 10 システム画面や、各アプリなど全体的に変更される
What are you happy about? ・Battery friendly ・目に優しい、疲れにくい 実装してみましょう
EASY
Whats 「DayNight」? https://github.com/material-components/material-components-android/tree/master/lib/java/com/google/android/material/theme/res values-night/themes_daynight.xml <style name="Theme.MaterialComponents.DayNight" parent="Theme.MaterialComponents"/> <style name="Theme.MaterialComponents.DayNight.DarkActionBar" parent="Theme.MaterialComponents"/>
<style name="Theme.MaterialComponents.DayNight.NoActionBar" parent="Theme.MaterialComponents.NoActionBar"/> <style name="Theme.MaterialComponents.DayNight.DialogWhenLarge" parent="Theme.MaterialComponents.DialogWhenLarge"/> values/themes_daynight.xml <style name="Theme.MaterialComponents.DayNight" parent="Theme.MaterialComponents.Light"/> <style name="Theme.MaterialComponents.DayNight.DarkActionBar" parent="Theme.MaterialComponents.Light.DarkActionBar"/> <style name="Theme.MaterialComponents.DayNight.NoActionBar" parent="Theme.MaterialComponents.Light.NoActionBar"/> <style name="Theme.MaterialComponents.DayNight.DialogWhenLarge" parent="Theme.MaterialComponents.Light.DialogWhenLarge"/>
Dark Theme ・DarkモードとLightモードでリソースを変更する 同じようにvalue-nightディレクトリを利用する
Sample
Dark Theme ・ダークテーマを実装するには、 DayNightテーマと-nightディレクトリを活用する ユーザーレビューを見る限り、ダークテーマへの対応は 結構好感度が高い気がするので、ぜひ実装を
Role Manager Android 9 まではデフォルトアプリと呼ばれていたもの (10でも画面は変わらず )
Role Manager デフォルトアプリって何がうれしい? ・本来触れない特権系のパーミッションへアクセスができる ・ダイヤラ―だと、
Role Manager 自分がその機能のデフォルトに設定されているかどうか (getSystemService(Context.TELECOM_SERVICE) as TelecomManager).let { TextUtils.equals(it.defaultDialerPackage, packageName) }
(getSystemService(Context.ROLE_SERVICE) as RoleManager).let { it.isRoleAvailable(RoleManager.ROLE_DIALER) && it.isRoleHeld(RoleManager.ROLE_DIALER) } Android 6.0 〜 Android9.0 Android 10
Role Manager 自分がその機能をデフォルトにセットしたい (Intent(TelecomManager.ACTION_CHANGE_DEFAULT_DIALER).apply { putExtra(TelecomManager.EXTRA_CHANGE_DEFAULT_DIALER_PACKAGE_NAME, packageName) } (getSystemService(Context.ROLE_SERVICE) as
RoleManager).createRequestRoleIntent(RoleManager.ROLE_DIALER) Android6.0 〜 Android 9 Android 10
Role Manager Android 10 未満 Android 10
Role Manager Android 10からはデフォルトアプリの扱いが「 Role」になっているので、実装している人は RoleManagerに変更しよう SDKバージョンを上げた状態で、旧来の「 ACTION_CHANGE_DEFAULT_DIALER」Intentを呼び出 しても何も発生しないので、リリース前には絶対にチェックしよう!
Role Manager
Role Manager Compat
まとめ 今回は、Android 10対応に際して行った幾つかの対応について紹介をしました TargetSDKを上げ続けないと、ストアでの掲載が難しくなる昨今なので、少しずつ対 応しましょう。
ご清聴ありがとうございました GDG神戸のDoorKeeperにもぜひご登録ください https://gdgkobe.doorkeeper.jp/