Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

ishizawa_itsuki.pdf

 ishizawa_itsuki.pdf

KIKAKU GRADUATION EXHIBITION

February 01, 2022
Tweet

Transcript

  1. M O U N T A I N S C

    R E W プ ロ ジ ェ ク ト ⽯ 澤 樹 企 画 カ テ ゴ リ ー : ⼭ 下 英 ⼀ ゼ ミ ⼭ を よ り ⻑ く 、 正 し く 楽 し ん で も ら う た め の イ ン タ ー ネ ッ ト メ デ ィ ア
  2. は じ め に 1 私 は ⼭ 形 市

    に 存 在 す る 、 “ ⼋ 森 ” と い う ⼭ 間 部 の 集 落 で 2 2 年 間 を 過 ご し て き ま し た 。 私 が ⽣ ま れ た 頃 の ⼋ 森 は す で に 住 ⺠ の 流 出 や ⾼ 齢 化 が 激 し く 、 廃 れ 始 め て い ま し た 。 今 で は 、 昔 畑 と し て 使 わ れ て い た ⼟ 地 は 放 置 さ れ 、 ⼈ ⼯ 物 で 荒 れ て い る 場 所 や 、 ど こ が ⾃ 分 の ⼟ 地 な の か わ か ら な い 場 所 な ど が 多 く 存 在 し ま す 。 そ し て 、 そ ん な 課 題 を 持 つ ⼭ は 全 国 に 多 く 存 在 し ま す 。 そ の よ う な 『 放 置 さ れ た ⼭ 達 を 活 ⽤ し て や り た い 』 と い う 想 い で ス タ ー ト し た の が 、 M O U N T A I N S C R E W プ ロ ジ ェ ク ト で す 。 私は⼭で⽣まれ育ちました。
  3. 現 状 分 析 2 ①ヒヤリング調査 ⼭が 持つ⼤ き な

    問題 と して 、 “森林放置”があ る ⼋森在住の⽅ • 昔 畑 と し て 使 っ て い た ⼟ 地 や 、 先 祖 か ら 受 け 継 い だ ⼟ 地 が あ る • ⾃ 分 た ち で も 振 り 分 け が わ か ら な い ⼟ 地 が あ る • 売 る と し て も ⾼ く は 売 れ な い ⼟地の管理は想像以上に⼤変 ②メディア調査 林野庁資料より • ⼭ 村 地 域 で は ⼈ ⼝ 減 少 が 進 み 、 不 在 村 で の 森 林 所 有 者 も 増 え て い る • 森 林 に 関 ⼼ が な い 所 有 者 は 、 相 続 を し て も 登 記 を し な い こ と な ど か ら 、 誰 が 所 有 し て い る の か 、 ど こ が 境 界 な の か も わ か ら ず 放 置 さ れ る 森 林 が 増 え て い る 引⽤:林野庁「市町村主体の森林整備の具体案について」
  4. そ の⼀ ⽅で 、現 在 ⼭へ の需要 は⾼ まって いる

    が… ? 現 状 分 析 3 ①メディア調査 既 に 、 コ ロ ナ 禍 で ⼭ を 購 ⼊ す る ⼈ が 増 え て い る ⼭ へ の 需 要 が あ り 、 既 に ⼭ 購 ⼊ の ハ ー ド ル は 低 く な り つ つ あ る ②メディア調査 Y o u T u b e や イ ン タ ー ネ ッ ト で の ブ ロ グ な ど を ⾒ る と 、 ⼭ を 購 ⼊ す る ⼈ の 中 に は ⼭ の ⽣ 態 系 や ⻑ 期 間 の ⼟ 地 活 ⽤ を 考 え な い ⼈ が 多 数 存 在 す る こ と が わ か っ た
  5. ⼭ へ の 需 要 は ⾼ ま っ て

    い る が 、 “ 森 林 放 置 ” と い う 問 題 を 解 決 す る に は 、 こ れ か ら の 開 拓 者 に “ 環 境 意 識 ” を 持 っ て も ら う 必 要 が あ る 問 題 ・ 課 題 4
  6. ⼭ の 開 拓 に つ い て 調 べ

    て い る 中 で 、 「 開 拓 の 仕 ⽅ 」 に つ い て 紹 介 し て い る ⼈ は い た が 、 『 ⼭ を 守 る 』 内 容 ま で 紹 介 し て い る ⼈ が い な か っ た 気 づ き 5 開 拓 ⽅ 法 と と も に 、 ⼭ を 守 っ て い く 姿 勢 や 気 持 ち ま で を ⼀ 貫 し て 紹 介 で き る 場 所 を 作 り た い
  7. こ れ か ら ⼭ を 開 拓 し よ

    う と 考 え て い る ⼈ ⼟ 地 を 使 っ て 事 業 を し た い と 考 え て い る ⼈ ⼭ へ の 想 い が あ り 、 ⼭ を 守 り た い と 思 っ て い る ⼈ タ ー ゲ ッ ト 6
  8. MOUNTAINS CREW プロジェクト ア イ デ ア 7 企 画

    名 媒 体 : I n s t a g r a m 実 施 期 間 : 2 ⽉ 下 旬 ま で
  9. ア イ デ ア 8 現 在 ⼭ や ⼟

    地 を 活 ⽤ し て キ ャ ン プ 場 の 運 営 や グ ラ ン ピ ン グ 施 設 の 運 営 を ⾏ っ て い る ⽅ た ち の 開 拓 に お い て ⼤ 切 な こ と と 、 “ ⼭ に 向 き 合 う マ イ ン ド ” を 取 材 、 そ の 内 容 を I n s t a g r a m に て 発 信 し 、 そ の マ イ ン ド を つ な げ て い く 協⼒先:yamagata glam 協⼒先:GLAMPiC
  10. ア イ デ ア 9 ま た 、 写 真

    の よ う な ス テ ッ カ ー を 作 成 し 、 取 材 先 へ 配 布 し 、 そ の 施 設 を 利 ⽤ す る ⼈ に 配 っ て い た だ く そ れ に よ り 、 訪 れ た ⼭ 好 き の ⽅ 達 に 本 プ ロ ジ ェ ク ト の よ う な 考 え ⽅ が あ る こ と を 知 っ て も ら え 、 共 感 を ⽣ む こ と に つ な が る
  11. • 現 在 進 ⾏ 形 で ⼭ の ⼟

    地 と 向 き 合 い 、 サ ス テ ナ ブ ル な 活 ⽤ を さ れ て い る ⽅ 達 か ら 共 感 の 声 を い た だ い た • 投 稿 を ⾒ た ⽅ か ら は 、 「 改 め て ⾃ 然 と 「 共 ⽣ 」 し て い く こ と を 考 え て い き た い 」 な ど の 声 を い た だ い た 結 果 10 ⼭ を 守 る こ と を 考 え た 開 拓 と い う 考 え ⽅ を 広 め 、 共 感 を い た だ く こ と が で き た