2020年2月28日 kintone Café 鹿児島 Vol.10のLTでお話した資料です。 kintoneでアプリ構築する前に、 ・ゴールの設定 ・業務フローの整理 ・業務フローからボトルネックを認識してあるべき業務の姿 を考えるのが大事だよというお話です
2020.2.28kintone CafÉ 鹿児島 vol.10
View Slide
2Copyright © R3 institute Ltd. all rights reserved.#kintone#kintonecafe
3Copyright © R3 institute Ltd. all rights reserved.アールスリーインスティテュート取締役 Chief Innovation Officerサイボウズ公認 kintone エバンジェリストt.konparu t_konparu
4Copyright © R3 institute Ltd. all rights reserved.
5Copyright © R3 institute Ltd. all rights reserved.サイボウズ公式パートナーkintone でいろいろやってます
6Copyright © R3 institute Ltd. all rights reserved.
7Copyright © R3 institute Ltd. all rights reserved.「よ〜しキントーンで業務改善するぞ!」というあなたにキントーンよりも大事な3つのことをお話します
8Copyright © R3 institute Ltd. all rights reserved.キントーンってのがいいらしいな。うちでも入れたらいけるんじゃない?じゃぁ、入れたら仕事楽になりそうですね、入れましょう!
9Copyright © R3 institute Ltd. all rights reserved.課題の認識• 残業が月50時間• 請求書作成に毎月30時間• 訪問先で在庫が見られないなどなど解決の方向性 ゴール• 業務を再設計する• kintoneで半自動化する• スマホから使えるようにするなどなど• 残業を月-30時間• 請求書作成を3時間に• 訪問先で在庫引当までできるようになどなど
10Copyright © R3 institute Ltd. all rights reserved.みんなに話聞きながら、今の業務に合わせて作っていけばいいんじゃない?じゃぁ、1人ずつヒアリングして作って行きますね〜
11Copyright © R3 institute Ltd. all rights reserved.
12Copyright © R3 institute Ltd. all rights reserved.業務フロー書けたし、これに合わせて作って行こうか〜じゃぁ、業務フロー通りに作っていって業務改善バッチリですね〜
13Copyright © R3 institute Ltd. all rights reserved.3日1日3割差し戻し4日ここに大きな問題がひそんでいる(=あるべき姿ではない)
Copyright © R3 institute Ltd. all rights reserved. 14kintoneを使う前に、業務を冷静に見つめ直すとよりよいkintoneアプリが作成できます!