Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Native File System API の紹介と Zip を作る Web サービスを作った話
Search
KoharaKazuya
September 30, 2020
Programming
0
160
Native File System API の紹介と Zip を作る Web サービスを作った話
PWA Night OSAKA vol.6
KoharaKazuya
September 30, 2020
Tweet
Share
More Decks by KoharaKazuya
See All by KoharaKazuya
グラフィカルに URL を編集できるサービスを作った
koharakazuya
1
15k
Go でのエラー生成パターン
koharakazuya
0
16k
pickpatch を作った話と仕組みの解説
koharakazuya
0
50
Other Decks in Programming
See All in Programming
Amazon Q CLI開発で学んだAIコーディングツールの使い方
licux
3
190
Terraform やるなら公式スタイルガイドを読もう 〜重要項目 10選〜
hiyanger
13
3.2k
JetBrainsのAI機能の紹介 #jjug
yusuke
0
210
The State of Fluid (2025)
s2b
0
180
コーディングは技術者(エンジニア)の嗜みでして / Learning the System Development Mindset from Rock Lady
mackey0225
2
530
Constant integer division faster than compiler-generated code
herumi
2
670
Bedrock AgentCore ObservabilityによるAIエージェントの運用
licux
9
710
decksh - a little language for decks
ajstarks
4
21k
新しいモバイルアプリ勉強会(仮)について
uetyo
1
260
管你要 trace 什麼、bpftrace 用下去就對了 — COSCUP 2025
shunghsiyu
0
430
DynamoDBは怖くない!〜テーブル設計の勘所とテスト戦略〜
hyamazaki
1
200
Dart 参戦!!静的型付き言語界の隠れた実力者
kno3a87
0
200
Featured
See All Featured
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
695
190k
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.7k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
31
2.2k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
43
7.4k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
48
9.6k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
Side Projects
sachag
455
43k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
Done Done
chrislema
185
16k
Embracing the Ebb and Flow
colly
86
4.8k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
30
6k
Transcript
Native File System API の紹介 と Zip を作る Web サービスを
作った話 2020/09/30 PWA Night OSAKA vol.6 ⼩原 ⼀哉
⾃⼰紹介 ⼩原 ⼀哉 (こはら かず や) ウェブエンジニア フェンリル株式会社 @KoharaKazuya 2
2
以前の発表 https://speakerdeck.com/koharakazuya/gurahuikaruni- url-wobian-ji-dekirusabisuwozuo-tuta より 3 3
Native File System API とは Web からファイルの読み書きができる ダウンロード&アップロードではなく直接 特定ディレクトリ以下をフルにコントロール 参考:
The Native File System API: simplifying access to local files 4 4
対応状況は? Chrome 86 (2020/10/6) から! 他はまだ。仕様の標準化もされていない。 参考: Can I use...
Support tables for HTML5, CSS3, etc 5 5
⾯⽩そう! → なんか作ろう! 6 6
作ったものの紹介 (デモ) https://zipweb.koharakazuya.net/ 7 7
使ったもの Native File System API の Ponyfill として Browser- NativeFS
というライブラリがある Native File System API がサポートされていない場合は、 <input webkitdirectory> , <a download> などを 使って代替する 参考: Reading and writing files and directories with the browser-nativefs library 8 8
つまづいた 9 9
つまづいて気付いた あれ、Zip の作成だとアップロード&ダウンロードでいいから Native File Sytem API いらないじゃん……。 → Browser-NativeFS
の代替実装部分だけを利⽤するように 10 10
その他 今回は 5 分の LT なので、話しきれなかった細かい部分は記事 としてまとめた。 ↓ Zip を作る
Web サービスを作った | Zenn 11 11
まとめ Native File System API を紹介した Browser-NativeFS を紹介した Zip Web
というサービスを作った Zip Web が Native File System API の利⽤例として不適切 だとわかった 12 12