Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
kimura_kotone
Search
KIKAKU GRADUATION EXHIBITION
February 01, 2022
0
100
kimura_kotone
KIKAKU GRADUATION EXHIBITION
February 01, 2022
Tweet
Share
More Decks by KIKAKU GRADUATION EXHIBITION
See All by KIKAKU GRADUATION EXHIBITION
ito_yumi.pdf
kikaku52
0
310
isawa_ayaka.pdf
kikaku52
0
170
endou_suzune.pdf
kikaku52
0
100
endo_yu.pdf
kikaku52
0
100
okuyama_haruo.pdf
kikaku52
0
100
katou_sana.pdf
kikaku52
0
99
hashimoto_kamyuu.pdf
kikaku52
0
75
kanazaki_juno.pdf
kikaku52
0
120
kaneko_manami.pdf
kikaku52
0
88
Featured
See All Featured
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
7
630
Writing Fast Ruby
sferik
628
61k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
40
2.5k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
27
3.6k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
174
51k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
67
11k
Navigating Team Friction
lara
183
15k
Designing on Purpose - Digital PM Summit 2013
jponch
117
7.1k
The Invisible Side of Design
smashingmag
299
50k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
53
13k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
427
64k
Faster Mobile Websites
deanohume
306
31k
Transcript
夜 職 ⼥ ⼦ × ラ ジ オ 番 組
⽊ 村 琴 ⾳ 企 画 カ テ ゴ リ ー : ⽚ 岡 英 彦 ゼ ミ 「 夜 職 を す る ⼈ 」 へ の 偏 ⾒ 払 拭 を ⽬ 指 す 企 画
背 景 約2年間、キャバクラでのバイトを経験。 相 ⼿ の 話 を 聴 き
共 感 す る ⼒ 、 気 配 り の ⼤ 切 さ な ど 今 後 も 役 に ⽴ つ よ う な 学 び が あ っ た と 感 じ る 。 1 当事者となり、気付いた偏⾒の存在。 夜職のバイトをしていることは周囲に隠さず話していたが、 「そんなバイトをしているのか…」と悪い意味で驚かれることもあった。 この経験から、夜職をする⼈への偏⾒を払拭できるような企画を作りたいと考えた。
現 状 分 析 2 過去に放送されたNHKでの特集 コロナ禍をきっかけに、夜職を始めることとなった⼥性がインタビューで答えた内容 現状分析 店の⾯接を受けに来るまでにはものすごく勇気が必要でした。 正直、今でもこの世界には染まりたくないと思いながら働いています。(20代⼥性)
2020年11⽉30⽇ クローズアップ現代+ 「コロナ禍“夜の世界”に向かう学⽣たち」 職業に対する不安な思いが取り上げられ、 「可哀想な⼈たち」という印象を持たせるような内容
現 状 分 析 3 夜職に対する世間の声 Yahoo!検索結果「夜職 印象」の⼀部 暴⼒団などの危険⼈物と繋がる可能性 違法薬物を勧められるかもしれない
悪い印象を受けている⼈が多く、 などの職業⾃体への偏⾒もある中で 性格が悪そう お⾦遣いが荒そう 個⼈の⼈格を否定するような 意⾒も⾒受けられた
気 づ き 4 その⼀⽅で、⾃ら夜職を選ぶ⼈の声 ⼈⽣経験になった コミュニケーション能⼒が上がった 仕事仲間とは良い交友関係を築いている ⾃分に⾃信が持てた 叶えたい夢のための資⾦を集めている
夜職⼥⼦ひとりひとりが持つ価値観やポテンシャルを引き出し、 新しいコンテンツを発信することができるのではないか
夜職をする⼈に対し⾵当たりの強い世の中 課 題 と ゴ ー ル 5 夜職が好きで⾃ら選んだ。 ⾃⾝の夢を叶えるため、理想に近づくための前向きな⼿段として考えている。
そんな⼈たちの実態に迫り、偏⾒払拭に繋がるような新しいコンテンツを作る。 その中でやりがいを感じて働く⼈の 想いを知ってもらう
こ れ ま で の 活 動 を 振 り
返 っ て ⾃ 分 に で き る こ と 6 YouTubeでのラジオ番組 MC担当 ほおばるやまがた ⼀部コーナー&メインMC担当 ⾃らの声を通し、情報や想いを“リスナーとより近い距離”で伝える
企 画 名 7 夜職⼥⼦×ラジオ番組 「⾊眼鏡はずしてみた」 ⾊眼鏡:偏った物の⾒⽅。先⼊観にとらわれた物の⾒⽅。 様々な偏⾒により⾊眼鏡で⾒られてしまう⽴場の⼈の本⾳。 それでも⾃分らしく⽇々を⽣きていることを多くの⼈に⾒て、 聞いてもらいたい。
ビジュアルの作りやすさ、YouTube企画らしさを取り⼊れた。
現在⽔商売をしている、またはしていた経験のある 20代⼥性を対象にオンラインで対談。 その⾳声を編集し、ラジオ番組⾵動画を制作。 ア イ デ ア 8 主な質問内容 夜職を始めたきっかけは?
⼤変だったことは? 印象に残っているエピソードは? 正直、⾦銭感覚は狂った? 偏⾒を持たれたことはある? また夜職をすることはある?
ア イ デ ア 9 動画の形式 簡易的な⼿描きアニメーション ⽔商売⼥⼦ × ゆるいイラスト
× エピソードトーク × 動画配信 固くなりすぎず、⾒る側にとって親しみやすい印象に
タ ー ゲ ッ ト 10 夜職が好き、前向きに捉えている若い世代 (主に20代、学⽣の⽅) 発信側 現在夜職をしているが、不安を抱えている⼈
夜職をなんとなく悪いものだと思っている⼈ リスナー側
効 果 11 夜職への理解を深めるきっかけに 普段聞く機会のない彼⼥たちのエピソードトークや悩みだからこそ、 動画コンテンツとして楽しみながら聞いてもらうことで、 夜職の実態に迫り、理解を深めてもらうことを⽬指した。 ⾃分、または対談の中で聞いた体験を元に制作したイラスト