Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Windows Subsystem for Linuxとは?
Search
Kazunori-Kimura
October 18, 2017
Technology
0
480
Windows Subsystem for Linuxとは?
Windows Subsystem for Linuxの概要とインストール方法について
Kazunori-Kimura
October 18, 2017
Tweet
Share
More Decks by Kazunori-Kimura
See All by Kazunori-Kimura
path-parser
kazunorikimura
0
380
objectのcloneを行う/How to clone of the object in js
kazunorikimura
0
400
クライアントサイドで大きなデータを扱うときのお話/Web Worker & IndexedDB
kazunorikimura
0
670
How freelance programmer works
kazunorikimura
0
130
moment.js
kazunorikimura
0
100
sequelize.pdf
kazunorikimura
0
590
Toward the world of "ready player one"
kazunorikimura
0
95
npmの便利なパッケージ: forever, winser
kazunorikimura
0
1k
npmの便利なパッケージ: Jest
kazunorikimura
0
130
Other Decks in Technology
See All in Technology
SREとソフトウェア開発者の合同チームはどのようにS3のコストを削減したか?
muziyoshiz
1
100
「技術負債にならない・間違えない」 権限管理の設計と実装
naro143
36
11k
DataOpsNight#8_Terragruntを用いたスケーラブルなSnowflakeインフラ管理
roki18d
1
330
VCC 2025 Write-up
bata_24
0
180
成長自己責任時代のあるきかた/How to navigate the era of personal responsibility for growth
kwappa
3
260
AI時代だからこそ考える、僕らが本当につくりたいスクラムチーム / A Scrum Team we really want to create in this AI era
takaking22
6
3.3k
Why Governance Matters: The Key to Reducing Risk Without Slowing Down
sarahjwells
0
100
SoccerNet GSRの紹介と技術応用:選手視点映像を提供するサッカー作戦盤ツール
mixi_engineers
PRO
1
170
Geospatialの世界最前線を探る [2025年版]
dayjournal
3
490
"複雑なデータ処理 × 静的サイト" を両立させる、楽をするRails運用 / A low-effort Rails workflow that combines “Complex Data Processing × Static Sites”
hogelog
3
1.9k
組織観点からIAM Identity CenterとIAMの設計を考える
nrinetcom
PRO
1
170
自作LLM Native GORM Pluginで実現する AI Agentバックテスト基盤構築
po3rin
2
240
Featured
See All Featured
It's Worth the Effort
3n
187
28k
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
224
10k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
791
250k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.5k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
280
23k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
135
9.5k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
139
7.1k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
73
11k
Docker and Python
trallard
46
3.6k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
23
3.7k
Navigating Team Friction
lara
189
15k
Transcript
“Windows Subsystem for Linux” とは? 2017/10/21 ⽊村 憲規
Windows Subsystem for Linuxとは Windows Subsystem for Linux (WSL) は、
Linuxの(ELFフォーマット形式の)バイナ リ実⾏ファイルをWindows 10上でネイ ティブ実⾏するための互換レイヤー 2
Windows Subsystem for Linuxとは 3
Windows Subsystem for Linuxとは 4
利⽤可能なLinuxディストリビューション • Ubuntu • Fedora • OpenSUSE à Microsoft Storeからダウンロード可能
5
Windows 10 Fall Creators Update 10⽉中にリリースされる Windows 10 の⼤型アッ プデート
Windows 10 Fall Creators Update で Windows Subsystem for Linux がベータ版を卒業し て正式版となる 6
WSLでUbuntu&Redisを 動かす 7
WSLのインストール 8 開発者モードを選択
WSLのインストール 9
Ubuntuのインストール 10 コマンドプロンプトで “bush” と⼊⼒ (Ubuntu以外を使いたい場合はMicrosoft Storeでダウンロード)
ロケール設定 11
ユーザー/パスワード設定 12
bash起動 13 /mnt にWindowsのファイルシステムが マウントされている
Redisのインストール 14 まずは sudo apt-get update
Redisのインストール 15 つづいて sudo apt-get install redis-server
Redisの起動 16 redis-server↲ で起動
Windowsから接続してみる 17 127.0.0.1:6379 でRedisに接続できる
まとめ • WSLによってWindows上でLinux向けバイナリ実 ⾏ファイルが実⾏可能になる • WSLは正式版となり、Microsoftによるサポート を受けられるようになる • WSL上で稼働しているアプリにそのPC上で稼働 しているかのように接続できる
18