Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
スタートアップな4ヶ月間
Search
Kizuku Kamiya
February 02, 2019
Programming
0
520
スタートアップな4ヶ月間
沖縄・宜野湾エンジニア勉強会 #6 in ギークハウス沖縄
発表資料
https://ginowan.connpass.com/event/114092/presentation/
Kizuku Kamiya
February 02, 2019
Tweet
Share
Other Decks in Programming
See All in Programming
Elixir で IoT 開発、 Nerves なら簡単にできる!?
pojiro
1
150
なぜ適用するか、移行して理解するClean Architecture 〜構造を超えて設計を継承する〜 / Why Apply, Migrate and Understand Clean Architecture - Inherit Design Beyond Structure
seike460
PRO
1
690
LT 2025-06-30: プロダクトエンジニアの役割
yamamotok
0
430
Blazing Fast UI Development with Compose Hot Reload (droidcon New York 2025)
zsmb
1
210
Composerが「依存解決」のためにどんな工夫をしているか #phpcon
o0h
PRO
1
230
Gleamという選択肢
comamoca
6
760
Java on Azure で LangGraph!
kohei3110
0
170
たった 1 枚の PHP ファイルで実装する MCP サーバ / MCP Server with Vanilla PHP
okashoi
1
190
Kotlin エンジニアへ送る:Swift 案件に参加させられる日に備えて~似てるけど色々違う Swift の仕様 / from Kotlin to Swift
lovee
1
260
生成AIコーディングとの向き合い方、AIと共創するという考え方 / How to deal with generative AI coding and the concept of co-creating with AI
seike460
PRO
1
330
VS Code Update for GitHub Copilot
74th
1
380
Webの外へ飛び出せ NativePHPが切り拓くPHPの未来
takuyakatsusa
2
360
Featured
See All Featured
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
53
7.7k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
330
24k
Faster Mobile Websites
deanohume
307
31k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.3k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
54
13k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
10
930
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
30
5.8k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
57
9.4k
Navigating Team Friction
lara
187
15k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
252
21k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
331
22k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
Transcript
スタートアップな 4ヶ月間 アジェンダ ▪はじめに ▪やったこと ▪きつかったこと ▪よかったこと ▪まとめ
はじめに 神谷築(カミヤキズク) ▪自己紹介 ▪2012年 株式会社 プロトソリューション ・Android(ネイティブ)アプリ開発 ・Angular/AWS サーバーレス Webアプリケーション開発
▪2018年10月 株式会社 EC-GAIN ・Larabel ・Angular ・一応 VPoEやらせてもらってます ▪コミュニティー 日本Androidの会 沖縄支部 支部長
はじめに スタートアップ企業に入社して4ヶ 月で何があったか?の話
はじめに そして裏ミッション
はじめに 2人目 のエンジニア探してます!w
はじめに ▪temite(テミテ)
やったこと ▪スタートアップについて勉強する ▪Laravelの仕様とプロジェトの勉強する ▪内製化 ▪SPA/PWA API化途中
やったこと ▪スタートアップについて勉強する
やったこと ▪Laravelと仕様を勉強する ▪PHPの勉強はしない ▪1画面作る ▪CRUDを覚える ▪APIの作り方 ▪Vueの使い方 ▪たくさんのデータを触る 機能を優先で作る
やったこと ▪内製化(元々) リニューアルロゴ!! 開発周り全部 プロダクトオーナー
やったこと ▪内製化(途中) リニューアルロゴ!! 開発 プロダクトオーナー スクラムマスター 開発
やったこと ▪内製化(いま) ポツーン(´・ω・`)
やったこと ▪内製化 ▪事故ってもいいからとりあ えずプロジェクトの中心に ▪対応スピードをあげる事を 意識する ▪覚悟した
やったこと ▪SPA/PWA API化途中 ▪タイミング見計らう ▪AngularでSPA/PWA ▪Laravel API ▪iOS/Androidアプリを 作らない ▪採用しやすくする
きつかったこと ▪開発周りの相談できない(一人だから。。。w) ▪途中参加なので知らなかったんすね!がよくある ▪勉強しながらプロジェクト回しながらなやつ ▪タスクが多すぎでTrello爆発 ▪プロトソリューションとEC-GAINの差異
よかったこと ▪緊張感/責任感高まる ▪プロジェクトの権限をポーイされる ▪初心に返れた ▪早く作る技術身につけられる ▪売上が作れるとめちゃ嬉しい ▪プロジェクトの意思決定が早くてスムーズ ▪良い意味で何も決まっていない ▪楽しいと思える
まとめ ポイントは 主体性とスピード スピードを上げるために何ができるか を考えて実行する事 それと、気合い・根性w
さいごに 2人目 のエンジニア探してますw
さいごに 「神谷 築」でググって Facebookから聞ける!w