Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
GPLv3概要
Search
koedoyoshida
November 02, 2007
Technology
0
75
GPLv3概要
2007年にリリースされたGNU GENERAL PUBLIC LICENSE Version 3の概要を勉強会で軽く発表したときの資料
koedoyoshida
November 02, 2007
Tweet
Share
More Decks by koedoyoshida
See All by koedoyoshida
AlmaLinux 10 / 9.6 リリース! ―変わるところと変わらないところ―
koedoyoshida
0
320
almalinux.orgの翻訳による貢献
koedoyoshida
0
95
CentOS 7サポート終了直前!次はどうする?
koedoyoshida
1
590
止まらないLinuxシステムを構築する_高信頼性クラスタ入門
koedoyoshida
4
4k
CentOS7サポート終了まで約半年 EoL後のOSを使い続けるとどうなる?
koedoyoshida
0
740
SSHで快適リモートワーク
koedoyoshida
0
380
SBOMってなんだ?~最近話題のSBOMを簡単に解説~
koedoyoshida
2
710
AlmaLinuxのパッケージはどこから来たんだろう
koedoyoshida
0
490
Home sshd DDOS measures
koedoyoshida
0
150
Other Decks in Technology
See All in Technology
Enhancing SaaS Product Reliability and Release Velocity through Optimized Testing Approach
ropqa
1
240
VS CodeとGitHub Copilotで爆速開発!アップデートの波に乗るおさらい会 / Rapid Development with VS Code and GitHub Copilot: Catch the Latest Wave
yamachu
2
160
関数型プログラミングで 「脳がバグる」を乗り越える
manabeai
2
200
Lufthansa ®️ USA Contact Numbers: Complete 2025 Support Guide
lufthanahelpsupport
0
210
60以上のプロダクトを持つ組織における開発者体験向上への取り組み - チームAPIとBackstageで構築する組織の可視化基盤 - / sre next 2025 Efforts to Improve Developer Experience in an Organization with Over 60 Products
vtryo
2
370
インフラ寄りSREの生存戦略
sansantech
PRO
5
1.6k
shake-upを科学する
rsakata
6
560
改めてAWS WAFを振り返る~業務で使うためのポイント~
masakiokuda
2
270
敢えて生成AIを使わないマネジメント業務
kzkmaeda
2
460
Yahoo!しごとカタログ 新しい境地を創るエンジニア募集!
lycorptech_jp
PRO
0
130
Delta airlines®️ USA Contact Numbers: Complete 2025 Support Guide
airtravelguide
0
340
CDKTFについてざっくり理解する!!~CloudFormationからCDKTFへ変換するツールも作ってみた~
masakiokuda
1
170
Featured
See All Featured
It's Worth the Effort
3n
185
28k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
2.9k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
331
22k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
34
3.1k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
30
5.9k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
223
9.7k
Fireside Chat
paigeccino
37
3.5k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
8
820
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
40
1.9k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
71
11k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
14k
Transcript
GPL v3 2007/11/2 koedoyoshida
アジェンダ RMS 前提 GPLv3の目的 GPLv2の目的 CopyLeft ソフトウェア特許対抗 Tivoリゼーション対抗 インターネット配布対応Update 国際化
質疑応答
RMSとは リチャード・ストールマン (Richard Matthew Stallman、RMS) フリーソフトウェア運動の中心的存在であり、GNUプ ロジェクトを開始し、フリーソフトウェア財団(FSF)を 設立した。 GNU General
Public License (GPL) を作り出し、そ の思想のエッセンスであるコピーレフトの概念を提 唱した。 GNU Emacs、GCCとGDB、GNU Makeの作者 現在でもemacsのメンテンスを行っているソフトウェア 開発者 wikipedia
前提 以下はフリーソフトウェア財団 (Free Software Foundation)によって正式に発表されたものではな く、GNU GPLが適用されたソフトウェアの頒布条 件を法的に有効な形で述べたものではありませ ん。頒布条件としては、GNU GPLの英語版テキス
トで指定されているもののみが有効です。 http://www.gnu.org/licenses/gpl.html また、GPLv2およびCopyLeftは皆さん十分に理解し ていると言う前提です。
GPLv3目的 CopyLeft ソフトウェア特許に対抗 Tivoリゼーション対策 インターネット配布を意識してのUpdate 国際化
GPLv2の目的 CopyLeft 詳細 http://www.gnu.org/licenses/old-licenses/gpl-2.0.html
CopyLeftの背景 シンボリックス社から、ストールマンが作成したLISP インタプリタを使いたいと打診された際、ストールマ ンは彼の作品のパブリックドメイン版を提供した。 シンボリックス社はそのプログラムを拡張して更に強 力なものにした。 そして、彼のもともとのプログラムに対して拡張した 部分を見せてくれるよう求めた時に、シンボリックス 社はそれを拒否した。 これは法的にはどうすることもできなかった。
wikipedia(コピーレフト)
CopyLeft 著作物の利用、コピー、再配布、翻案を制限しない 改変したもの(二次的著作物)の再配布を制限しない 二次的著作物の利用、コピー、再配布、翻案を制限 してはならない コピー、再配布の際には、その後の利用と翻案に制 限が無いよう、全ての情報を含める必要がある 利用、コピー、再配布、翻案のいずれにおいても、複 製物又は二次的著作物にコピーレフトのライセンス を適用し、これを明記しなければならない
wikipedia(コピーレフト)
ソフトウェア特許に対抗 特許がフリーなプログラムに適用され、実質的にプロ グラムがプロプライエタリ(改変不可)にされてしまう という脅威を避ける。 こうした事態を防ぐために、GPLv3では、プログラム を非フリーとするために特許を使うことはできない ということを保証。
Tivoリゼーション対策 TiVo化:家庭で利用されるビデオ録画機TiVoのよう に、デバイスにGPLソフトウェアが組み込まれてい るもので、製造者は改変(Update等)可能だが、製 造者以外にソフトウェアが修正されると機能しなる ことを意味する。 GPLv3ソフトウェアの『対応するソース』は『インス トール用情報』と共に提供されなければならない。 『インストール用情報』:GPLv3のソフトウェアの改変さ れたバージョンを、インストール、実行するために必
要な手法、手順、認証キーやその他の情報すべて を意味する。 ROM等の誰にも書き換えられないものは対象外
インターネット配布対応 ソース配布手段の多様化対応 物理媒体(製品同梱|別途配布) ネットワークサーバ ピア・ツー・ピア伝送 別途書面にて(非商業的な場合、詳細略)
国際化 さまざまな国の法体系と親和を考慮 propagate,convey等のアメリカの著作権法で使わ れない用語をあえて使用する
質疑応答 詳細は下記URL参照 原文 http://www.gnu.org/licenses/gpl.html 日本語訳 http://opentechpress.jp/opensource/article.pl? sid=07/09/02/130237