Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Cloudflare CDN + S3の静的Webホスティングをやってみた
Search
Kento Suzuki
March 18, 2023
Technology
0
500
Cloudflare CDN + S3の静的Webホスティングをやってみた
Cloudflare Meetup Fukuoka Kick Off!
https://cfm-cts.connpass.com/event/272936/
登壇資料
Kento Suzuki
March 18, 2023
Tweet
Share
More Decks by Kento Suzuki
See All by Kento Suzuki
上流工程に挑戦!「俺の考えた最強サーバレス構成」が一瞬で敗北した件
kentosuzuki
2
280
S3から始めるAWS 〜S3の簡単なユースケースの紹介〜
kentosuzuki
1
540
AWS のポリシー言語 “Cedar” で実現するアクセス制御
kentosuzuki
0
320
探せぇ!お薦めAWSセキュリティワークショップ!!〜 怒涛のワークショップ 48 連戦 〜
kentosuzuki
1
650
SIEM って何?〜 Amazon OpenSearch で始める SIEM 〜
kentosuzuki
0
800
Verified Accessから始めるゼロトラストセキュリティ
kentosuzuki
1
620
復活のAWS DeepComposer 〜 古代兵器から始める生成系AI 〜
kentosuzuki
0
320
新卒入社が考える『AWSではじめるクラウドセキュリティ』を読むタイミング
kentosuzuki
0
640
Cloudflare Pages使ってみた- ついでにAWS Amplifyもワカル -
kentosuzuki
3
1k
Other Decks in Technology
See All in Technology
自動テストの世界に、この5年間で起きたこと
autifyhq
10
8.5k
Classmethod AI Talks(CATs) #16 司会進行スライド(2025.02.12) / classmethod-ai-talks-aka-cats_moderator-slides_vol16_2025-02-12
shinyaa31
0
110
PHPカンファレンス名古屋-テックリードの経験から学んだ設計の教訓
hayatokudou
2
260
トラシューアニマルになろう ~開発者だからこそできる、安定したサービス作りの秘訣~
jacopen
2
2k
プロセス改善による品質向上事例
tomasagi
2
2.5k
2024.02.19 W&B AIエージェントLT会 / AIエージェントが業務を代行するための計画と実行 / Algomatic 宮脇
smiyawaki0820
13
3.3k
一度 Expo の採用を断念したけど、 再度 Expo の導入を検討している話
ichiki1023
1
170
Helm , Kustomize に代わる !? 次世代 k8s パッケージマネージャー Glasskube 入門 / glasskube-entry
parupappa2929
0
250
CZII - CryoET Object Identification 参加振り返り・解法共有
tattaka
0
360
抽象化をするということ - 具体と抽象の往復を身につける / Abstraction and concretization
soudai
16
3.6k
Nekko Cloud、 これまでとこれから ~学生サークルが作る、 小さなクラウド
logica0419
2
960
Tech Blogを書きやすい環境づくり
lycorptech_jp
PRO
1
240
Featured
See All Featured
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
6
550
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
30
4.6k
How GitHub (no longer) Works
holman
314
140k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
129
19k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.3k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
67
4.6k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
80
8.8k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
40
2k
Navigating Team Friction
lara
183
15k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
666
120k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
28
8.4k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
Transcript
Cloudflare CDN + S3の 静的Webホスティングを やってみた 2023-03-17 (Fri) Cloudflare Meetup
Fukuoka Kick Off!
n 鈴⽊健⽃ 所属 アイレット株式会社(東京オフィス) 経歴 • 新卒 3 年⽬(エンジニア歴 =
社会⼈歴) → 今⽉で終わり Cloudflare歴 • LTのために初めて触る @k_suzuki_pnx 自己紹介
やりたいこと ブラウザ経由でアクセス
前提条件 • ドメインは Route53 で取得 • Cloudflare の アカウントは作成済み
静的Webホスティング用S3の準備 1. ドメイン名と同じ名前のS3を作成 2. ブロックパブリックアクセスの無効化 3. バケットポリシーの追加
ホストゾーンの作成(Route53) 1. ホストゾーンの作成 2. 以下のパラメータでレコードを作成 ・レコードタイプ Aレコード(エイリアス) ・ルーティング先 S3ウェブサイトエンドポイントへのエイリアス
Cloudflareのコンソールでサイトを追加 1. 「サイトを追加」で⾃⾝のドメインを⼊⼒ 2. フリープランを選ぶ 3. 指⽰に従って進めていくと Cloudflareのネームサーバが2つ表⽰されるので控えておく
ネームサーバの変更 (Route53) 1. ドメインの既存ネームサーバを削除 2. Cloudflareのネームサーバに変更する
結果(Cloudflareの「分析」の画面) メトリクス取れた(全然キャッシュされてないけどw)
ハマったポイント Route53のホストゾーンのNSレコードを書き換えていて いつまで経ってもCloudflare経由にならなかった
まとめ CloudFrontを Cloudflareに 置き換えるのは簡単