Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Enterprise Cloud Service運用での 利用概要と自己紹介
Search
Koji Watanabe
November 30, 2023
Technology
0
220
Enterprise Cloud Service運用での 利用概要と自己紹介
NRUG沖縄支部 (New Relic User Group) Vol.0
Koji Watanabe
November 30, 2023
Tweet
Share
More Decks by Koji Watanabe
See All by Koji Watanabe
Live Archivesの活用
kojw
0
6
Lookupテーブルでダッシュボードをリッチに+α
kojw
0
200
Other Decks in Technology
See All in Technology
JuniorからSeniorまで: DevOpsエンジニアの成長ロードマップ
yuriemori
0
230
見てわかるテスト駆動開発
recruitengineers
PRO
5
440
AIとTDDによるNext.js「隙間ツール」開発の実践
makotot
6
700
アジャイルテストで高品質のスプリントレビューを
takesection
0
120
JavaScript 研修
recruitengineers
PRO
3
240
Evolution on AI Agent and Beyond - AGI への道のりと、シンギュラリティの3つのシナリオ
masayamoriofficial
0
190
ソフトウェア エンジニアとしての 姿勢と心構え
recruitengineers
PRO
4
1k
TypeScript入門
recruitengineers
PRO
20
7k
実践アプリケーション設計 ①データモデルとドメインモデル
recruitengineers
PRO
3
300
Figma + Storybook + PlaywrightのMCPを使ったフロントエンド開発
yug1224
9
2.8k
[CVPR2025論文読み会] Linguistics-aware Masked Image Modelingfor Self-supervised Scene Text Recognition
s_aiueo32
0
210
モダンフロントエンド 開発研修
recruitengineers
PRO
3
440
Featured
See All Featured
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
36
2.5k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
223
9.9k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
8
480
Done Done
chrislema
185
16k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
77
5.9k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
251
21k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.4k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
44
2.5k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
351
21k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.7k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
302
21k
Transcript
2023/11/29 ©DreamArts Corporation. 株式会社ドリーム・アーツ 渡邊 幸⼆ 2023年7⽉27⽇ Enterprise Cloud Service運⽤での
利⽤概要と⾃⼰紹介
2023/11/29 ©DreamArts Corporation. ⾃⼰紹介 2
2023/11/29 ©DreamArts Corporation. ⾃⼰紹介 3 株式会社ドリーム・アーツ サービス&プロダクトデザイン本部 SRE推進グループ 渡邊 幸⼆
Watanabe Koji 出⾝ 広島 -> 愛媛 勤務地 沖縄・那覇オフィス ⼊社年度 2012年7⽉ インデックス沖縄からドリー ム・アーツ沖縄に社名変更 趣味 息⼦と雑談 漫画、アニメ 漂⽩剤でカビ掃除 MBTI 提唱者(INFJ) 物静かで神秘的 ⼈々を⾮常に勇気づける 理想主義者 興味あること キーワード、フレーズ 謎解き
2023/11/29 ©DreamArts Corporation. 会社・サービス紹介 4
2023/11/29 ©DreamArts Corporation. 会社・サービス紹介 5 株式会社ドリーム・アーツ|デジタルの⺠主化で⼤企業が変わるニッポンが変わる (dreamarts.co.jp) 先⽉10⽉27⽇に東証グロース市場へ新規上場しました
2023/11/29 ©DreamArts Corporation. 会社・サービス紹介 6
2023/11/29 ©DreamArts Corporation. 会社・サービス紹介 7
2023/11/29 ©DreamArts Corporation. NewRelic利⽤ 8
2023/11/29 ©DreamArts Corporation. 2つのサービスでNewRelicを利⽤ 9 VerticalSaaS/Shopらん 多店舗ビジネスを⽀援するクラウ ドサービス DCS 製品のクラウドPaaS運⽤サービス
OpenTelemetryとInfraを起点 Synthetic monitoringでのSLM Logとinfraを起点としたAlert ⼀部APM (java)利⽤ 開発から遠い、運⽤メイン
2023/11/29 ©DreamArts Corporation. サービスのモニタリング例 Vertical SaaS/Shopらん 10
2023/11/29 ©DreamArts Corporation. サービスのモニタリング例 DCS 11
2023/11/29 ©DreamArts Corporation. ⻑所・メリット 12
2023/11/29 ©DreamArts Corporation. 感じているメリット・デメリット 13 ダッシュボード、アラートなどの設定が サービス側に集中して管理が容易
2023/11/29 ©DreamArts Corporation. 感じているメリット・デメリット 14 障害の原因分析が1つのツールで可能 インフラ、ログ、メトリクス、APM 運⽤、開発、サポートが同じ画⾯を⾒られる
2023/11/29 ©DreamArts Corporation. 感じているメリット・デメリット 15 Terraformでの管理も簡単
2023/11/29 ©DreamArts Corporation. 感じているメリット・デメリット 16 GUIが操作しやすい
2023/11/29 ©DreamArts Corporation. 短所・デメリット 17
2023/11/29 ©DreamArts Corporation. 感じているメリット・デメリット 18 ログを使ったクエリー(NRQL)が 思ったように書けない サブクエリーがリリースされLogs + Infraメトリクスの複合クエリーが書けるよう
になっているが、まだ使いこなせていない
2023/11/29 ©DreamArts Corporation. 感じているメリット・デメリット 19 ログのパースが 1つのログに1つのparsing ruleしか 適⽤されない
2023/11/29 ©DreamArts Corporation. 感じているメリット・デメリット 20 ログのパースが1つのログに1つのparsing ruleしか適⽤されない 複数ルールを作成しても、1つしか動かない
2023/11/29 ©DreamArts Corporation. 感じているメリット・デメリット 21 ログごとにアクセス制限がかけられない
2023/11/29 ©DreamArts Corporation. 感じているメリット・デメリット 22 たまに障害で動いていない時がある
2023/11/29 ©DreamArts Corporation. 今後の展開 23
2023/11/29 ©DreamArts Corporation. 今後の展開 24 今後の展開
2023/11/29 ©DreamArts Corporation. 今後の展開 25 とはいえ、 従来のモニタリングツールからの完全移⾏
2023/11/29 ©DreamArts Corporation. 今後の展開 26 適切なSLI設定
2023/11/29 ©DreamArts Corporation. 今後の展開 27 セキュリティ強化(IDS/IPS/SIEM)
2023/11/29 ©DreamArts Corporation. 終わり 28 ご清聴ありがとうございました