Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Windows Subsystem for Linuxとは?
Search
Kazunori-Kimura
October 18, 2017
Technology
0
490
Windows Subsystem for Linuxとは?
Windows Subsystem for Linuxの概要とインストール方法について
Kazunori-Kimura
October 18, 2017
Tweet
Share
More Decks by Kazunori-Kimura
See All by Kazunori-Kimura
path-parser
kazunorikimura
0
390
objectのcloneを行う/How to clone of the object in js
kazunorikimura
0
400
クライアントサイドで大きなデータを扱うときのお話/Web Worker & IndexedDB
kazunorikimura
0
670
How freelance programmer works
kazunorikimura
0
130
moment.js
kazunorikimura
0
100
sequelize.pdf
kazunorikimura
0
590
Toward the world of "ready player one"
kazunorikimura
0
98
npmの便利なパッケージ: forever, winser
kazunorikimura
0
1k
npmの便利なパッケージ: Jest
kazunorikimura
0
140
Other Decks in Technology
See All in Technology
隙間ツール開発のすすめ / PHP Conference Fukuoka 2025
meihei3
0
200
なぜ新機能リリース翌日にモニタリング可能なのか? 〜リードタイム短縮とリソース問題を「自走」で改善した話〜 / data_summit_findy_Session_2
sansan_randd
1
140
kotlin-lsp の開発開始に触発されて、Emacs で Kotlin 開発に挑戦した記録 / kotlin‑lsp as a Catalyst: My Journey to Kotlin Development in Emacs
nabeo
2
380
GTC 2025 : 가속되고 있는 미래
inureyes
PRO
0
160
こんな時代だからこそ! 想定しておきたいアクセスキー漏洩後のムーブ
takuyay0ne
4
410
Digitization部 紹介資料
sansan33
PRO
1
5.9k
The Twin Mandate of Observability
charity
1
920
從裝潢設計圖到 Home Assistant:打造智慧家庭的實戰與踩坑筆記
kewang
0
140
窓口業務を生成AIにおまかせ!Bedrock Agent Coreで実現する自治体AIエージェント!
rayofhopejp
0
270
[JDDStudy #10] 社内Agent勉強会の取り組み紹介
yp_genzitsu
1
120
Kotlinで型安全にバイテンポラルデータを扱いたい! ReladomoラッパーをAIと実装してみた話
itohiro73
3
300
Copilotの精度を上げる!カスタムプロンプト入門.pdf
ismk
10
2.7k
Featured
See All Featured
Building Adaptive Systems
keathley
44
2.8k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
76
5.1k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
234
18k
Building Applications with DynamoDB
mza
96
6.7k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
24
3.7k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
231
22k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
49
3.2k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
16
1.7k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
Being A Developer After 40
akosma
91
590k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.9k
Transcript
“Windows Subsystem for Linux” とは? 2017/10/21 ⽊村 憲規
Windows Subsystem for Linuxとは Windows Subsystem for Linux (WSL) は、
Linuxの(ELFフォーマット形式の)バイナ リ実⾏ファイルをWindows 10上でネイ ティブ実⾏するための互換レイヤー 2
Windows Subsystem for Linuxとは 3
Windows Subsystem for Linuxとは 4
利⽤可能なLinuxディストリビューション • Ubuntu • Fedora • OpenSUSE à Microsoft Storeからダウンロード可能
5
Windows 10 Fall Creators Update 10⽉中にリリースされる Windows 10 の⼤型アッ プデート
Windows 10 Fall Creators Update で Windows Subsystem for Linux がベータ版を卒業し て正式版となる 6
WSLでUbuntu&Redisを 動かす 7
WSLのインストール 8 開発者モードを選択
WSLのインストール 9
Ubuntuのインストール 10 コマンドプロンプトで “bush” と⼊⼒ (Ubuntu以外を使いたい場合はMicrosoft Storeでダウンロード)
ロケール設定 11
ユーザー/パスワード設定 12
bash起動 13 /mnt にWindowsのファイルシステムが マウントされている
Redisのインストール 14 まずは sudo apt-get update
Redisのインストール 15 つづいて sudo apt-get install redis-server
Redisの起動 16 redis-server↲ で起動
Windowsから接続してみる 17 127.0.0.1:6379 でRedisに接続できる
まとめ • WSLによってWindows上でLinux向けバイナリ実 ⾏ファイルが実⾏可能になる • WSLは正式版となり、Microsoftによるサポート を受けられるようになる • WSL上で稼働しているアプリにそのPC上で稼働 しているかのように接続できる
18