Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ビルドが遅い
Search
Kizashi Nagata
March 14, 2024
0
450
ビルドが遅い
ビルドが遅いなあと思ってたけど速くなった話をLTしてきました
https://nakanoshima-dev.connpass.com/event/308398/
Kizashi Nagata
March 14, 2024
Tweet
Share
More Decks by Kizashi Nagata
See All by Kizashi Nagata
SQS の使い方を わかっていなかった / I didn't know how to use SQS correctly
kizashi1122
0
680
aws-vault を使った セキュアなアクセスキー管理 / Manage AWS Access Key More Securely By Using aws-vault
kizashi1122
0
940
inotify の話 / About inotify
kizashi1122
0
640
B2Bクラウドサービスをゼロから立ち上げて、利用社数が1000社を超えるまでの道のり / a startup started B2B SaaS business from ground zero
kizashi1122
0
1k
Rails でつくるマルチテナント型Webアプリケーション / multi-tenant web application building with Rails
kizashi1122
1
2.6k
Featured
See All Featured
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.3k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
331
22k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
329
21k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.4k
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
51
3.3k
Bash Introduction
62gerente
614
210k
Side Projects
sachag
455
42k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
29
1.8k
Designing for humans not robots
tammielis
253
25k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
Transcript
ビルドが遅い nakanoshima.dev#36 コンテナについて話したい、助けてほしい人集まれLT大会 2024/3/13 株式会社インゲージ 永田 兆
自己紹介 • 永田 兆(ながた きざし) • @kizashi1122 • 独立系SIer、BtoB SaaS 会社を経て •
2014年よりインゲージ社(創業メンバー) ◦ 創業時よりCTO ◦ 自社サービス Re:lation の開発 ◦ 当初 バックエンドやインフラを担当 • 2児の父(長男小5、長女小3) 2
会社紹介 • 株式会社インゲージ • 代表取締役 CEO 和田 哲也 • 創業 2014年1月11日
• 大阪府大阪市北区芝田1-14-8 梅田北プレイス
サービス紹介
Chatwork とチャネル連携リリース(先々週) 5
6
デプロイって時間かかりますよね • 昔 Java やってたころは、WARファイルを作って Tomcat のあるサーバーに FTP(S) でファイル送って、サーバ再起動して終わりだった。 •
Rails をさわるようになってからは(EC2 に直起動) Capistrano を使ってデ プロイしていた。時間もデプロイ開始から5分くらいで終わってた。 7
Docker を使うようになって • CodePipeline でデプロイ ◦ Pull 型のデプロイ ◦ Source
→ Build → Deploy • Build に時間がかかる! 8
Dockerfile や buildspec ファイルやら見直した • Dockerfile 内の使わないソフトのインストールをやめる • buildspec ◦
docker build の引数に --build-arg BUILDKIT_INLINE_CACHE=1 を指定 ◦ 環境変数に export DOCKER_BUILDKIT=1 • しかし大きな効果はなく 9
それとは別に • docker build 内で webpack でバンドル中に以下のエラーがおこったりおこら なかったりすることがあった 10
write EPIPE 対応 • この対応で build stage のインスタンスを BUILD_GENERAL1_MEDIUM にした
11
結果 • エラーもなくなって、ビルドも速くなった • ビルドを速くするつもりはなかったので副産物的な成果。30分→15分。 12
今は • webpack をやめて、vite を使ってることもあり 15 分→12分に。 • 実験 ◦
さっき BUILD_GENERAL1_LARGE (一つ上)で試してみたら12分→10分に。 ◦ 逆に BUILD_GENERAL1_SMALL にしてみたら yarn run build でエラー(2回実施して2回と も) 13
懇親会にて • bun https://bun.sh/ を使えば、yarn install が速くなるよ! と教えて頂きま した 14
15 インゲージではエンジニアを募集しています!
ご清聴ありがとうございました 16