Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
kanazaki_juno.pdf
Search
KIKAKU GRADUATION EXHIBITION
February 01, 2022
0
120
kanazaki_juno.pdf
KIKAKU GRADUATION EXHIBITION
February 01, 2022
Tweet
Share
More Decks by KIKAKU GRADUATION EXHIBITION
See All by KIKAKU GRADUATION EXHIBITION
ito_yumi.pdf
kikaku52
0
310
isawa_ayaka.pdf
kikaku52
0
170
endou_suzune.pdf
kikaku52
0
100
endo_yu.pdf
kikaku52
0
100
okuyama_haruo.pdf
kikaku52
0
100
katou_sana.pdf
kikaku52
0
99
hashimoto_kamyuu.pdf
kikaku52
0
75
kaneko_manami.pdf
kikaku52
0
88
furuyama_sayu.pdf
kikaku52
0
240
Featured
See All Featured
Building an army of robots
kneath
303
45k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
49
2.3k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
267
20k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.4k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
91
5.8k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
182
22k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
9
440
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
226
22k
Optimizing for Happiness
mojombo
376
70k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
133
33k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
51
3k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
44
7k
Transcript
⾦崎 樹乃 企画カテゴリー: ⼭下 英⼀ゼミ お 店 の 看 板
ス ト ー リ ー を 発 信 す る コ ン テ ン ツ
背景 看板には 魅⼒が詰まっている 私は、看板を⾒ることが好きだ。 ⽇本の景⾊・雰囲気を 伝えているものの⼀つだと思う。 町中に看板は溢れている。 ⼤学⽣活の中で出会った⼭形の素敵なお店が多くある。 1
現状分析 ヒアリング 陶芸のお店をしている ⾼橋さん コロナでお客さんが減ってしまった。 お客さんと漬物を⾷べて お話しするのが⼤好きだった。 ・お客さんの減少 ・コミュニケーションの減少 2
現状分析 お店の来客数減少 55.3% 81,1% コロナ禍で実店舗の 来店客数が 前年度から 4割以上減少 出典:株式会社シンクロ・フード調査対象飲⾷店.COM会員(飲⾷店経営者・運営者) 3
気づき チェーン加盟店 ⼤きな看板を出している事が多い ロゴマークや歴史、 ブランドイメージなどを 知るきっかけはある 例 HP・TV・本 個⼈経営のお店 ⼩さい看板が多いお店の思いや意味が
しっかりと込められているのではないか しかし、チェーン店⽐べ知る機会は 少ないのではないか コロナ禍である今、 お店の顔である看板を通して ファン獲得のチャンス 4
問題・課題 現状 :ブランドストーリーを重視し、買い物をする⼈の増加しかし、 商品・サービス以外でファン獲得の機会が少ない 企画ゴール : 「あの看板」企画をきっかけに 他とは違うファンになる⼊り⼝を作る ⼭形の素敵なお店をもっと 多くの⼈に知って欲しい。
魅⼒的な⼭形の商品・サービスはもちろんのこと、 お店の看板からストーリーを軸においた新たなコンテンツ発信を⽬指す 5
ターゲット 看板は⾒たことがあるけれどお店に⼊店したことがない⼈ お店のブランド・ストーリーを重視する⼈ 6
アイデア 発 信 媒 体 : In st ag r
am 協 ⼒先 : ⼭形 市の お店 実 施期 間 : 2 ⽉下 旬まで 企 画 名 あ の 看 板 i n ⼭ 形 7
アイデア 看板ストーリーを独⾃コンテンツとして発信 看板〇〇(商品・サービス・⼈)の中にあるストーリーを掘り出す 看板ストーリー 8
アイデア ・Tipicafeさん ・灯蔵オビハチさん ・あうるさん ・salut茶琉さん ・フレーバーグリーンさん 協⼒先 取材 記事作成 投稿
・お店を開店するきっかけ ・看板・ロゴのこだわり ・店名の由来 ・お店の看板〇〇 (例:サービス・商品) 1 2 3 「看板ストーリー」という 独⾃の視点で記事を作成 取材したお店の看板の 画像を⼊れることで、 看板ストーリーがより 印象に残るように投稿 投稿例 9
結果 ・お店⼀つ⼀つの個性を際⽴たせる ・ファン獲得のきっかけに ・お店の宣伝 お店の視点 私たちの視点 お店の想いやこだわりを 際⽴たせることで隠れた魅⼒が、 企画前より伝わる形になった。 同時に、⼭形の地域性や歴史も
知ることができ、さらなる魅⼒ 発信に繋がった。 10