Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Lambda___Hono_で_OpenAI_の_LINE_Chatbotを作ってみた.pdf
Search
koda
November 11, 2023
Programming
0
100
Lambda___Hono_で_OpenAI_の_LINE_Chatbotを作ってみた.pdf
koda
November 11, 2023
Tweet
Share
More Decks by koda
See All by koda
Cloudflare Workers で OpenAI の LINE Chatbotを作ってみた
koda
0
1.5k
DevFest 2020 Ja - GitLab Review Apps with GKE
koda
2
160
Knowledge作ったよ
koda
0
260
DevFest in Shinshu 2019 - Abount DevOps in GCP
koda
0
480
Kubernetes_Hands-on.pdf
koda
3
810
Docker hands on
koda
1
510
個人でWebサービスを開発する際のWeb技術紹介
koda
1
89
DAP+Dockerで簡単環境構築
koda
0
250
Other Decks in Programming
See All in Programming
DevFest - Serverless 101 with Google Cloud Functions
tunmise
0
140
どうして手を動かすよりもチーム内のコードレビューを優先するべきなのか
okashoi
3
880
Simple組み合わせ村から大都会Railsにやってきた俺は / Coming to Rails from the Simple
moznion
3
2.2k
선언형 UI에서의 상태관리
l2hyunwoo
0
270
shadcn/uiを使ってReactでの開発を加速させよう!
lef237
0
300
月刊 競技プログラミングをお仕事に役立てるには
terryu16
1
1.2k
Rubyでつくるパケットキャプチャツール
ydah
0
180
良いユニットテストを書こう
mototakatsu
11
3.6k
return文におけるstd::moveについて
onihusube
1
1.4k
ISUCON14感想戦で85万点まで頑張ってみた
ponyo877
1
600
いりゃあせ、PHPカンファレンス名古屋2025 / Welcome to PHP Conference Nagoya 2025
ttskch
1
190
各クラウドサービスにおける.NETの対応と見解
ymd65536
0
250
Featured
See All Featured
Writing Fast Ruby
sferik
628
61k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
127
18k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1030
460k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
666
120k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
19
3.1k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
327
24k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
170
14k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
54
9.1k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
45
2.3k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
29
960
BBQ
matthewcrist
85
9.4k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
335
57k
Transcript
Lambda + Hono で OpenAI の LINE Chatbotを作ってみた 2023-11-12 Koda
JAWS-UG 長野支部
Hello!! ❏ 「Web」とか「Cloud」が専門のエンジニア ❏ アジャイル大好きなスクラムマスター ❏ プログラミングも大好き ❏ 好きなサービスは AWS
Lambda I’m Koda @koda3t(X)
AIとChat してますか? • 無料だと3時間ごとに25メッセージ まで • Googleアカウントでサインアップし て、支払いしてしまったのでアカウ ント共有もできない •
息子くんに、対話型AIなどに触れて 上手く使えるようにしたい(でも、もう一 個契約するのもな〜)
? OpenAIのAPIを呼び出す インタフェースを作って 提供しよう!
作ってみた • Cloudflare Workers + HonoでOpenAIのAPIに 繋ぐLINE Chatbotを作成 • 10/14
Cloudflare Meetup Nagano でLT LINE ChatbotでAIに質問できる https://speakerdeck.com/koda/cloudflare-workers-de-openai-no-line-chatbotwozuo-tutemita
10/14のLTから • デプロイが一瞬で終わって直ぐに反映されるのは、開発者体験としてはか なり良い! • 環境の用意なども簡単なので、ちょっとしたものをサクッと作るにはとて も良さげ • Honoがすごく良かった ◦
Expressを知っていれば苦労しない ◦ APIGateway+Lambdaな環境など、いろんな所で使えるので、 今後はHonoメインで使っていきたい LTのために昨日 実際に Lambda+Hono やってみた
What's Hono https://hono.dev/ • API Gateway + Lambda な構成でAPIを 作成する事が多くなった
• ExpressでAPIを作る事が簡単と感じて いて App Runnerを使ったり • Honoだと、LambdaでもExpress Likeに コードが書ける!
技術スタック • AWS Lambda + Function URLs ◦ みんな大好きFaaSの元祖サービス ◦
Function URLsができたおかげで単体で簡単にWebに公開できるようになった • Hono ◦ バックエンドを開発しやすくしてくれるExpressに似たフレームワーク • TypeScript ◦ npm create hono@latest {projectname} で雛形を作成すると、初めからTypeScript が使える環境になっている • OpenAI API • Line Messaging API
システム構成
Lambda+Hono HonoはLambdaに対応しているから、CLIから雛形を作成可能
Lambda+Hono • Cloudflare Workers + Honoで作ったコードをコ ピーしてくれば基本的には動く ◦ 起動の書き方とかは少し変わる •
LambdaのFunction URLを使えば超簡単に公開でき るAPIを作成できる • 今回は簡単にHonoがセットアップしてくれたコマ ンドでデプロイした(SAMやCDKは使わない)
作ってみての感想 • 普段はSAMとかCDKとかでデプロイするのだけど、Honoが初めから提供する仕組みで デプロイすると超早くデプロイできたので、簡単なものだとこれで良いかも ◦ もちろんSAMやCDKの組み合わせもできる ◦ esbuildでbuildしてZipにしてAWS CLIでupdate-function-codeを実行 •
環境の用意なども簡単なので、ちょっとしたものをサクッと作るにはとても良き • Honoがやっぱりすごく良かった(コード書きやすい) ◦ Cloudflare Workers用のコードを簡単に移植できた(他のものにも移植しやすい) ◦ 秘匿な値の扱いなどはプラットフォーム依存があるのでラッパーを作っておくと良き • Cloudflare Workersは1リクエストが30秒までという厳しい制限があったが、Lambdaであれ ば問題なし ◦ OpenAIからのレスポンスが30秒で返ってこないことが多い
今後試してみたいこと(今回まにあわなかったこと) • OpenAIのGPT3.5より高性能と言われている Claude 2がBedrockで使えるようになったので、 ChatBotに質問したら両方から回答がくるように する(評価してみたい) • Claude 2を利用する場合、use
case details を入力 する必要があるけど、個人利用の場合何を入れた ら良いのだろう??
Any Questions? Thanks!