Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
SQS の使い方を わかっていなかった / I didn't know how to use ...
Search
Kizashi Nagata
September 21, 2023
Technology
0
740
SQS の使い方を わかっていなかった / I didn't know how to use SQS correctly
Kizashi Nagata
September 21, 2023
Tweet
Share
More Decks by Kizashi Nagata
See All by Kizashi Nagata
ビルドが遅い
kizashi1122
0
480
aws-vault を使った セキュアなアクセスキー管理 / Manage AWS Access Key More Securely By Using aws-vault
kizashi1122
0
970
inotify の話 / About inotify
kizashi1122
0
680
B2Bクラウドサービスをゼロから立ち上げて、利用社数が1000社を超えるまでの道のり / a startup started B2B SaaS business from ground zero
kizashi1122
0
1k
Rails でつくるマルチテナント型Webアプリケーション / multi-tenant web application building with Rails
kizashi1122
1
2.7k
Other Decks in Technology
See All in Technology
データ分析エージェント Socrates の育て方
na0
5
1.3k
AWSで始める実践Dagster入門
kitagawaz
1
710
なぜテストマネージャの視点が 必要なのか? 〜 一歩先へ進むために 〜
moritamasami
0
230
[ JAWS-UG 東京 CommunityBuilders Night #2 ]SlackとAmazon Q Developerで 運用効率化を模索する
sh_fk2
3
450
Django's GeneratedField by example - DjangoCon US 2025
pauloxnet
0
150
複数サービスを支えるマルチテナント型Batch MLプラットフォーム
lycorptech_jp
PRO
1
850
Aurora DSQLはサーバーレスアーキテクチャの常識を変えるのか
iwatatomoya
1
1.1k
【実演版】カンファレンス登壇者・スタッフにこそ知ってほしいマイクの使い方 / 大吉祥寺.pm 2025
arthur1
1
900
Oracle Base Database Service 技術詳細
oracle4engineer
PRO
10
75k
Oracle Cloud Infrastructure IaaS 新機能アップデート 2025/06 - 2025/08
oracle4engineer
PRO
0
100
品質視点から考える組織デザイン/Organizational Design from Quality
mii3king
0
210
今日から始めるAWSセキュリティ対策 3ステップでわかる実践ガイド
yoshidatakeshi1994
0
110
Featured
See All Featured
Speed Design
sergeychernyshev
32
1.1k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
431
66k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
303
21k
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.7k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
8
530
The Invisible Side of Design
smashingmag
301
51k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
64
7.9k
Visualization
eitanlees
148
16k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
272
27k
Transcript
SQS の使い方を わかっていなかった nakanoshima.dev #34 - 開発しくじり先生 LT会 2023/09/21 株式会社インゲージ
永田 兆
自己紹介 • 永田 兆(ながた きざし) • @kizashi1122 • 2014年よりインゲージ社(創業メンバー) ◦ 創業時よりCTO ◦
Re:lation(次のページ)の開発 ◦ バックエンドやインフラを担当 2
サービス紹介
Re:lation では非同期処理が多い 4
非同期処理 5 ECS ECS Elasticache (Redis) • Rails を使ってるので非同期処理といえば ActiveJob
(バックエンドは Sidekiq) • Rails で閉じているのであればこれが便利で楽
非同期処理 6 ECS ECS SQS Lambda • S3 の PUT
タイミングでSQSにメッセージをおくることができる • Lambda から ECS にコミュニケーションをとるのであればSQSが楽 • エンキュー側とデキュー側で言語が分かれるのであればSQSが楽 Send (enqueue) Receive (dequeue) S3
最初の構成 7 ECS ECS SQS • ほぼリアルタイムにさばけている
最初の構成(ユーザ数増) 8 ECS ECS SQS • エンキュー>>デキューとなる。 • キュー内にメッセージが滞留することが多くなる。 •
処理が追いつかない。遅延。対策せねば。
9 ここでしくじった 当時、しっかりとSQSを理解できていなかった
実際にとった対策 10 ECS ECS SQS • 2つめのキューを作成した • エンキュー側はリクエストに応じて複数キューにメッセージを振り分けた •
遅延問題は解消はした ECS SQS
さらに増えた 11 ECS ECS SQS ECS SQS ECS SQS ECS
何が問題なのか • 負荷が増えるたびに以下の作業とデプロイが必要になる ◦ キュー増設 ◦ エンキュー側のプログラム修正 ◦ デキュー側のプログラム追加 •
負荷が少ないときにリソースが無駄になる • デキューサイドが 1 タスクなので耐障害性がさがる 12
現在 13 ECS SQS ECS • キューは 1 つでデキューするタスクを増やした •
これらのタスクは同一なので(同じタスク定義)なのでスケール可能 • SQS上のメッセージ数をトラッキングしてデキュー側のタスクをオートスケールし ている CloudWatch
14 インゲージではエンジニアを募集しています!