Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

IoT CoreからLocation Serviceに繋ぐ機能を試してみた

IoT CoreからLocation Serviceに繋ぐ機能を試してみた

2022/11/20に開催されたJAWS-UG福岡#13での発表資料です。
2022/10/31に発表された、AWS IoT CoreからAmazon Location Serviceに位置情報をルーティングする機能について試してみたのでそれについてお話ししました。

This is the presentation material from JAWS-UG Fukuoka #13 held on November 20, 2022.
I talked about the feature announced on October 31, 2022, which allows routing of location information from AWS IoT Core to Amazon Location Service.

Ken'ichirou Kimura

November 22, 2022
Tweet

More Decks by Ken'ichirou Kimura

Other Decks in Technology

Transcript

  1. Copyright © 2015-2022 ALTERBOOTH inc. All Rights Reserved.
    re:Invent2022発表から落選した(多分)
    IoTCoreからLocation Serviceに繋ぐ
    機能を試してみた
    木村健一郎
    2022年11月20日
    JAWS-UG福岡#[email protected]エンジニアカフェ福岡

    View Slide

  2. Copyright © 2015-2022 ALTERBOOTH inc. All Rights Reserved.
    名前:木村健一郎
    所属:株式会社オルターブース
    JAWS-UG福岡
    AWS Community builders(2022/Q3)
    SORACOM UG九州
    娘ちゃんのパパ(5歳3ヶ月)
    お仕事:テクニカルアーキテクト
    受賞歴:AWS Samurai 2019
    SORACOM MVC 2021
    好きなAWSサービス
    :Lambda、IoT Core、App Runner

    View Slide

  3. Copyright © 2015-2022 ALTERBOOTH inc. All Rights Reserved.
    もうすぐre:Inventですね!
    この時期はre:Inventでの発表から落選した(?)新サービスが怒濤の
    ように発表されてます。
    そんな中で私が気になったサービスについて早速触ってみたので、
    紹介してみようと思います。

    View Slide

  4. Copyright © 2015-2022 ALTERBOOTH inc. All Rights Reserved.
    出展:https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2022/10/aws-iot-core-location-
    action-route-location-data-iot-devices-amazon-location-service/

    View Slide

  5. Copyright © 2015-2022 ALTERBOOTH inc. All Rights Reserved.
    Amazon Location Serviceとは
    • 位置情報を取り扱うサービス
    • 位置情報のトラッキングや、ジオフェンス等の機能がある
    • ジオフェンスを使うと「トラッキングしてる位置情報が、この地
    域から外に出たらLambdaを発火」なんてことができる

    View Slide

  6. Copyright © 2015-2022 ALTERBOOTH inc. All Rights Reserved.
    GPSマルチユニット SORACOM
    Edition使えばお手軽に子供の見守り
    サービス作れるじゃん!
    (*)GPSマルチユニット SORACOM Editionは、位置情報・
    温湿度・三軸加速度センサーを搭載。
    バッテリー内蔵で持ち運べ、LTE-M通信でセンサー情報をク
    ラウドにアップロードできるフリスク大のステキデバイス
    つまり・・

    View Slide

  7. Copyright © 2015-2022 ALTERBOOTH inc. All Rights Reserved.
    これまでの構成例
    AWS Cloud
    (*)別解としてSORACOM Funk/Beamなどから直接Lambdaに接続してIoT Coreを使わない
    構成もあるが、個人的にはIoT Coreを使った方が柔軟かつロバストになるのでお勧め

    View Slide

  8. Copyright © 2015-2022 ALTERBOOTH inc. All Rights Reserved.
    これからの構成例
    AWS Cloud

    View Slide

  9. Copyright © 2015-2022 ALTERBOOTH inc. All Rights Reserved.
    やってみた
    • IoT Coreで「接続→1個のデバイスを接続」を選ぶ
    • ポチポチしていったら接続に必要な物一式がZIPでダウ
    ンロードできる
    • ルール作る
    • ここでLocation Serviceのトラッカーも作れる
    • mosquitto_pubを使ってmqttで投げてみる
    • Location Serviceの内容を確認する

    View Slide

  10. Copyright © 2015-2022 ALTERBOOTH inc. All Rights Reserved.
    「ルールを作る」が今回の肝
    • アクションに「場所」というのが選べるように
    なってる
    • テンプレートの形でデータの名前を埋めていく
    • IAMロールは以下の感じで
    geo:BatchUpdateDevicePositionをつけてやる
    {
    "Version": "2012-10-17",
    "Statement": [
    {
    "Effect": "Allow",
    "Action": "geo:BatchUpdateDevicePosition",
    "Resource ": "arn:******* "
    }
    ]
    }

    View Slide

  11. Copyright © 2015-2022 ALTERBOOTH inc. All Rights Reserved.
    ダウンロードしたZIPファイルを展開すると、こんな感じで証明書とサンプルコード一式が入っている
    ポチポチして勝手に作られたポリシーは、以下のように接続テスト用のトピックに対してのみ操作でき
    る権限なので、独自のトピックに送信するならポリシーを変更しておく

    View Slide

  12. Copyright © 2015-2022 ALTERBOOTH inc. All Rights Reserved.
    先ほどルールで設定した形に添ったJSONを、mosquitte_pubでパブリッシュする。cafile,cert,keyは全て先ほど
    ダウンロードしたZIPファイルに含まれている
    aws cliでlocationサービスのMyTrackerの情報を取得すると、データが入ってることが分かる

    View Slide

  13. Copyright © 2015-2022 ALTERBOOTH inc. All Rights Reserved.
    まとめ
    •IoT Coreから直接ルーティングできるようになって便
    利になった
    •使う要素は少なくシンプルな方がトラブルに強い
    •IoT Coreの接続のUIが大きく変わっててビックリした
    •GPSマルチユニットが気になった人、12月にハンズオ
    ンイベントやるので是非ご参加ください(宣伝)
    SORACOM UG ビギナーズ #9~パソコンがあればできるIoT体験~
    12/10(日)14:00~16:30
    https://soracomug-tokyo.connpass.com/event/263015/

    View Slide

  14. Copyright © 2015-2022 ALTERBOOTH inc. All Rights Reserved.

    View Slide