Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ICPレジストレーションを利用した 3次元点群の位置合わせについて
Search
Kenta Itakura
April 14, 2024
Technology
0
910
ICPレジストレーションを利用した 3次元点群の位置合わせについて
Kenta Itakura
April 14, 2024
Tweet
Share
More Decks by Kenta Itakura
See All by Kenta Itakura
LiDARとカメラのセンサーフュージョンによる点群からのノイズ除去
kentaitakura
0
130
センサーフュージョンを利用した橋梁の構造情報の推定
kentaitakura
0
65
深層学習を利用した3次元点群の分類を行う際の手順について
kentaitakura
0
360
外積やロドリゲスの回転公式を利用した点群の回転
kentaitakura
1
650
3次元点群の分類における評価指標について
kentaitakura
0
430
Segment Anything Modelを利用して 農作物のセグメンテーションを行ってみた
kentaitakura
0
320
LIMEを用いた判断根拠の可視化
kentaitakura
0
340
グリーンレーザーにより取得した3次元点群から海底や水面を分類した事例
kentaitakura
0
350
複数の入力の深層学習ネットワークの作成について
kentaitakura
0
180
Other Decks in Technology
See All in Technology
アプリエンジニアのためのGraphQL入門.pdf
spycwolf
0
110
Mastering Quickfix
daisuzu
1
300
初心者向けAWS Securityの勉強会mini Security-JAWSを9ヶ月ぐらい実施してきての近況
cmusudakeisuke
0
140
複雑なState管理からの脱却
sansantech
PRO
1
160
あなたの知らない Function.prototype.toString() の世界
mizdra
PRO
3
570
SDNという名のデータプレーンプログラミングの歴史
ebiken
PRO
2
170
20241120_JAWS_東京_ランチタイムLT#17_AWS認定全冠の先へ
tsumita
2
320
インフラとバックエンドとフロントエンドをくまなく調べて遅いアプリを早くした件
tubone24
1
440
プロダクト活用度で見えた真実 ホリゾンタルSaaSでの顧客解像度の高め方
tadaken3
0
220
DynamoDB でスロットリングが発生したとき/when_throttling_occurs_in_dynamodb_short
emiki
0
270
CDCL による厳密解法を採用した MILP ソルバー
imai448
3
200
Platform Engineering for Software Developers and Architects
syntasso
1
530
Featured
See All Featured
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
95
5.2k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
54
9.1k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
25
5k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
33
2.9k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
665
120k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
22
3.1k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
6
430
Designing on Purpose - Digital PM Summit 2013
jponch
115
7k
Designing Experiences People Love
moore
138
23k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
250
12k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
43
13k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
180
21k
Transcript
ICPレジストレーションを利用した 3次元点群の位置合わせについて ImVisionLabs株式会社代表取締役 板倉健太 博士(農学)
3次元点群とは? 1 バックパック型スキャナー iPhone12 LiDAR 点の群れによって、3Dの情報を表現するもの XYZ座標を持つ点(例:エクセルの1行)が大量にあるイメージ 点群のデータ形式のイメージ
点が集まると対象の形状になる 点群の例 [動画]
3次元点群の利用例:被害状況の可視化 2 バックパック型スキャナー iPhone12 LiDAR 地震の前後の3次元点群の差分から、被害状況を把握 GPSなどの位置情報を用いて2つの点群の位置合わせを行う [動画]
被害状況の可視化 位置ずれの例 しかし、その情報のみでは完全に位置合わせできない場合も多い 引用:アジア航測株式会社「点群マッチングとその応用」 URL: http://www.jsprs-w.org/meetings/data/w0089_oda.pdf
点群の位置合わせ [a] ScanX2.0 複数の点群の重ね合わせによる密な点群の生成 (SLAM) などにも使用可能 2つの点群を共通の座標系にする⇒点群の位置ずれを修正
点群の位置: 回転と平行移動の計算 位置合わせしたい点群を、回転及び平行移動させる ቐ 𝑋 = 𝑥cos𝜃𝑧 + 𝑦sin𝜃𝑧
𝑌 = −𝑥sin𝜃𝑧 + 𝑦cos𝜃𝑧 𝑍 = 𝑧 𝑥 𝑦 𝑧 = cos𝜃𝑧 sin𝜃𝑧 0 −sin𝜃𝑧 cos𝜃𝑧 0 0 0 1 𝑥 𝑦 𝑧 𝑥 𝑦 𝑧 1 = cos𝜃𝑧 sin𝜃𝑧 0 0 −sin𝜃𝑧 cos𝜃𝑧 0 0 0 0 1 0 0 0 0 1 𝑥 𝑦 𝑧 1 • Z軸を中心とした回転の式 カメラの向きを回転させたときの例 • 行列を使った形 • 平行移動にも対応した形
点群の位置合わせ方法 様々な手法が存在 • ICP(Iterative Closest Point) • NDT(Normal Distributions
Transform) 確率モデルを用いた手法 本スライドでは、最も基本的なICPを紹介 ✓ Point-to-point:点同士の位置合わせ。最も基本的 ✓ Point-to-plane:点と平面の位置合わせ
点群の位置合わせ方法:ICPレジストレーション 点群X (移動させる点群) 点群Y (基準となる点群) 処理の流れ 1. 仮の対応 Xの各点に最も近いYの点を求める
2. パラメーターを求める XをYに変換するパラメーターを推定する (回転ベクトルR・並進ベクトルt) 3. 点群の変換 2.のパラメーターを用いて、Xを変換する 4. 変換後の点群に対して、仮の対応を求める 3.の各点に最も近いYの点を求める 反復
点群の位置合わせ:実験データ 実験データ • 青色:基準となる点群 • 黄色:移動させる点群。x軸、y軸、z軸周りに10⁰、40⁰ 、30⁰回転し、さらに平行移動
結果: ICPレジストレーション [a] 反復回数ごとのICPレジストレーションの結果を可視化している 反復回数が増えるごとに、黄色の点群が、青色に近づいていることがわかる
まとめ 9 バックパック型スキャナー iPhone12 LiDAR 点群の位置合わせの基本的な手法であるICPレジストレーションについて紹介しました [動画] 簡単な実験データをもとに、ICPレジストレーションを実装し、有効性を確認しました