Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Java 2021
Search
Naoki Kishida
April 24, 2021
Programming
1
1.2k
Java 2021
2021/4/24に開催されたFUKUOKA Engineer Day 2021での登壇資料です
Naoki Kishida
April 24, 2021
Tweet
Share
More Decks by Naoki Kishida
See All by Naoki Kishida
Java 24まとめ / Java 24 summary
kishida
3
510
AI時代のプログラミング教育 / programming education in ai era
kishida
24
23k
Java Webフレームワークの現状 / java web framework at burikaigi
kishida
10
2.4k
AI時代に求められるプログラマの能力 / ability of programmer in AI era
kishida
18
12k
Java 23の概要とJava Web Frameworkの現状 / Java 23 and Java web framework
kishida
2
510
Java Webフレームワークの現状 / java web framework
kishida
10
11k
Is Object Oriented nesessary? COSCUP 2024
kishida
0
180
プログラムに組み込みたい人向けLLMの概要 / LLM for programmers
kishida
3
670
Javaの現状2024夏 / Java current status 2024 summer
kishida
6
2.1k
Other Decks in Programming
See All in Programming
Flutterでllama.cppをつかってローカルLLMを試してみた
sakuraidayo
0
100
Bedrock×MCPで社内ブログ執筆文化を育てたい!
har1101
6
1.2k
カウシェで Four Keys の改善を試みた理由
ike002jp
1
110
新しいPHP拡張モジュールインストール方法「PHP Installer for Extensions (PIE)」を使ってみよう!
cocoeyes02
0
430
PHPバージョンアップから始めるOSSコントリビュート / how2oss-contribute
dmnlk
1
1.1k
Ruby's Line Breaks
yui_knk
3
1.8k
エンジニアが挑む、限界までの越境
nealle
1
290
SwiftUI API Design Lessons
niw
1
300
Fiber Scheduler vs. General-Purpose Parallel Client
hayaokimura
1
210
Unlock the Potential of Swift Code Generation
rockname
0
270
Cursorを活用したAIプログラミングについて 入門
rect
0
110
Being an ethical software engineer
xgouchet
PRO
0
220
Featured
See All Featured
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
349
20k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
52
7.5k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
45
7.2k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
233
140k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1030
460k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
46
14k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.2k
Building Applications with DynamoDB
mza
94
6.3k
Optimizing for Happiness
mojombo
378
70k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
19
1.2k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
267
13k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
40
7.2k
Transcript
Java 2021 Javaコミュ@福岡 きしだ なおき 2021/4/24 FUKUOKA Engineers Day 2021
自己紹介 • きしだ なおき • LINE Fukuoka • Twitter: @kis
Javaコミュ@福岡について • 年に何回か勉強会やってます(ました) • ほとぼりさめたらやりたい • 2006年に始まったっぽい
今日の話 • Java 17 LTSが出るよ • Java 8からどう変わってるの • Java
EE? 知らない子ですね • デスクトップやモバイルは? • Java 23 LTSはどうなるの?
Java 17 LTSが出るよ • 2021/9にリリース予定 • 次の長期メンテナンスバージョン
Java 17 LTSの目玉機能(Java 11比) • Records • Text Blocks •
GitHubへの移行
Records • Java 16で正式機能 • 構造体 • 名前付きタプル • イミュータブル
record Student(int code, String name, double score) {} var s = new Student(1, "田中", 8.5); var message = "%sさんのスコアは%.1fです" .formatted(s.name(), s.score()); System.out.println(message);
Text Blocks • Java 15で正式機能 • 複数行文字列 var s =
new Student(1, "田中", 8.5); var message = """ <tr> <td>%s</td> <td>%.1f</td> </tr> """.formatted(s.name(), s.score() ); System.out.println(message);
GitHubへの移行 • いままではMercurialでメーリングリストベースの開発 • Gitに移行、同時にGitHubでのPRベースの開発 https://github.com/openjdk/jdk/
Java 8から11でどう変わってるの? • リリースサイクルの変更 • 試用機能の導入 • GitHubへの移行 • ディストリビューションの活性化
• モジュールシステム • javacしなくても実行可
リリースサイクルの変更 • 6カ月ごとのリリース • 3月と9月にその時点でできてる機能をリリース • 春分の日と秋分の日 • 機能が完成してからリリースだと結局どんどん遅延 •
小さい改善を行うモチベーションが低くなる • たとえば ぬるぽのメッセージ改善 • 6バージョンごとに長期メンテナンスバージョン(LTS)を設定 • Java 11(2018.9)が最初のLTS • 次はJava 17(2021.9) • その次はJava 23(2024)
試用機能の導入 • 多くの人に使ってもらってフィードバックを得るために試用機 能を導入 • 言語 • preview • API
• incubator • JVM • experimental • 多くのフィードバックが得られるようになった
ディストリビューションの活性化 • OracleのJDKは商用有償に • OpenJDKをベースにしたディストリビューションの活性化 • AdoptOpenJDK • Oracle •
Oracle OpenJDK • Oracle JDK • Amazon • Corretto • Azul • Zulu • BellSoft • Liberica JDK
javacしなくても実行可 • 単一ソースのJavaソースはjavaコマンドで直接実行可 public class Hello { public static void
main(String... args) { System.out.println("Hello!"); } } sample.java
Java EE? 知らない子ですね • Java SEからJava EE APIの削除 • Micro
Profile • Java EEもオープンソース化
Java SEからJava EE APIの削除 • JAXB(XML機能)などが削除 • 外部ライブラリとして組み込む • Java
9で既存のライブラリやフレームワークが動かない 場合がある
MicroProfile • Java EEの開発が滞る • MicroProfile登場 • マイクロサービス用API • 対応フレームワーク
• Helidon MP • Quarkus • Payara Micro • WildFly • TomEE https://microprofile.io/
Java EEのオープンソース化 • Jakarta EEへ • パッケージ名の変更 • javax ->
Jakarta • Java EE 8 -> Jakarta EE 9 • 機能の変更なくパッケージ名のみ変更
デスクトップやモバイルは? • JavaFXのオープンソース化 • OpenJDKには含まれない • GraalVM • Native ImageでJavaコードをネイティブバイナリに
• Gluon Mobile • JavaFXベースでモバイルアプリケーションの開発 • GraalVM Native ImageでiOS用ネイティブアプリ生成 • https://gluonhq.com/products/mobile/
Java 23はどうなるの? • パターンマッチング • Loom • Valhalla
パターンマッチング • 他の言語にあるようなパターンマッチングの導入 • すでに簡単なものは導入済み • instanceof var message =
switch(s) { case Student(_, "田中", var score) -> """ <tr> <td colspan=2>田中様のスコアは%.1f!!! </td> </tr> """.formatted(score); case Student(_, var name, var score) -> """ <tr> <td>%s</td> <td>%.1f</td> </tr> """.formatted(name, score); System.out.println(message);
Loom • グリーンスレッド(JVM管理スレッド)の導入 • 通信処理を効率よく • いまはRxJavaやKotlin Coroutineを使っている
Valhalla • List<int>ができるようになる • value typeの導入 • ユーザー定義の基本型 • メモリ効率がよくなる
• Stream/IntStreamやOptional/OptionalIntのようなクラス不要
まとめ • Javaもがんばってます!