Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

人工衛星のファームウェアをRustで書く理由

Avatar for KOBA789 KOBA789
September 10, 2025

 人工衛星のファームウェアをRustで書く理由

2025/09/10に開催されたイベント「Rustの現場に学ぶ」の発表資料です
https://findy.connpass.com/event/359456/

Avatar for KOBA789

KOBA789

September 10, 2025
Tweet

More Decks by KOBA789

Other Decks in Technology

Transcript

  1. 人 工 衛星のファームウェアを Rustで書く理由 2 0 2 5 - 0

    7 - 2 9 Rustの現場に学ぶ 〜Webアプリの裏側からOS、 人工 衛星まで〜 株式会社アークエッジ ・ スペース   KOBA 7 8 9
  2. 2 0 2 2 2 0 2 3 2 0

    2 5 とある衛星の管制システムの 一 部をRustで書く ファームウェアをRustで書ける OBC(衛星搭載コンピュータ)を開発 2 0 2 4 衛星データのユースケースを探るため 南 米 に 行 く 衛星内でEthernetを使うための 研究開発
  3. 我々の衛星の信頼性 壊れると 大 変ではあるが • 超 小 型(軽い ・小 さい)

    • デスクトップPCくらい • 打ち上げコスト安め(それでも 高 いけど!) • 寿命2〜5年 • 高 度500〜600kmだと 大 気がややあるので減速して落ちてくる • 無 人 • 壊れてもモノが壊れるだけではある(時間とお 金 は無駄になる) • 学んで直して次に 行 きましょう
  4. なぜ「作りやすい」ことが 大 切か 1 . 世界規模の社会課題を解決するためにもっと 高 度な技術が欲しい 2 .

    技術の発展には試 行 錯誤の繰り返しが 一 番効くと信じている 3 . 作りやすくなれば試 行 錯誤が速くなり、より速く 高 度な技術が 手 に 入 る 背伸びした渾 身 の 一 撃ではなく、 継続的 ・ 加速度的成 長 のため