Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
【YAPC::Hakodate 2024】TypeScriptエンジニアが感じたPerl...
Search
Kimita Shoichi
October 05, 2024
Programming
1
920
【YAPC::Hakodate 2024】TypeScriptエンジニアが感じたPerlのここが面白い
!!僕のPerlに真偽値はない!!
Kimita Shoichi
October 05, 2024
Tweet
Share
More Decks by Kimita Shoichi
See All by Kimita Shoichi
【TSkaigi 2025】これは型破り?型安全? 真実はいつもひとつ!(じゃないかもしれない)TypeScript クイズ〜〜〜〜!!!!!
kimitashoichi
1
350
型のインスタンス化は非常に深く、無限である可能性があります。
kimitashoichi
1
1.5k
【TSkaigi】2024/05/11 当日スライド
kimitashoichi
17
6.3k
Other Decks in Programming
See All in Programming
Blazing Fast UI Development with Compose Hot Reload (Bangladesh KUG, October 2025)
zsmb
1
270
GC25 Recap: The Code You Reviewed is Not the Code You Built / #newt_gophercon_tour
mazrean
0
120
React Nativeならぬ"Vue Native"が実現するかも?_新世代マルチプラットフォーム開発フレームワークのLynxとLynxのVue.js対応を追ってみよう_Vue Lynx
yut0naga1_fa
2
1.7k
Migration to Signals, Resource API, and NgRx Signal Store
manfredsteyer
PRO
0
130
Temporal Knowledge Graphで作る! 時間変化するナレッジを扱うAI Agentの世界
po3rin
2
360
組込みだけじゃない!TinyGo で始める無料クラウド開発入門
otakakot
2
380
Catch Up: Go Style Guide Update
andpad
0
260
CSC509 Lecture 07
javiergs
PRO
0
250
他言語経験者が Golangci-lint を最初のコーディングメンターにした話 / How Golangci-lint Became My First Coding Mentor: A Story from a Polyglot Programmer
uma31
0
440
フロントエンド開発のためのブラウザ組み込みAI入門
masashi
7
3.6k
チームの境界をブチ抜いていけ
tokai235
0
230
CSC509 Lecture 06
javiergs
PRO
0
270
Featured
See All Featured
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
The Language of Interfaces
destraynor
162
25k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
359
30k
Code Review Best Practice
trishagee
72
19k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
37
2.6k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
70
4.9k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
36
7k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
238
140k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
57
5.9k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
72
11k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
280
24k
Transcript
TypeScript エンジニアが感じた Perlのここが面白い! 君田 祥 一
▪ 現在の仕事 ▪ スクラムマスター / リーダー ▪ フロント
/ バックエンド開発 ▪ 経歴 ▪ 営業職からエンジニアに転身 ▪ 不動産 BtoB SaaS ▪ ふるさと納税ポータルサイト ▪ 趣味 ▪ 登山 ▪ ゴルフ 君田 祥一 自己紹介 kimi_koma1111
目次 ・イントロダクション ・Perl初心者が感じたここがおもしろい 1. 関数や変数の宣言 2. 構文エラーが表示されない 3. 真偽値がない 4.
コンテクスト 5. クラス ・まとめ
イントロダクション ・経験言語 Ruby(もう書けないかも), Python(ほんの少し), TypeScript(メインウェポン), JavaScript, ・Perlは未経験
ラクダのやつかぁ....くらいの印象
今日は温かい目で 聞いていただけると嬉しいです!
None
Perl初心者が感じたここがおもしろい
1. 関数や変数の宣言 Perl TypeScript
1. 関数や変数の宣言 Perl TypeScript
1. 関数や変数の宣言 Perl TypeScrip t
2. 構文エラーが表示されない これを実行すると こうなる
2. 構文エラーが表示されない これがないとエラーを出力してくれない!
3. 真偽値がない Perl
3. 真偽値がない TypeScript
4. コンテクスト • Perlが持つデータ型 ◦ スカラー型 ◦ 配列 ◦ ハッシュマップ
• スカラー型の中にTypeScriptでいうところの以下の型が含まれているイメージ ◦ number ◦ string ◦ boolean ◦ null ◦ undefiend
4. コンテクスト 「いい感じにやっといて」 と言うお願いを聞ける良い子 「ルールはルールですから!」 と言う頑固者 Perl TypeScript
5. クラス bless!!!!!!!
最後に • Perl の スカラー型の扱いは普段TypeScriptを触っている自分 にとってはかなりの驚きポイント • 標準でエラーが出ない! • Perlには独自のキーワードが面白い
• テキスト処理をPerlで実装してみたい
ご清聴ありがとうございました!